
J-WAVEで放送中の『GOLD RUSH』(ナビゲーター:渡部 建)のワンコーナー「HUNGRY OUT」。6月1日(金)のオンエアでは、渋谷でおいしい冷麺を楽しめる「冷麺ダイニングつるしこ」を紹介しました。
■「盛岡冷麺」を「東京冷麺」に変換
運営元の株式会社元気ラボの代表取締役・調子吉之さんは、15年ほど前から「盛岡冷麺」を作っており、“東京冷麺プロデューサー”という肩書きも持っています。「盛岡冷麺をルーツに、東京の食文化を融合させたら何ができるか」という思いで、東京発祥の冷麺を作ることにしたそうです。
渡部:「盛岡冷麺」を「東京冷麺」に変換するために、どういうことをしましたか?
調子:麺はいろいろなものに応用が効きます。ウチは麺の卸しもやってるんですけど、フレンチの店から麺だけのオーダーがくるんです。
渡部:いろいろなものに合うので、そこで進化させたという感じなんですね。
今回は、一番人気の「ベジタブルトマトバジル冷麺」をいただきました。
渡部:カラフルですね。彩りのいい野菜がたくさんのっています。
調子:イタリアン風に仕上げました。トマトソースの下に、レンコン、ズッキーニ、ブラックオリーブ、トマト。ソースも自社でドライトマトから全て作って加工しています。
■「盛岡冷麺」を「東京冷麺」に変換
運営元の株式会社元気ラボの代表取締役・調子吉之さんは、15年ほど前から「盛岡冷麺」を作っており、“東京冷麺プロデューサー”という肩書きも持っています。「盛岡冷麺をルーツに、東京の食文化を融合させたら何ができるか」という思いで、東京発祥の冷麺を作ることにしたそうです。
渡部:「盛岡冷麺」を「東京冷麺」に変換するために、どういうことをしましたか?
調子:麺はいろいろなものに応用が効きます。ウチは麺の卸しもやってるんですけど、フレンチの店から麺だけのオーダーがくるんです。
渡部:いろいろなものに合うので、そこで進化させたという感じなんですね。
今回は、一番人気の「ベジタブルトマトバジル冷麺」をいただきました。
渡部:カラフルですね。彩りのいい野菜がたくさんのっています。
調子:イタリアン風に仕上げました。トマトソースの下に、レンコン、ズッキーニ、ブラックオリーブ、トマト。ソースも自社でドライトマトから全て作って加工しています。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。