音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
何をしたら「友だち」ですか? 例えばふたりでご飯を食べたら? エバースがラジオリスナーと考える

何をしたら「友だち」ですか? 例えばふたりでご飯を食べたら? エバースがラジオリスナーと考える

エバースの佐々木隆史と町田和樹が「"ともだち" ジャッジライン」をテーマに、リスナーからのさまざまな意見も踏まえて語り合った。

この内容をお届けしたのは、3月27日(木)放送のJ-WAVE『GURU GURU!』(木曜日ナビゲーター:エバース)。世間の常識や多数派の声、あたりまえの事実をあえて逆の視点と発想で考えていく“逆転ラジオ”。リスナーからさまざまな意見を募り、発想と柔軟性を育てる教養バラエティプログラムだ。ここでは、そのトークの一部をテキストでお届けする。

4月3日28時ごろまでオンエア可能

ふたりきりでご飯に行ったら友だち?

今回のテーマは「"ともだち" ジャッジライン」。春は別れと出会いの季節。あなたの友だちのラインは? 離れることで疎遠になってしまう友だち、新たに出会って知り合いから友だちに。そもそも、友だちとはどうやって判断するものだろうか。いろいろな方法から、友だちを考えてみる。

佐々木:今、パッと思い浮かぶのは何人くらい?

町田:14人。

佐々木:一人ひとり紹介できる?

町田:なんで一人ひとり地元のやつ言うんだよ。

佐々木:地元抜いたら?

町田:マジでいないかも。

佐々木:あれは? 厚木のキャバ嬢は友だちに入らないの?

町田:それ、どこが友だちなんだよ。

佐々木:タダで送迎してあげてたじゃん。

町田:付き合えると思ってたからね。友だちじゃねーよ。お前は地元とか芸人も抜いたら友だちいる?

佐々木:マジでいないかも。

そんなふたりの話題は、「友だちのライン」へと及ぶ。

町田:俺の定義的には結婚式に呼べるかどうかくらいかな。

佐々木:ライン……難しいな。1回飯行ったらとか?

町田:それはすごいな。

佐々木:なんで? ふたりっきりで飯行ったら友だちじゃない?

町田:ふたりっきりはそうかもな。

佐々木:ふたりっきりで飯行って友だちじゃないってことはあるの?

町田:友だちまでいかなくて、知り合いくらいとか?

佐々木:ふたりで飯食って「あの人、友だちですか?」って訊かれて「友だちじゃないです」ってそっちのほうがかわいそうだよ。

町田:たしかに(笑)。3、4人だったら知り合いかもしれないけど。

佐々木:それくらいでも盛り上がりによるんじゃない? そんなに友だちのハードルって高い?

町田:たしかに変かもな。

佐々木:だって、結婚式に呼ぶ友だちって、だいぶ友だちよ。それ以降は友だちじゃないってこと?

町田:そんなことはない。さすがにヤバすぎる。

佐々木:結婚式に呼ぶってなったら限られてくるからね。大人数とかじゃなくて3、4人でも1回飯食って、そこでめっちゃしゃべったら友だちでいいんじゃないの?

町田:たしかに。

佐々木:町田、ちょっと冷たいと思うわ。

町田:また、俺がそっちの流れになってる……老害とか冷たいとか(笑)。

緊張感がある関係性でも友だちと言える

番組には、リスナーから「友だちのライン」についてのメッセージが多数寄せられた。

リスナー:僕の中では、ふたりきりでも気を遣わない関係性が、友だちといううえでひとつの基準になっています。連絡先を知っていたり、一度遊んだことがあったりしても、ふたりきりだと何か気まずい人は知り合い以上・友だち未満の関係だと思っています。

町田:なるほどね。次に何しゃべろうかなってちょっと考えちゃうとか。

佐々木:でも、それって相性もないかな? 結局、どれだけ仲良くなっても、そう思う人は思わない? 芸人でもあるんだけど、全然仲よくないけどふたりきりでも全然気まずくない人と、けっこうしゃべるし飯とかも何回も行ったことあるけど、ふたりきりだと意外と何しゃべろうってなる人がいるのよ。それは先輩だけど、たとえばそれが同期だとして、友だちじゃないっていうのはちょっと寂しくない? 単純な相性の話だから。お前とかもあるじゃん。同期とかで……。

町田:たしかに、オフローズの明賀(愛貴)とかは、めっちゃしゃべったことがあるわけではないけど、特に気を遣わずにしゃべれる。だからって、めっちゃ友だちかって言われると……明賀が友だちじゃないみたいな言い方になってるけど(笑)、友だちだし。

佐々木:飯に何回も行ったことがあるとか、仲がいいでいえば、明賀よりネイチャーバーガーの笹本(はやて)とかのほうじゃん。でも、笹本とふたりきりでいてイジられたりしたら面白いことを返さなきゃって、緊張感はあるじゃん。

町田:ああ、あるある。

佐々木:でも、それを友だちじゃないっていうのはちょっと寂しい話じゃん。

町田:それはそうかも。気を遣っているとかじゃなく。

佐々木:俺は、そこは意外とふたりきりで楽だから友だち、っていうのは違うんじゃないかなっていうので、一石を投じてる。その緊張感すらもいい関係性のような気がしてる。

町田:(その考えは)いいかもしれない。

意外な会話から浮かび上がる「友だちのライン」

別のリスナーからは、「私の友だちの基準は、休日を捧げられるかどうか」というメッセージが届いた。

町田:休みを使ってまで会うっていうね。

佐々木:それは行きたくなくても断りづらいって場合はどうなの?

