音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
「渡辺 謙の吹くトランペット」がかっこいい! スカパラ・茂木欣一&サッシャが盛り上がる

「渡辺 謙の吹くトランペット」がかっこいい! スカパラ・茂木欣一&サッシャが盛り上がる

東京スカパラダイスオーケストラの茂木欣一(Dr)が、デビュー35周年を記念したベストアルバムへの想いや、収録曲に関するエピソードを語った。

茂木が登場したのは、3月17日(月)放送のJ-WAVE『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)のコーナー「atré MUSIC+1」。

現在、『STEP ONE』は、対象のアトレ館内で流れている特別ラジオ番組『atré MINI RADIO』の第1弾(3月30日(日)まで)をプロデュースしており、ゲストにはこの春のアトレのプロモーションテーマ「私にやさしい、春にしよう。」にちなんだ選曲をしてもらった。

リマスターで音がクリアになると「記憶もより鮮明に蘇ってくる」

東京スカパラダイスオーケストラ、通称スカパラは2024年にデビュー35周年を迎えた。コーナー冒頭ではデビュー35周年を記念したスタジアムライブ「スカパラ甲子園」や、ベストアルバム『NO BORDER HITS 2025→2001 ~ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ~』の話題に。

サッシャ:欣ちゃんは何年?

茂木:僕が合流してから25年になります。

サッシャ:そんなになるんだ。

茂木:最新メンバーなんだけど、もう25年一緒です。

サッシャ:四半世紀ですね。「スカパラ甲子園」も行きたかった!

茂木:やりましたよ。いまだに夢のような、ちょっと地に足がついていないような感じです。映像に残っているので、いろいろ冷静には振り返られるんだけど。4万人のお客さんがスカパラのためにチケットを買ってくれて、集まってくれたというのは大きな絆を感じました。

サッシャ:今回のベスト盤のBlu-rayに入っているんですって?

茂木:ノーカットで入っています。

ノイハウス:ノーカットなんだ!?

茂木:9組のゲストの場面も漏らさず。

ノイハウス:行ったかのように体験できると。

サッシャ:欣ちゃんがMCで噛んだところもそのまま?

茂木:俺じゃなくて谷中(敦)さんが噛んだかな(笑)。谷中さんが35周年のところを25周年って言ったから、これは貴重だよ。

ノイハウス:茂木さんが25周年なのにね。

茂木:そうか、僕のことかな(笑)。

サッシャ:それをそのまま残したの?

茂木:もちろん。それがスカだね。

サッシャ:たしかに、スカですね。豪華なメンバーも参加したわけですが、その模様も観ることができるBlu-rayが付いているバージョンもあります。

ノイハウス:デビュー35周年記念のベストアルバム『NO BORDER HITS 2025→2001 ~ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ~』が3月19日(水)にリリースです。

茂木:もうすぐです。

ノイハウス:これ、すごいですよね。最新リマスターとなっています。

茂木:全曲ですね。

ノイハウス:51曲?

茂木:これはメンバー同士でツッコミ入れているんですけど「ベスト盤なのに51曲入っているよ」と(笑)。

サッシャ:どれもベストですよね。

茂木:51曲ですが25年分なので。これは時代を新しいところからさかのぼる曲順で作りました。

ノイハウス:タイトルも「2025→2001」という形で、面白いなと思いました。

サッシャ:選曲は欣ちゃんが?

茂木:そう、僕がやらせてもらいました。いちばん新しい録音から、段々とさかのぼっていって『カナリヤ鳴く空 feat.チバユウスケ』『めくれたオレンジ feat.田島貴男』『美しく燃える森 feat.奥田民生』と、最初の“歌モノ3部作”で最後を締めくくっています。

サッシャ:昔の曲をリマスターすると、全然違いますか?

茂木:けっこう、発見がいろいろあって。音がクリアになると、そのころの記憶もより鮮明に蘇ってくるんです。新しい順にさかのぼっているじゃないですか。何年ごろ、こういう気持ちで活動していたとか。これは聴いてくれている方も「この曲を聴いていたころ、こんなことしていたな」とか。

サッシャ:わかる! 音楽ってタイムマシンですよね。

茂木:いい言葉もらった、まさにタイムマシンです。

ベストアルバムの1曲目は豪華メンバーが大集結

続いて、ベストアルバムの1曲目に収録された『Paradise Has No Border feat.NO BORDER ALL STARS』の話題に。その“豪華すぎる出演者たち”について触れた。

サッシャ:1曲目の『Paradise Has No Border feat.NO BORDER ALL STARS』は新録です。

茂木:これ、大変なことになってます。

サッシャ:メンバー、すごすぎではないですか? 全員の名前を挙げたらきりがないです。僕が知らなかったのが、奥田民生さんはアルトサックスを吹けるんですか?

