音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
Mrs. GREEN APPLEが特大ジャンプアップで2位に!  XGは2連覇【最新チャート】

Mrs. GREEN APPLEが特大ジャンプアップで2位に! XGは2連覇【最新チャート】

最新音楽チャートを紹介するラジオ番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(毎週日曜 13:00-16:54)を、J-WAVEでオンエア中。このチャートは、J-WAVE全番組のオンエア回数、Billboard JAPAN協力の各音楽ストリーミングサービス、ダウンロード、動画再生回数、CDセールス、SNSのデータのポイントから算出している。番組では世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。ここでは10月12日(日)付のチャートを紹介!

10位:Ed Sheeran『Sapphire』

ニューアルバム『PLAY』が好調で『Sapphire』が久々のトップ10入り。Ed Sheeranといえば、Taylor Swiftの「マブダチ」として非常に有名。一時期は毎日一緒にいるような関係で、年に数回しか会えなくなったいまも、会うと何時間もお互いの近況を語り合うそう。そんなEdだが、インタビューで「親友Taylorの婚約をどのように知ったのか」と訊かれると「Instagram」と即答。これについてTaylorは「だって彼、携帯持ってないんだもの」とコメント。Edは2015年から携帯電話を持つのをやめているという。

9位:HANA『BAD LOVE』

7人組ガールズグループ・HANAの楽曲が先週から2ポイントダウンで今週は9位に。ストリーミングを中心に圧倒的な支持を集めるHANA。その人気は一般の音楽ファンのみならず、有名人のあいだにも広がっている。俳優の広瀬アリス、伊藤沙莉、杉咲 花らは、ガールズグループオーディション番組「No No Girls」からのファンを公言。ライブを観に行った様子をSNSにアップしている。10月からスタートしたJ-WAVEの新番組『Sanrio SMILEY SMILE』(毎週月曜〜木曜 21:30-22:00)では毎週ふたりのゲストによる対談をお届けしているが、出演した俳優の松岡茉優と千葉雄大は、止まらないHANA愛を語っていた。

8位:羊文学『いとおしい日々』

10月8日にリリースされたニューアルバム『D o n' t L a u g h I t O f f』から、この日2曲目のエントリー。リリース前日までJ-WAVEで独占オンエアされていた『いとおしい日々』がオンエアポイントを稼ぎ、チャート100曲中、もっとも高いポジションに初登場の「High Power Debut」曲となった。羊文学は10月9日、10日に武道館ワンマン2デイズを行い、9月からスタートしたアジアツアーを無事完走。10月15日(水)からは初のヨーロッパツアーがスタートし、フランス・パリ公演を皮切りにオランダ、ドイツ、ポーランド、オーストリアを回り、ファイナルはイギリス・ロンドンと多忙な日々を送っている。

7位:STARGLOW『Moonchaser』

先週の初登場14位から7ポイントアップで7位に。番組では、リスナーがアーティストや曲に関するクイズに答える「逆電バスター」を実施。BMSGから新たに誕生したボーイズグループ・STARGLOWのメンバーは、9月にJ-WAVEの番組『STEP ONE』(毎週月曜〜木曜 9:00-13:00)にゲスト出演。その際、メンバーのKANONは高校生のとき、帰り道で友だちと一緒にあるものの値段を想像で当てるゲームをしていたと語っていた。問題はその対象を問うもので、正解は「高級物件」。KANONは高校からの帰り道に、渋谷や原宿で高級そうなマンションを探して家賃を友だち同士で当てる「妄想クイズ」をしていたそう。値段はネットで調べていたという。

6位:Amber Mark『Let Me Love You』

音楽通から熱い支持を集める、ジャマイカとドイツをルーツに持つR&Bシンガー・Amber Markが6位に。10月10日(金)にリリースされたニューアルバム『Pretty Idea』からの1曲だ。Amberは10月末からSabrina Carpenterの北米ツアーに参加。合計17公演でオープニングアクトを務めるが、そのうち5公演はマディソン・スクエア・ガーデンで行われるニューヨーク公演。さらに、ロサンゼルスではグラミー賞の会場としても知られるクリプト・ドットコム・アリーナで6公演を実施する。ちなみに、AmberとSabrinaは非常に仲がいいそう。4、5年前に知り合ったが、ちょうどそのころSabrinaがAmberの住むニューヨークに引っ越してきたこともあり、すっかり意気投合していまでは大親友だという。

