J-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ・寺岡歩美)のワンコーナー「BEHIND THE SCENE」。8月16日(木)のオンエアでは、歯の噛み合わせと認知症との関係について、歯から全身を治すホリスティック歯科医療の権威・藤井佳朗さんに訊きました。
■口のまわりの神経が脳に大きな影響を及ぼしている
まずは口の中と認知症にどのような関係があるのか伺いました。
藤井:認知症というのは、脳機能が低下する病気です。歯や口の周辺は、12個ある脳神経のなかの「第5脳神経」が支配しています。この第5脳神経というのが、他の脳神経と比べてはるかに太いんです。口からの信号が脳に大きな影響を及ぼしており、悪い信号がいってしまうことで脳の機能が低下します。それによって認知症や病気が起きるということです。
さらに、普段立って歩くという行為も脳機能を使っており、脳機能の低下によってバランスを失うことで、腰痛などを引き起こすといいます。
藤井:我々は立って歩きますが、脳機能を使って姿勢を重力にあわせてキープしています。脳機能が低下するとバランスが崩れてくる。そうすると背骨が曲がったり、膝や腰の筋力が低下したときに症状がでてきます。2800万人の方が腰痛を患っていると言われていますが、多くは脳機能が低下して背骨が真っ直ぐになっていないことが原因になっていると考えられます。
■腰痛、実は歯の噛みあわせが原因の可能性も?
サッシャ:脳機能を改善する施策をすれば、症状が緩和される可能性があると。たとえばどのような治療をするのですか?
藤井:わかりやすい例で、靴があります。靴底が片方だけすり減っています。そうすると足の長さが変わって骨盤が歪みます。歪むと背骨に負担がかかり、腰痛が起こる可能性があります。「その腰痛は誰が治すか?」というと、整形外科医でも歯科医でもない、靴屋なんです。
サッシャ:靴をなおせはいいわけですね。
藤井:靴をなおせば治りますが、今の医学はそうなっていますか? 「整形外科の先生が靴の高さをみてくれますか?」という話しです。原因が、結果である症状のところにない場合、今の医学はお手上げなんです。
サッシャ:なるほど。
藤井:たとえば口を診ていただいて、下顎の上に上顎が乗っています。下顎が体とつながっていますが、片一方の歯が抜けていると支えがないので、頭がズレます。重いものが上にあるというのは、非常に不安定な状態になります。僅かなズレでも、背骨を伝わりかなりの負担になっていくわけです。たとえ食事するのに問題ないとしても、入れ歯を入れたり支えを作ります。頭の位置をちゃんとしないと、色々な症状がでてきます。
■噛みあわせのバランスを取ることで脳機能低下を防止
サッシャ:体に関係することはだいたい歯につながっていることが多いということですか?
藤井:歯の神経というのはものすごく脳に影響するので、脳機能が低下する原因になる可能性がかなり高いです。脳機能が低下することで起きるバランスの悪さ、筋力がでない、もっと進めば認知症は、歯の治療で治る可能性を秘めているわけです。
サッシャ:日頃から、どんなことに気をつければよいですか?
藤井:今ある歯を失わないことですね(笑)。歯の機能として食事をすることは二次的なもので、もっと大きな体のバランスをとっているという概念を持つことです。僅かなバランスの崩れが頭の位置を狂わせ、背骨をずらしたり色々な病気を起こします。失ってしまったものはしょうがないので、入れ歯を入れるなり方法もありますので、左右均等に噛めるように歯医者さんで治してもらうことが大事です。
サッシャ:治しても噛み合わせがしっかりしていることも大事ということですよね。
藤井:入れ歯を入れたあとバランスが取れているか、体のバランスを調べる。入れ歯を入れてバランスが改善していないのであれば、改善するような形まで改良する。入れ歯を入れたときは入れ歯つくりの道半分ですので、入れてから体のバランスをとるように変えていく。丁寧に診てくれる先生がいれば、見つけて行っていただきたいです。
認知症などの原因にもなる口のまわりの神経と歯の噛み合わせの関係。日頃から均等によく噛むことや、頭を支えるバランスを意識することが大事というお話でした。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『STEP ONE』
放送日時:月・火・水・木曜 9時-13時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/
■口のまわりの神経が脳に大きな影響を及ぼしている
まずは口の中と認知症にどのような関係があるのか伺いました。
藤井:認知症というのは、脳機能が低下する病気です。歯や口の周辺は、12個ある脳神経のなかの「第5脳神経」が支配しています。この第5脳神経というのが、他の脳神経と比べてはるかに太いんです。口からの信号が脳に大きな影響を及ぼしており、悪い信号がいってしまうことで脳の機能が低下します。それによって認知症や病気が起きるということです。
さらに、普段立って歩くという行為も脳機能を使っており、脳機能の低下によってバランスを失うことで、腰痛などを引き起こすといいます。
藤井:我々は立って歩きますが、脳機能を使って姿勢を重力にあわせてキープしています。脳機能が低下するとバランスが崩れてくる。そうすると背骨が曲がったり、膝や腰の筋力が低下したときに症状がでてきます。2800万人の方が腰痛を患っていると言われていますが、多くは脳機能が低下して背骨が真っ直ぐになっていないことが原因になっていると考えられます。
■腰痛、実は歯の噛みあわせが原因の可能性も?
