J-WAVEで放送中の番組『ACROSS THE SKY』(ナビゲーター:SKY-HI)のワンコーナー「IMASIA」。4月5日(日)のオンエアでは、ラッパー・いとうせいこうさんがゲストに登場。ラップをやめていた時期を振り返り、ヒップホップの未来を語った。
■ラップをやめていた時期があった
いとうは作家、クリエーターとして、活字・映像・音楽・舞台など、多方面で活躍。日本語ラップの先駆者でもあり、日本にヒップホップカルチャーを広く知らしめた。そんないとうだが、ヒップホップから離れていた時期があったそうだ。SKY-HIは、いとうに話を訊いた。
SKY-HI:これまで、従来の音楽的なアプローチや、制作の仕方で不自由さや閉塞感を感じたことはありますか?
いとう:めちゃくちゃ感じていました。一度ヒップホップをやめていた時期があって。『MESS/AGE』という、日本ではじめてのラップだけのアルバムを発売したんですね。DUB MASTER XっていうDJと、ヤン富田さんというトラックメーカー3人でアルバムを作ったんですが、そのあとレコ発ライブをやったんですよ。そうしたら彼らは過激だから、「曲を1曲ずつやるのはやめた」って言うんですよ。
SKY-HI:(笑)。なるほど。
いとう:ライブの直前にだよ? 「俺たちは自由にセッションするから、聴きながらいいと思う詩でラップして」って言われました。当時、フリースタイルなんてないし、めっちゃ困りましたよ。全然ラップが思いつかないような曲調で来るから、途中で黙っちゃいましたよ。
SKY-HI:(笑)。
そのとき、いとうは「言葉って音楽とまぐわえないんだな」と思ってしまったのだという。
いとう:言葉って意味の制約もあるし、韻という制約も自分で付けちゃっているわけだしね。それで、しばらくはラップをやめて。だけど、そこからDJたちと何をしてきたかっていうと、ポエトリーリーディングを思いついたんですよね。自分の本をごっそり持っていって、彼らの曲に合わせて本を読んでいました。そうしたら、8小節や16小節にあっていなくてもいい、韻を踏んでいなくてもいいという流れになって。お客さんは、僕の言う“意味”を聞いてくれているという状態になってきたんです。
SKY-HI:ラップの小節の縛りから抜け出せたんですね。
いとう:そうそう! そうしたら、めっちゃそれが気持ちよくて。むしろ音楽的だったんだよね。
SKY-HI:小節が何のためにあるかというと、リズムとかグルーブ感を出すためであるから、ないといけないというものではないんですよね。ライミングもそうですよね。韻を踏まないといけないんじゃなくて、踏むことによってグルーブ感が出るっていう。
いとう:そうそう。同じようなリズムのループが来るから気持ちがいい。
SKY-HI:日米問わずですけど、スピーチが上手い人の喋りって、あとからリズムを付けるとラップとして聴けちゃうんですよね。
いとう:そうなんだよ。リズムを敷くとそのままいけちゃうんだよね。
SKY-HI:まさに、せいこうさんのアプローチって、そういうことですよね。
いとう:そうだね。それをやっていきたい。
■さまざまなラップが生まれる時代が到来
ヒップホップブームが再燃していることについて、ラップバトル番組『フリースタイルダンジョン』の審査員を担当するいとうは、自身の見解を述べた。
いとう:こんなブームになるとは思ってもみなかったよね。ヒップホップをする人たちも、やりながら進化しているし。韻の踏み方なんて、すごいところにあててきているしね。江戸時代もこういう流れってあったのよ。言葉遊びですごいところまで到達した人はたくさんいて、そういう人たち同士が刺激し合う。文芸が復興するわけですよ。同じようなことが、現在も来ていると思うんですね。かっこいいラップや売れるラップ以外にも、実験的なものがたくさん出てきているんですよ。ヒップホップは“発明精神”がすごく大事だってことは、なんとなく伝わっているじゃないですか。何をやっても初代が一番かっこいいんだってなるじゃん。おかげでね、俺は楽しみまくっていますよね(笑)。
SKY-HI:(笑)。
いとう:いろんな流派が出ているよね。高校生がね、ドカーンと来ていて。すごいヒップホップの土台があがって来ている。彼らが20歳ぐらいになったときが楽しみですね。
『ACROSS THE SKY』のワンコーナー「IMASIA」では、アジアのヒップホップカルチャーを紹介する。オンエアは10時40分頃から。
【この記事の放送回をradikoで聴く】(2020年4月12日28時59分まで)
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『ACROSS THE SKY』
放送日時:毎週日曜 9時-12時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/acrossthesky/
■ラップをやめていた時期があった
いとうは作家、クリエーターとして、活字・映像・音楽・舞台など、多方面で活躍。日本語ラップの先駆者でもあり、日本にヒップホップカルチャーを広く知らしめた。そんないとうだが、ヒップホップから離れていた時期があったそうだ。SKY-HIは、いとうに話を訊いた。
SKY-HI:これまで、従来の音楽的なアプローチや、制作の仕方で不自由さや閉塞感を感じたことはありますか?
