音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
BLACKPINK『JUMP』4連覇を達成! 藤井 風『Love Like This』が2位に迫る【最新チャート】

BLACKPINK『JUMP』4連覇を達成! 藤井 風『Love Like This』が2位に迫る【最新チャート】

最新音楽チャートを紹介するラジオ番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(毎週日曜 13:00-16:54)を、J-WAVEでオンエア中。このチャートは、J-WAVE全番組のオンエア回数、Billboard JAPAN協力の各音楽ストリーミングサービス、ダウンロード、動画再生回数、CDセールス、SNSのデータのポイントから算出している。番組では世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。ここでは8月17日(日)付のチャートを紹介!

10位:CA7RIEL & Paco Amoroso『EL DÍA DEL AMIGO』

先週から5ポイントアップで『IMPOSTOR』に続いて2曲目のトップ10入りとなった。7月に『FUJIROCK FESTIVAL'25』で初来日を果たした、アルゼンチンの個性派ポップデュオ・CA7RIEL & Paco Amoroso。CA7RIELはアルゼンチン・ブエノスアイレス出身の31歳で、父親がギタリストで彼自身もギタリスト。自身のロックバンドやセッションミュージシャンとして活動していたものの活躍はできず、ラッパーに転身。別人格である「CA7RIEL」というキャラクターを作り上げ、ソロのラッパーとして活動を始めたところ思いのほか軌道に乗り、幼なじみのPacoと組んだCA7RIEL & Paco Amorosoのほか、2023年には4人組のバンドも結成。また、8月19日(火)にはJ-WAVE『STEP ONE』(9:00-13:00)のゲストコーナーでCA7RIEL & Paco Amorosoのインタビューをお届けする。

9位:Official髭男dism『らしさ』

初登場9位。およそ8カ月ぶりの新曲は9月公開予定のアニメーション映画『ひゃくえむ。』の書き下ろし主題歌だ。Official髭男dismは、8月16日(土)に「SUMMER SONIC 2025」のMARINE STAGEに登場し、同曲を披露した。2019年以来、6年ぶり2度目のサマソニ出演を果たした彼らは、前回はSONIC STAGEだったが、今回は堂々のMARINE STAGEでのライブ。ちなみに、Official髭男dismは2年前のサマソニにも出演予定だったが、ボーカル・藤原 聡の喉の不調のためキャンセル。2年越しの"リベンジ出演”となったが、このあとも夏フェスには複数出演予定。そして、秋にオープンする新アリーナ・TOYOTA ARENA TOKYOで10月11日(土)、12日(日)に音楽ライブのこけら落とし公演を開催する。

8位:Min Taka『Boston』

トルコ出身、オランダを拠点に活動するアーティスト・Min Takaの『Boston』が『TOKIO HOT 100』初お目見え。同曲が今週のチャートで100曲中、もっとも高いポジションに初登場した「High Power Debut」曲となった。「カード占い」で出た名前がアーティスト名の由来なのだそう。パンデミックの最中にアーティスト名を考えていたところ、姉がカード占いで占いをして出た名前が「Mintaka」という惑星のカード。Mintakaは神話のなかに登場する、すでに消滅した星の名前で、この星に暮らしていた人々や生き物は故郷を失った感情を抱えたまま地球に転生したというストーリーがある。彼女自身、小さいころから引っ越しを繰り返しており、学生時代からはトルコに家族を残したまま単身オランダへ移住し、活動をスタート。そんな生い立ちもあって、このMintakaの神話に出会ったとき「これだ」と思ったそう。

7位:Royel Otis『car』

77ポイントの特大ジャンプアップで今週の100曲中、もっとも順位を上げた「Hot Popper」に。RoyelとOtisのふたりからなる、オーストラリアのインディーポップデュオ・Royel Otis。Royelは35歳で、Otisは24歳、どちらも地元がオーストラリア東海岸のバイロンベイで、Royelの父親とOtisの叔父が親友だった。しかし、それがわかったのは出会ったあとで、そもそもの出会いは6年前。バーで意気投合し、お互いのデモ音源を交換してやがて一緒に曲作りを始め、それが知り合いのツテでインディーレーベルの手に渡り契約をゲットし、2021年にデビューを果たした。2024年にはメジャーレーベルと契約し、まもなく2ndアルバム『hickey』がリリースされる。この夏、フジロックに出演し、そのあとも世界各地のフェスに出演。9月からは北米、オーストラリア、ヨーロッパを回るツアーが控えており、世界的なブレイクが期待されている。

6位:PUNPEE, BIM & Elle Teresa『SHAMPOO』

先週10位から4ポイントアップで今週は6位に。番組ではリスナーがアーティストや曲に関するクイズに答える「逆電バスター」を実施。アーティスト名にちなんで「シャンプー」に関する出題で「日本で使う言葉、シャンプーのもとは英語のシャンプーからきているが、実は英語のシャンプーは、とある国の言葉が語源になっている。ずばり、その国とは?」というもので、正解は「インド」。シャンプーの語源はインドのヒンディー語の「シャンポー」で、マッサージをして頭皮、毛髪を生活に保つという意味があるのだそう。