町田:それ友だちじゃないだろ。休日に会いたくないやつって、知り合いより下だけどな。

佐々木:でも、友だちでも日によっては面倒くさいこともあるじゃん。

町田:あるある。でも、さすがに行くだろ。面倒くさいであんまり断らないかな。仕事終わりに飲みに行くのはあれだけど、丸1日一緒に過ごすのは友だちかもな。

佐々木:俺、学生時代の友だちとかから連絡がきて「飲もうよ」って言われることがあるんだけど、正直、今は休みもないし、ライブが早めに終わる日に予定合わせて飲むってなっても、せっかく早めに終わる日にこいつと飲みに行くのかって思っちゃうのよ。これって、友だちじゃないのかな?

町田:じゃないね(笑)。このリスナーの基準で言えば。

佐々木:学生時代の友だちではあるんだけど。でも、人によっては行きたいなっていう友だちもいる。

町田:そこが意外と友だちのラインになってるんじゃない?

佐々木:そこか。あんまり友だちじゃないって思ってるってことだ。

町田:本当に友だちだったら、ちょっと会いたくなるよな?

佐々木:なるほど。

友だちは心で決めるもの

リスナーからのメッセージをきっかけに、エバースのふたりがきわどい選択を迫られる話題にも発展した。

リスナー:私は相手から嫌われる可能性をいとわずに、相手のために「ダメなことはダメ」と言えることが、友だちかそうじゃないかのラインだと思います。たとえば、知人が既婚者と付き合っていたとして、「不倫はダメだよ、やめなよ」とはっきり言うと「なんでそんなことを言うの?」と嫌われたり怒られたり、トラブルのもとになりかねません。それでも相手のことを思って言えるのが友だちではないでしょうか。

佐々木:でも、難しいよな。たとえば、友だちの彼女が他の男と一緒にホテルに入っていくところを見たとして、その友だちに言える?

町田:ホテルだったら言うかもな。

佐々木:俺は言えない。だって、俺が見なかったことにすれば、何もなく友だちと彼女はその後も幸せのままの可能性もあるから。それが、彼女のたった1回の過ちだとしてね。それを俺が言ったことによって、友だちと彼女の関係が終わるって考えちゃうと言えないかも。

町田:どうだろう……俺は、ホテルじゃなかったら言わない。ただ、歩いてるだけだったら何もないかもしれないから、ややこしいことは言わないほうがいいかもとか。それは難しいね。でも、俺なら言っちゃうかもな。

佐々木:言ったことで、めっちゃお節介になる可能性ない?

町田:あるある。それって、お前しか気付いてないパターンだけど、あっちが気付いて「あっ!」とかなった場合はどうする?

佐々木:それでも言わないと思う。

町田:そこで裏切るやついるから言っちゃうかも。

佐々木:「実は町田くんに見られたんだけど」って。

町田:そう。そういうやつって言うのよ。燃えたときに。

佐々木:難しいところですね。どっちが正義なのかって。

さまざまなリスナーから寄せられたメッセージを通して、「友だちのライン」について考えたエバースのふたり。最後に、このテーマを振り返った。

町田:友だちというものをあらためて考えて、自分の中で整理ができたなって感じでした。LINEとかも見返したんですけど、友だちがほとんどいなくてびっくりしました。こいつ誰だっけみたいなのもあったし。

佐々木:ほぼキャバ嬢だもんな。

町田:そういう子たちはみんな店を引退して、みんな結婚とかしてるから。

佐々木:じゃあ、そのキャバ嬢は前に進めてるんだ。

町田:はい? 僕も進んでますけど。

佐々木:お前はまだLINEを見返してるわけなんだろ(笑)?

町田:俺、今日ずっと家にいたわけじゃないし、それで見てたわけじゃないですよ(笑)。今日もちゃんと働いて前に進んでますよ。

佐々木:まあ、いろいろありますけど、結局、友だちは言葉で決めるものではなくて、心で決めるものなので。定義なんてないのよ。

町田:最後にひっくり返した。

佐々木:心でつながっていれば友だちだから。以心伝心。

町田:それ言うやつ、今いないよ。

7月13日(日)に東京・LINE CUBE SHIBUYAで、『GURU GURU!』初の番組イベント「J-WAVE INSPIRE TOKYO 2025 presents GURU GURU! POWER STAGE」の開催が決定。

イベントの詳細、チケット情報などは近日発表。当日は、月曜日担当の加賀 翔(かが屋)、火曜日担当のダウ90000、水曜日担当の福留光帆・前田裕太(ティモンディ)、木曜日担当のエバースが一挙に集結。漫才あり、コントあり、トークあり、企画ありの盛りだくさんなイベントを予定している。

J-WAVE『GURU GURU!』は、毎週月曜〜木曜の22時からオンエア。

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン
radikoで聴く
2025年4月3日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
GURU GURU!
月・火・水・木曜
22:00-24:00