いとう:めちゃくちゃ感じていました。一度ヒップホップをやめていた時期があって。『MESS/AGE』という、日本ではじめてのラップだけのアルバムを発売したんですね。DUB MASTER XっていうDJと、ヤン富田さんというトラックメーカー3人でアルバムを作ったんですが、そのあとレコ発ライブをやったんですよ。そうしたら彼らは過激だから、「曲を1曲ずつやるのはやめた」って言うんですよ。
SKY-HI:(笑)。なるほど。
いとう:ライブの直前にだよ? 「俺たちは自由にセッションするから、聴きながらいいと思う詩でラップして」って言われました。当時、フリースタイルなんてないし、めっちゃ困りましたよ。全然ラップが思いつかないような曲調で来るから、途中で黙っちゃいましたよ。
SKY-HI:(笑)。
そのとき、いとうは「言葉って音楽とまぐわえないんだな」と思ってしまったのだという。
いとう:言葉って意味の制約もあるし、韻という制約も自分で付けちゃっているわけだしね。それで、しばらくはラップをやめて。だけど、そこからDJたちと何をしてきたかっていうと、ポエトリーリーディングを思いついたんですよね。自分の本をごっそり持っていって、彼らの曲に合わせて本を読んでいました。そうしたら、8小節や16小節にあっていなくてもいい、韻を踏んでいなくてもいいという流れになって。お客さんは、僕の言う“意味”を聞いてくれているという状態になってきたんです。
SKY-HI:ラップの小節の縛りから抜け出せたんですね。
いとう:そうそう! そうしたら、めっちゃそれが気持ちよくて。むしろ音楽的だったんだよね。
SKY-HI:小節が何のためにあるかというと、リズムとかグルーブ感を出すためであるから、ないといけないというものではないんですよね。ライミングもそうですよね。韻を踏まないといけないんじゃなくて、踏むことによってグルーブ感が出るっていう。
いとう:そうそう。同じようなリズムのループが来るから気持ちがいい。
SKY-HI:日米問わずですけど、スピーチが上手い人の喋りって、あとからリズムを付けるとラップとして聴けちゃうんですよね。
いとう:そうなんだよ。リズムを敷くとそのままいけちゃうんだよね。
SKY-HI:まさに、せいこうさんのアプローチって、そういうことですよね。
いとう:そうだね。それをやっていきたい。
■さまざまなラップが生まれる時代が到来
ヒップホップブームが再燃していることについて、ラップバトル番組『フリースタイルダンジョン』の審査員を担当するいとうは、自身の見解を述べた。
いとう:こんなブームになるとは思ってもみなかったよね。ヒップホップをする人たちも、やりながら進化しているし。韻の踏み方なんて、すごいところにあててきているしね。江戸時代もこういう流れってあったのよ。言葉遊びですごいところまで到達した人はたくさんいて、そういう人たち同士が刺激し合う。文芸が復興するわけですよ。同じようなことが、現在も来ていると思うんですね。かっこいいラップや売れるラップ以外にも、実験的なものがたくさん出てきているんですよ。ヒップホップは“発明精神”がすごく大事だってことは、なんとなく伝わっているじゃないですか。何をやっても初代が一番かっこいいんだってなるじゃん。おかげでね、俺は楽しみまくっていますよね(笑)。
SKY-HI:(笑)。
いとう:いろんな流派が出ているよね。高校生がね、ドカーンと来ていて。すごいヒップホップの土台があがって来ている。彼らが20歳ぐらいになったときが楽しみですね。
『ACROSS THE SKY』のワンコーナー「IMASIA」では、アジアのヒップホップカルチャーを紹介する。オンエアは10時40分頃から。
【この記事の放送回をradikoで聴く】(2020年4月12日28時59分まで)
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『ACROSS THE SKY』
放送日時:毎週日曜 9時-12時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/acrossthesky/
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。