
J-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』。この週は、お休みの寺岡歩美に代わり、杉山セリナがアシスタントを担当、ナビゲーターのサッシャとともにお送りしています。ワンコーナー「7-ELEVEN LUNCH HUNTER」は「タコスだけじゃない!激ウマ・メキシコランチ特集」をテーマにお届けしました。
メキシコは、杉山のルーツでもあります。9月12日(水)のオンエアでは、WEBサイト「Lunch Trip」共同代表で、トラベルブロガーの松澤亜美さんが、代官山にある老舗メキシコ料理店「ラ・カシータ」を紹介してくれました。
松澤:私はここで、エンチラーダをよく食べます。エンチラーダは、トルティーヤにフィリングが詰まっていて、上からチーズやソースがかかっています。ここのエンチラーダは本格的です!
東急東横線・代官山駅西口から徒歩3分。2階にあり、木製の看板が目印です。料理はメキシコ直輸入の唐辛子を使い、ランチタイムはオフィスで働く人たちや、近くに住む家族づれの姿も。店長の渡辺庸生さんはメキシコで料理を学び、1976年にお店をオープンさせました。
渡辺:うちはメキシコ伝統料理のレストランです。メキシコはかなり長い歴史があります。スペイン人が入った1521年より前に6000年近い歴史があり、先住民の食文化は奥深いのですが、できるだけ地域性のある料理を紹介しています。内装は僕が修行時代、1970年代にメキシコにいた頃に見た景色で、漆喰の壁だったり、古いレンガの割れたのを使っていたり、窓がアーチがかかっていてユニークだったりというのを再現して、全体でメキシコを感じてもらえるようにしました。
メキシコは、杉山のルーツでもあります。9月12日(水)のオンエアでは、WEBサイト「Lunch Trip」共同代表で、トラベルブロガーの松澤亜美さんが、代官山にある老舗メキシコ料理店「ラ・カシータ」を紹介してくれました。
松澤:私はここで、エンチラーダをよく食べます。エンチラーダは、トルティーヤにフィリングが詰まっていて、上からチーズやソースがかかっています。ここのエンチラーダは本格的です!
東急東横線・代官山駅西口から徒歩3分。2階にあり、木製の看板が目印です。料理はメキシコ直輸入の唐辛子を使い、ランチタイムはオフィスで働く人たちや、近くに住む家族づれの姿も。店長の渡辺庸生さんはメキシコで料理を学び、1976年にお店をオープンさせました。

渡辺:うちはメキシコ伝統料理のレストランです。メキシコはかなり長い歴史があります。スペイン人が入った1521年より前に6000年近い歴史があり、先住民の食文化は奥深いのですが、できるだけ地域性のある料理を紹介しています。内装は僕が修行時代、1970年代にメキシコにいた頃に見た景色で、漆喰の壁だったり、古いレンガの割れたのを使っていたり、窓がアーチがかかっていてユニークだったりというのを再現して、全体でメキシコを感じてもらえるようにしました。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。