5位:Olivia Dean『Lady Lady』

先週から1ポイントアップで5位に。ロンドン生まれの話題のネオソウルシンガー・Olivia Dean。歌のうまさだけではなく、彼女の美しさも注目されている。イギリスの美容系サイトのインタビューで美しさの秘訣を明かしており、特に力を入れているのがスキンケアなのだそう。「1日の始まりと終わりにお手入れをしっかりして、自分をケアすることがとても大切。私にとってスキンケアは服を着るのと同じように、自分を表現する方法なの」と語っている。現在26歳のOliviaだが、もっと若いころは「しっかりカバーしなきゃ」と考えて、ファンデーションを厚塗りしたり、派手なメイクに挑戦していたそうだが年齢を重ねるにつれて、肌が健康ならあまりたくさんのメイクをする必要がないことに気づいたそう。「メイクで顔の印象を変えたり、誰かに似せようとするのではなく、自分らしく見えたほうがずっといい。いまは人生でいちばん自分に自信が持てるようになった」と自身の考えを述べている。

4位:HANA『Blue Jeans』

8月16日(土)にサマソニに初出演したHANA。会場のPACIFIC STAGEの前にはメンバーが登場する前からとても多くの観客が押し寄せ、入場規制がかかるほどだったそう。ライブでは圧巻の歌声とダンスパフォーマンスで、これまでにリリースしている全5曲を熱唱。ライブを観た人たちはSNSで「さらにパワーアップしている」「アレンジがかっこよすぎる」と投稿している。番組では、「SUMMER SONIC 2025」でのHANA『Blue Jeans』のライブ音源をオンエアした。現在、J-WAVEでサマソニのライブ音源を独占オンエア中。なお、WOWOWでは同フェスの模様を9月と10月に放送、配信する。

3位:HUNTR/X · EJAE · AUDREY NUNA · REI AMI · KPop Demon Hunters Cast『Golden』

先週16位から一気にジャンプアップで3位に。架空のK-POPグループがリアルでも大人気だ。Netflixで話題のアニメーション『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』。大人気のK-POPスターのルミ、ミラ、ゾーイからなる、架空のグループ・HUNTR/X。彼女たちの活躍を描いた作品だが、HUNTR/Xのメンバーの歌声を担当しているのは、それぞれ韓国をルーツに持つアーティスト、EJAE、AUDREY NUNA、REI AMIの3人。抜群の歌唱力で作品を盛り上げている。『Golden』は最新全米シングルチャートで1位をゲット。女性アーティストによるK-POP楽曲がこのチャートで1位を獲得するのは、史上初の快挙だ。

2位:藤井 風『Love Like This』

9月5日(金)にリリースされる、およそ3年ぶりのニューアルバム『Prema』からの1曲。3位に初登場した先週から1ポイントアップで、トップ目前の2位にランクイン。次回、さらなる上昇で、『TOKIO HOT 100』における自身10曲目の1位となるか。藤井は8月17日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催されるBillie Eilishの来日公演に、スペシャルゲストとして出演する。ちなみに、16日(土)の公演ではYOASOBIがスペシャルゲストとして登場した。

1位:BLACKPINK『JUMP』

4連覇達成。グループとして3年の活動休止期間を経てリリースされた同曲、実は当初BLACKPINKのための曲ではなかったそう。プロデュースを担当したDiploによると、もともとこの曲は彼がメンバーを務めるダンスユニット・Major Lazerのためにトラックを制作。しかし、うまくハマらず、できあがったトラックを「CA7RIEL & Paco Amorosoに渡したらどうなんだろう?」とレコーディングまで行ったものの、いろいろとあり、それもお蔵入りとなり、最終的にBLACKPINKに提供されたという。

■今週のTOP10
1位:BLACKPINK『JUMP』
2位:藤井 風『Love Like This』
3位:HUNTR/X · EJAE · AUDREY NUNA · REI AMI · KPop Demon Hunters Cast『Golden』
4位:HANA『Blue Jeans』
5位:Olivia Dean『Lady Lady』
6位:PUNPEE, BIM & Elle Teresa『SHAMPOO』
7位:Royel Otis『car』
8位:Min Taka『Boston』
9位:Official髭男dism『らしさ』
10位:CA7RIEL & Paco Amoroso『EL DÍA DEL AMIGO』


『SAISON CARD TOKIO HOT 100』ではさまざまなデータをもとに、世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。放送は毎週日曜の13時から。

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン
radikoで聴く
2025年8月24日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
SAISON CARD TOKIO HOT 100
毎週日曜
13:00-16:54