音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
他人の幸せ・利益が許せない…嫉妬に取りつかれた「ルサンチマン症候群」が急増中

他人の幸せ・利益が許せない…嫉妬に取りつかれた「ルサンチマン症候群」が急増中

J-WAVEで放送中の『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、増井なぎさ)のワンコーナー「BEHIND THE SCENE」。11月6日(水)オンエアでは、「他人の幸せが許せない」「他人の利益を不快に感じる」など、嫉妬に取りつかれた「ルサンチマン症候群」が急増しているという話題を紹介した。

台風19号による豪雨で冠水被害に見舞われた武蔵小杉のタワーマンション。台風の後、一部のネット掲示板やSNSでは、高級マンション暮らしへの嫉妬からなのか、被災者を中傷するような書き込みが多く見られた。これも、ルサンチマン症候群の一例なのだそう。この問題について、心理カウンセラーで「株式会社インサイト・カウンセリング」代表の大嶋信頼さんに話を訊いた。


■「ルサンチマン症候群」は自ら気付くことによって防げる

大嶋さんは、脳による「嫉妬の発作」が「ルサンチマン症候群」だと説明する。「自分よりも下」だと思いこんだ相手に対して、嫉妬心を引き金に破壊的な言動をしてしまうという。

サッシャ:自分がなりやすいか、なりにくいかということを自覚しないといけないのでしょうか?
大嶋:自覚があれば、発作は起きづらくなります。
サッシャ:「ルサンチマン症候群」に陥りやすい人の特徴とは?
大嶋:自分が「平均より上」だと思ってしまう人ですね。周りと比べて「自分は優れている」と思う人は、ルサンチマン症候群になりやすいと思います。
増井:勝手に相手を値踏みする人が1番なりやすい?
大嶋:そうですね。脳の特徴で、そういった思考をしない人もいますが、稀です。
サッシャ:発作を避けるには、日ごろからどのようなことをすれば?
大嶋:発作というのは、1回起きてしまうと癖になります。1回「ずるい」と思って攻撃的な書き込みをしてしまうと、癖になって発作がますますひどくなる。
サッシャ:ある意味、快感になってしまう?
大嶋:近いでしょうね。脳が過剰に活動して、「相手が間違っている、自分が正しい」と思いこんでしまうんです。破壊的な行動をとりたくなったら「これは発作なんだ」と気づいてあげることが、発作をおさえるのには有効です。

大嶋さんも、後輩に対して厳しく注意をしたくなるときもあるという。ただし、「これは発作なんだ」と思うことで感情を抑え、客観的に物事を見ることができていると明かした。


■発作を起こせば「本当の弱者になってしまう」と警鐘

増井:「嫉妬心が全くない人は、なかなか活力が生まれない」ということはありませんか?
大嶋:嫉妬心で頑張れるのはいいことです。しかし、嫉妬心で発作を起こしてしまうと、破壊的になってしまう。自らの人間関係を破壊したり、チャンスを壊して、本当に弱者になってしまう。そういったのが発作なんです。
増井:嫉妬があっても、それが発作になってしまってはいけないということですね。
大嶋:そういうことです。

『STEP ONE』のワンコーナー「BEHIND THE SCENE」では、気になるニュースの裏側から光を当てる。放送は月曜~木曜の10時10分頃から。お聴き逃しなく!

【この記事の放送回をradikoで聴く】(2019年11月13日28時59分まで)
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『STEP ONE』
放送日時:月・火・水・木曜 9時-13時
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/stepone

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン