J-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、増井なぎさ)のワンコーナー「BEHIND THE SCENE」。4月16日(木)の放送では、雑誌『Pen』の5月1・15日合併号「完全保存版・井上陽水が聴きたくて。」とコラボ。GLIM SPANKYの松尾レミが、井上陽水の魅力を語った。
■井上陽水の魅力は…
松尾にとって井上陽水の楽曲は、気がつけば身近にあったもの。正確な出会いのタイミングは覚えていないそうだ。“存在”として認識したのは、松尾が幼い頃に流行ったPUFFY『アジアの純真』。井上が作詞を手がけている。
松尾:保育園年長か小学校に入ったばかりのころ、PUFFY『アジアの純真』が流行って、私も好きで聴いてたんです。親が「これは井上陽水さんという人と奥田民生さんという人が作った楽曲なんだよ」みたいなことを言っていて「そういうミュージシャンの方がいるんだ!」みたいな感じで認識したのを覚えています。そこから私もミュージシャンになって、井上陽水さんの楽曲ももちろん、レコードを聴いたりしてきたわけなんですけれど、やっぱり陽水さんの楽曲の魅力は、私的には「歌詞が面白いな」って思います。サウンドも時代とともにいろいろな表現をされて、いろいろな挑戦をされていてとっても面白いんです。そして、なんといっても歌詞が摩訶不思議。次にどんな言葉が来るか想像ができない、そのワクワク感というのが魅力で大好きなところです。
■「いつかちゃんと音楽の話をしてみたい」
2019年に音楽活動50周年の節目を迎えた井上陽水。松尾は「今の若い子だって絶対に一度は耳にしたことがある楽曲を、ずっと名曲として残されているのがすごい」とリスペクト。過去に一度だけ井上陽水と対面したときのエピソードを振り返った。
松尾:GLIM SPANKYがスタジオでレコーディングをしていたら、2階のスタジオで陽水さんがレコーディングをされているということで、なんと陽水さんがGLIMのスタジオに遊びに来てくださるということになったんです。心の準備もできないまま、陽水さんがガチャっと来てくださいました。そこで「なに食べた?」とか「どんなレコーディングをしているの?」みたいな話を少しされて解散したんですが、とても素敵な方で、いつかちゃんと音楽の話をしてみたいなと思っております。
■井上陽水の斬新で面白い楽曲
松尾は、井上陽水の楽曲『Pi Po Pa』(1990年リリース)を紹介した。
松尾:誰もが知っているいい曲、とてもアバンギャルドな曲、ロック、ブルース、渋い曲など、たくさんあるんですけど、そのなかで私が選んだのは『Pi Po Pa』という曲です。この曲はとても斬新で、編曲は細野晴臣さん、コーラスは矢野顕子さんという、スペシャルなメンバーでレコーディングされているんです。この前、『井上陽水トリビュート』でも細野晴臣さんがカバーしてらっしゃいましたね。クールなリズムトラックで、とてもエレクトロなサウンドで作られているんですけど、そのサウンドと『Pi Po Pa』の歌詞がとてもマッチしていて、とても斬新で面白いです。ぜひ聴いてみてください。
松尾レミはGLIM SPANKYとして雑誌『Pen』5月1・15日合併号「完全保存版・井上陽水が聴きたくて。」で井上陽水の楽曲を3曲セレクトしている。選曲理由も綴られているので、チェックしてみては。
『STEP ONE』のワンコーナー「BEHIND THE SCENE」では、気になるニュースの裏側から光を当てる。放送は月曜~木曜の10時10分ごろから。
【この記事の放送回をradikoで聴く】(2020年4月23日28時59分まで)
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『STEP ONE』
放送日時:月・火・水・木曜 9時-13時
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/
■井上陽水の魅力は…
松尾にとって井上陽水の楽曲は、気がつけば身近にあったもの。正確な出会いのタイミングは覚えていないそうだ。“存在”として認識したのは、松尾が幼い頃に流行ったPUFFY『アジアの純真』。井上が作詞を手がけている。
松尾:保育園年長か小学校に入ったばかりのころ、PUFFY『アジアの純真』が流行って、私も好きで聴いてたんです。親が「これは井上陽水さんという人と奥田民生さんという人が作った楽曲なんだよ」みたいなことを言っていて「そういうミュージシャンの方がいるんだ!」みたいな感じで認識したのを覚えています。そこから私もミュージシャンになって、井上陽水さんの楽曲ももちろん、レコードを聴いたりしてきたわけなんですけれど、やっぱり陽水さんの楽曲の魅力は、私的には「歌詞が面白いな」って思います。サウンドも時代とともにいろいろな表現をされて、いろいろな挑戦をされていてとっても面白いんです。そして、なんといっても歌詞が摩訶不思議。次にどんな言葉が来るか想像ができない、そのワクワク感というのが魅力で大好きなところです。
■「いつかちゃんと音楽の話をしてみたい」
2019年に音楽活動50周年の節目を迎えた井上陽水。松尾は「今の若い子だって絶対に一度は耳にしたことがある楽曲を、ずっと名曲として残されているのがすごい」とリスペクト。過去に一度だけ井上陽水と対面したときのエピソードを振り返った。
松尾:GLIM SPANKYがスタジオでレコーディングをしていたら、2階のスタジオで陽水さんがレコーディングをされているということで、なんと陽水さんがGLIMのスタジオに遊びに来てくださるということになったんです。心の準備もできないまま、陽水さんがガチャっと来てくださいました。そこで「なに食べた?」とか「どんなレコーディングをしているの?」みたいな話を少しされて解散したんですが、とても素敵な方で、いつかちゃんと音楽の話をしてみたいなと思っております。
■井上陽水の斬新で面白い楽曲
松尾は、井上陽水の楽曲『Pi Po Pa』(1990年リリース)を紹介した。
松尾:誰もが知っているいい曲、とてもアバンギャルドな曲、ロック、ブルース、渋い曲など、たくさんあるんですけど、そのなかで私が選んだのは『Pi Po Pa』という曲です。この曲はとても斬新で、編曲は細野晴臣さん、コーラスは矢野顕子さんという、スペシャルなメンバーでレコーディングされているんです。この前、『井上陽水トリビュート』でも細野晴臣さんがカバーしてらっしゃいましたね。クールなリズムトラックで、とてもエレクトロなサウンドで作られているんですけど、そのサウンドと『Pi Po Pa』の歌詞がとてもマッチしていて、とても斬新で面白いです。ぜひ聴いてみてください。
松尾レミはGLIM SPANKYとして雑誌『Pen』5月1・15日合併号「完全保存版・井上陽水が聴きたくて。」で井上陽水の楽曲を3曲セレクトしている。選曲理由も綴られているので、チェックしてみては。
【本日発売! #井上陽水が聴きたくて 】昭和から平成、令和へと時代は移り変わりながらも、なぜこうまで魅力的であり続けるのか。デビューから50周年、 #井上陽水 の魅力をひも解く完全保存版。https://t.co/gzFd3I1uGY pic.twitter.com/eFbathKqJ9
— Pen Magazine (@Pen_magazine) April 15, 2020
『STEP ONE』のワンコーナー「BEHIND THE SCENE」では、気になるニュースの裏側から光を当てる。放送は月曜~木曜の10時10分ごろから。
【この記事の放送回をradikoで聴く】(2020年4月23日28時59分まで)
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『STEP ONE』
放送日時:月・火・水・木曜 9時-13時
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。