サッシャ:脳機能を改善する施策をすれば、症状が緩和される可能性があると。たとえばどのような治療をするのですか?
藤井:わかりやすい例で、靴があります。靴底が片方だけすり減っています。そうすると足の長さが変わって骨盤が歪みます。歪むと背骨に負担がかかり、腰痛が起こる可能性があります。「その腰痛は誰が治すか?」というと、整形外科医でも歯科医でもない、靴屋なんです。
サッシャ:靴をなおせはいいわけですね。
藤井:靴をなおせば治りますが、今の医学はそうなっていますか? 「整形外科の先生が靴の高さをみてくれますか?」という話しです。原因が、結果である症状のところにない場合、今の医学はお手上げなんです。
サッシャ:なるほど。
藤井:たとえば口を診ていただいて、下顎の上に上顎が乗っています。下顎が体とつながっていますが、片一方の歯が抜けていると支えがないので、頭がズレます。重いものが上にあるというのは、非常に不安定な状態になります。僅かなズレでも、背骨を伝わりかなりの負担になっていくわけです。たとえ食事するのに問題ないとしても、入れ歯を入れたり支えを作ります。頭の位置をちゃんとしないと、色々な症状がでてきます。
■噛みあわせのバランスを取ることで脳機能低下を防止
サッシャ:体に関係することはだいたい歯につながっていることが多いということですか?
藤井:歯の神経というのはものすごく脳に影響するので、脳機能が低下する原因になる可能性がかなり高いです。脳機能が低下することで起きるバランスの悪さ、筋力がでない、もっと進めば認知症は、歯の治療で治る可能性を秘めているわけです。
サッシャ:日頃から、どんなことに気をつければよいですか?
藤井:今ある歯を失わないことですね(笑)。歯の機能として食事をすることは二次的なもので、もっと大きな体のバランスをとっているという概念を持つことです。僅かなバランスの崩れが頭の位置を狂わせ、背骨をずらしたり色々な病気を起こします。失ってしまったものはしょうがないので、入れ歯を入れるなり方法もありますので、左右均等に噛めるように歯医者さんで治してもらうことが大事です。
サッシャ:治しても噛み合わせがしっかりしていることも大事ということですよね。
藤井:入れ歯を入れたあとバランスが取れているか、体のバランスを調べる。入れ歯を入れてバランスが改善していないのであれば、改善するような形まで改良する。入れ歯を入れたときは入れ歯つくりの道半分ですので、入れてから体のバランスをとるように変えていく。丁寧に診てくれる先生がいれば、見つけて行っていただきたいです。
認知症などの原因にもなる口のまわりの神経と歯の噛み合わせの関係。日頃から均等によく噛むことや、頭を支えるバランスを意識することが大事というお話でした。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
BEHIND THE SCENE歯から全身を治す歯科治療
— J-WAVE STEP ONE (@stepone813) 2018年8月16日
“ホリスティック・デンティスト”の権威、
脳歯科医の藤井佳朗先生をお迎えしてお話を聞きました
聴くには→ https://t.co/harQb1ptBK … … #radiko #jwave #stepone813 #AbemaRADIO pic.twitter.com/BSskdQGt3Q
【番組情報】
番組名:『STEP ONE』
放送日時:月・火・水・木曜 9時-13時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。