音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
上白石萌歌×稲葉 友、新感覚の「バイノーラル・ラジオ・ドラマ」収録を振り返る

上白石萌歌×稲葉 友、新感覚の「バイノーラル・ラジオ・ドラマ」収録を振り返る

劇団ゴジゲンの主宰である松居大悟がナビゲートする、J-WAVEで放送中の『JUMP OVER』。ラジオ、映画、演劇、音楽などの枠を越えた企画を発信し続けている。同番組では、リスナーから意見を募りながら、バイノーラル・ラジオ・ドラマを制作。「バイノーラル」というのは、360度が音響空間となる録音方式で、役者が目の前にいるかのようなバーチャル体験ができることが特徴だ。

作品は、7月5日(日)22時~22時54分に特番『J-WAVE SELECTION JUMP OVER SPECIAL ~バイノーラル・ラジオ・ドラマ ファミリーサマービュー~』としてオンエアされる。

同作のメインキャストは、上白石萌歌、稲葉 友、花澤香菜、村上 航。作品のオンエアに先駆けて、6月25日(木)の『JUMP OVER』では、上白石と稲葉が登場。松居とともに、このドラマを演じて気づいた魅力やおもしろさを語った。


■上白石萌歌、列に並んで松居大悟のサインをもらう

1月に制作を発表し、番組を通じて「どんなシチュエーションでどんなことをしたらバイノーラル効果があるのか?」をリスナーより募集し、さまざまなやりとりを経て脚本が完成した同ドラマは、ある4人家族の夏の日の風景を描いた連続短編5作だ。先に挙げたメインキャストのほか、本折最強さとし、鈴政ゲン、竹田海渡らが出演する。また、松居大悟が番組に生出演し、ラジオ・ドラマの解説やエピソードも交えてオンエアされる。

バイノーラル・ラジオ・ドラマの収録後に、上白石、稲葉、そして松居が3人で座談会を実施。松居が感想を訊いた。

松居:本当についさっき録り終わったばっかりです。(収録は)どうでした?
上白石:楽しかったですよね。
稲葉:楽しかった。
松居:バイノーラルっていうものはちょこちょこあるんですけど、バイノーラル・ラジオ・ドラマはおそらくないだろうと。
上白石:すごい!

松居と稲葉は以前から仕事などで交流があったが、上白石とは今回が初仕事だったという。

上白石:私、松居さんの大ファンなんです。
松居:それ、もうちょっと聞きたい(笑)。
上白石:2019年、下北沢の本多劇場で上演された松居さんが監督の映画『アイスと雨音』を観に行きました。めっちゃ観に行きたくて、その日はキャストのみなさんのトークもあったり、なぜか斎藤 工さんが出てきたりして。その次の日も本多劇場で松居さんが作・演出した舞台『みみばしる』を観に行ったんです。2連続で松居さんっていう。なぜかサインをもらったり(笑)。
稲葉:どういうこと(笑)?
上白石:『アイスと雨音』のパンフレットを購入したらサインをもらるということで、列に並んで「お願いします」って。
稲葉:めちゃくちゃ正式な手順でもらってるじゃないですか(笑)。
松居:申し訳ないなって(笑)。

■空間が立体的に音で表現される初めての体験

上白石と稲葉は、バイノーラル・ラジオ・ドラマの収録と普段のアフレコやナレーションとの違いを語った。

稲葉:まず「どう違うんだろう?」って思って。口も体験も慣れてないし、当然収録も初めてだから、何にどう対応しなきゃいけないのかがわからなくて、支度の仕方がちょっと難しかったですね。
松居:準備のしようがないよね。
稲葉:ラジオ・ドラマは初めてじゃないけど、これだけモノが違うし、松居大悟さんがJ-WAVEで仕掛けるバイノーラルなんて、なんかやってくるんだろうなって気持ちがあるから、震えながらJ-WAVEに来るっていう(笑)。

稲葉は毎週金曜日、J-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』のナビゲータをLiLiCoとともに務めている。J-WAVEは慣れ親しんだ場所だが、やはり今回は感覚が違ったようだ。

稲葉:収録は難しいだろうなって思ったけど、やってみたら、思ったよりすんなりことが進んですごくおもしろかった。
上白石:うんうん。
松居:最初にバイノーラル関係なく家族役4人で1回読み合わせたときに、それぞれ舞台や映像、声の世界と出自が違うし、芝居のスタンスが全員違うからどうなるんだろうと思っていたけど、めちゃくちゃよくて。声だけだからこそ花澤(香菜)さんのお母さん役がスッと入ってきたりして。
上白石:たしかに!
松居:そのときにもう大丈夫だって思った。だからスタジオにいるときは楽しもうって思っていましたね。