5位:米津玄師『IRIS OUT』

先週6位から1ポイントアップで再びトップ5入り。大ヒット中の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌で、映画のヒットとともに『IRIS OUT』も記録づくしに。各ストリーミングランキングで軒並み1位はもちろん、週間再生回数の史上最高記録を更新した。さらに、アメリカ・ビルボードが発表する世界のヒット曲をまとめたグローバルチャート「Global 200」で5位を記録。YOASOBIの『アイドル』やCreepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』などを抜いて、日本語楽曲として過去最高順位を樹立した。

4位:米津玄師, 宇多田ヒカル『JANE DOE』

米津の曲が2曲続いてチャートイン。『IRIS OUT』同様、『JANE DOE』もヒットしており、ミュージックビデオの再生回数は公開から2週間で1,600万回をオーバーした。アメリカ・ビルボードが発表しているチャート「Global Excl. U.S.」は、「Global 200」からアメリカの曲を抜いたチャートで、『IRIS OUT』と『JANE DOE』が同時にトップ10入りを果たしている。さらに米津のYouTube公式チャンネルでは、米津と宇多田の対談動画がアップされている。出会いの話からオファーのきっかけ、ミュージシャンとしての違いなど赤裸々なトークを展開している。

3位:Olivia Dean『So Easy(To Fall In Love)』

エントリー2週目、先週から18ポイントのアップで3位に。地元・イギリスのチャートで初登場1位を記録した最新アルバム『The Art of Loving』からの1曲だ。最近のインタビューでOliviaは「自分を美しいと思う。自分に自信がある」と語っている。しかし、もともと自信家だったわけではなく、ここ数年、インポスター症候群に悩まされているという。インポスター症候群は実力があって成功したのにもかかわらず、それを肯定することができず「自分は詐欺師だ」と思い込んでしまう心理状態。そのためセラピーに通い、自己愛を育む努力をしたという。「自分の脳内で生きなければならないのは自分だけ。だから、そこを心地よく生きられる場所にしたほうがいいし、自分を愛してあげたほうがいい。そう気づくまでに時間と努力が必要だった。自分はすばらしい人間だというのは、ナルシストとは違うと思う。私はいい人間だし、私と恋に落ちる人はラッキーだと思っている」と語っている。

2位:Mrs. GREEN APPLE『GOOD DAY』

エントリー2週目、44ポイントの特大ジャンプアップで2位に。デビュー10周年プロジェクトの一環で公開されるミセスのドキュメンタリー映画の詳細が公開された。タイトルは『MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE ORIGIN~』で、映画の主題歌となる新曲『Variety』を書き下ろして観客に届けるまでの300日間に密着。公開された予告編では『Variety』の一部を聴くことができる。映画は11月28日(金)に公開予定だ。そんなミセスだが、活動休止説が浮上。2020年7月にバンドのフェーズ1の完結を宣言し、2年間の活動休止を経て5人体制から現在の3人組となったフェーズ2を始動させた。ある音楽関係者が「フェーズ2終了の構想がトップシークレットで話し合われているようだ」と明かしたという報道がされている。

1位:XG『GALA』

XGが2連覇を達成。2026年1月にリリース予定の1stフルアルバムからの先行配信シングルで、世界中から豪華セレブたちが集結するモードの祭典「MET GALA」をモチーフにしたミュージックビデオも話題になっている。番組にはXGのメンバーからコメントが到着した。「マイルール、必ず守っている自分だけのルールは?」という質問にJURIAは「パフォーマンス前に神様と宇宙人に『成功しますように』というお願いをするのは絶対にやります。初めて言いました。みんなでやるルールは『へその緒』(と掛け声を出す)とか、円陣は欠かさずやっています」と回答している。

■今週のTOP10
1位:XG『GALA』
2位:Mrs. GREEN APPLE『GOOD DAY』
3位:Olivia Dean『So Easy(To Fall In Love)』
4位:米津玄師, 宇多田ヒカル『JANE DOE』
5位:米津玄師『IRIS OUT』
6位:Amber Mark『Let Me Love You』
7位:STARGLOW『Moonchaser』
8位:羊文学『いとおしい日々』
9位:HANA『BAD LOVE』
10位:Ed Sheeran『Sapphire』


『SAISON CARD TOKIO HOT 100』ではさまざまなデータをもとに、世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。放送は毎週日曜の13時から。

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン
radikoで聴く
2025年10月19日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
SAISON CARD TOKIO HOT 100
毎週日曜
13:00-16:54