茂木:とりあえず持っているというか(笑)、吹いてます。

サッシャ:長屋晴子さんはトロンボーンを吹けるんですよね。浜野謙太さんとかね。あとはさかなクンはもちろんサックスで参加して、田島貴男さんも?

茂木:田島さんもテナーサックス吹きます。

サッシャ:そして渡辺 謙さんですよ。

茂木:すごいですよね。渡辺さんは声も少し参加してもらいました。渡辺さんが10代のころは本気でトランペットを頑張っていて、トランペッターになりたかったという動画をメンバーが発見して。それなら「ダメもとでも訊いてみるしかない!」となりました。

サッシャ:オファーしたんですか?

茂木:そうです。

サッシャ:僕は以前、渡辺さんのトークショーの司会をやらせてもらいました。トーク&ライブで、そのときにトランペットを吹いていたんですけど、すごくいいんです。色気がある。

茂木:だって、あのシルエットでね。

サッシャ:吹いているだけ、1音出ただけでかっこいいんです。音楽を鳴らさなかったとしてもかっこいいの(笑)。

茂木:ずるいですね(笑)。たまらなかったですよ。本当にそんなにテイク数を吹かずに、ばっちりたどり着いていただいて。感動しましたね。

ノイハウス:声も同じ日に?

茂木:声は「僕のなかにアイデアがある」みたいなことを話されて。もともと谷中さんが「声も入れていただけたら」と言ったら「いいよ」と。

番組では『Paradise Has No Border feat.NO BORDER ALL STARS』をオンエアした。

Paradise Has No Border feat.NO BORDER ALL STARS / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA

茂木欣一がやさしい気持ちになれる曲

3月17日(月)から4月25日(木)まで『STEP ONE』はアトレとコラボレーションを実施。アトレのこの春のプロモーションテーマは「私にやさしい、春にしよう。」。春は暖かくなって気分も明るくなる半面、新しい環境でソワソワし、疲れやすい時期。そんな春に「自分にやさしくすごしてほしい」という想いが込められている。それを音楽でも体現するため、ゲストに選曲をお願いした。

ノイハウス:茂木さんはなにを選んでいただいたんでしょうか。

茂木:先週リリースされた、佐野元春さんとTHE COYOTE BANDが演奏している『約束の橋』です。
(編注:3月12日にリリースされた佐野元春 & THE COYOTE BANDのアルバム『HAYABUSA JET Ι』に収録)



サッシャ:オリジナルバージョンはドラマ『二十歳の約束』ですね。

茂木:そっちバージョン懐かしいね。

サッシャ:新しくリリースされたと言っていましたが、これは違うのでしょうか。

茂木:いままでの佐野元春さんの楽曲を新たにブラッシュアップして、歌詞の内容もちょっと変わっていたりしています。佐野さんはどんどんアップデートしていくというか、1カ所にとどまっていないというか、その姿勢が好きなんです。

サッシャ:佐野さん、格好いいですよね。それこそスカパラもやりましたが、佐野さんのライブのボイスをやったことがあるんです。それを録るときに佐野さんがいました。

茂木:どんなアドバイスを?

サッシャ:「いいね、もっとこういう感じで。すごくいいね、ありがとう」みたいな感じの、多くを語らず。

茂木:絶対に肯定してくれるよね。

サッシャ:僕は自信を持てました。それで自分も妥協がないというかアップデートしていくと。この曲がやさしい気持ちになれると。

茂木:絶対にやさしい気持ちになれます。この歌詞がすごく好きなんです。うまくいってもいかなくても、間違いではないというか、失敗は別に間違いではないと。そこは大事かなと思って。

今回、茂木が選曲した曲はSpotifyにてプレイリスト「J-WAVE STEP ONE atré」としても公開中。



東京スカパラダイスオーケストラの最新情報は、公式サイトまで。

J-WAVE『STEP ONE』のコーナー「atré MUSIC+1」では、ゲストとして毎回話題のミュージシャンが登場する。放送は月曜~木曜の12時30分ごろから。

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン
radikoで聴く
2025年3月24日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
STEP ONE
月・火・水・木曜
9:00-13:00