上白石も稲葉と同様に収録前は「どう備えていいかわからなかった」と戸惑っていたという。

上白石:とりあえずフラットな状態で、真っさらな感じで現場に行きました。スタジオに入って椅子とかが置いてあって、「これはどう動くんだろう?」っていう戸惑いは若干あったんですけど、動きはじめたら感覚的にはいつものお芝居と全く変わらないし、すごくリラックスしてできましたね。
松居:よかった。
上白石:1回、試しに(収録を)ヘッドホンで聴いたんですけど、その場にいるみんながうしろを振り返って、「この音はどこからきてるの?」って驚いて。
稲葉:そうそう(笑)。
上白石:空間が立体的に音で表現される体験が初めてだったので、「これはアトラクションなのか?」みたいな、すごくいろんな要素が耳に凝縮されていて、耳だけでこれだけ情報が伝わるっていう経験はすごく新鮮で楽しかったですね。
稲葉:録っているときってわからないじゃないですか。でも、いざ聴いたときのインパクトはすごかったですね。
松居:僕は聴きながら、みんなに「もっと耳の近くで話して」とか伝えていたけど、演じる側ってそれがどうなるのかって実感がわかないから、伝え方が難しいなとは思ったけど、やればやるほど、そこにいる感が強まったりするから、ずっとおもしろかったな。


■普通の芝居では生まれない効果が生まれている

バイノーラル・ラジオ・ドラマを演じて、どんな難しさがあったのだろうか?

稲葉:僕がイヤホンをつけて、そのイヤホンにみなさんのマイクが付いている。主観のマイク役だから動いてはいけない。僕は俳優であり、リスナーであり、マイクでもあるから。反射的に動いてしまいそうだけど、動いてはいけないので、最初だけラグができるのが難しいなと思いました。声が聴こえるほうに向きたいけど、振り向くとマイクの位置がかわってしまうから、心と体が変な分離の仕方になってしまいましたね。
松居:そこはリアルとは違う次元なのかもしれない。
稲葉:でも毎回、動いて音を出してっていう狙いが明確だから、くみ上げていく感はおもしろかったですね。松居さんが演出で「ここで抑えたほうが効果的になる」ってことを教えてくれたから、普通のお芝居の感覚でできるけど、普通のお芝居とか違う効果が生まれている感じで楽しいですね。
松居:いろいろ試していて「じゃあ、やるぞ」ってなったときに、まずはリアリティだなと思って。(ラジオ・ドラマは)やろうと思ったら宇宙にも行けるし、いくらでもできるんですよ。ただ、それをやり始めると、どこをまず頑張ればいいかわからないから、まずは“そこにいる感じ”がいいなと思って、リアルな家族芝居にしようと思いました。

一方、上白石は「バイノーラル・ラジオ・ドラマはいつもの芝居とは違う脳を使っていた」と振り返る。

上白石:稲葉さんも話されていたように、自分がリスナーにもなり自分が主観で動くことってなかなかないので。いろんな役割を自分の中で決めながら、自分がマイクであり、お芝居をする身であり、聴く身でもあるっていう、いつもよりかはちょっと気を付けながらお芝居をしていました。でも、基本的には普段とはあまり変わらなかったかもしれないです。
松居:普段の芝居では言われないような、キュンとするような感じをささやかれることもありましたよね。
稲葉:それ、おもしろかったなあ(笑)。
上白石:ちょっと笑っちゃいそうになりました(笑)。
松居:アニメの世界に入り込んだような。
稲葉:そう! その感じがあった。
松居:それってバイノーラルの醍醐味だなと思って。リアルに芝居をする人と声を出す人が対等に芝居できるから。
上白石:追体験というより実体験だと思いました。自分も入り込めるし、自分もその場にいるような感じになるので、すごいなと思いましたね。

バイノーラルの新しい表現や魅力について大いに盛り上がるオンエアとなった。次回、7月2日(木)のオンエアは、今回のバイノーラル・ラジオ・ドラマに出演する花澤香菜と村上 航が登場する。お楽しみに。

【この記事の放送回をradikoで聴く】(2020年7月2日28時59分まで)
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『JUMP OVER
放送日時:木曜 26時-26時30分
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/jumpover/

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン