
つらい花粉症。花粉を防ぐマスクやスプレーなどのアイテムで、お悩みを解消しましょう。マルチクリエイター・ハイロックさんが花粉症グッズを紹介します。
【3月15日(金)オンエアのJ-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』(ナビゲーター:LiLiCo・稲葉 友)の「WHAT’S UP TOKYO」】
■花粉症グッズ4選
「エアスペース フリスクマスク」(スズラン)
清涼菓子「フリスク」がマスクになりました。花粉症以外にも、仕事中や運転中など、眠気に襲われたときに役立ちます。
ハイロック:フリスクの清涼感が、そのままマスクになってます。
LiLiCo:これはいい考えですよね。
ハイロック:パッケージにも中のビニールにも、「フリスク」のロゴがきちんと入っていて可愛いです。
稲葉:すごい。めちゃめちゃスースーする。
「PITTA MASK(ピッタ・マスク)」(アラクス)
柔らかく伸縮性のあるポリウレタン素材のマスクで、立体構造が顔にピッタリ。花粉はシャットアウトしますが、呼吸はしやすくなっています。洗濯できるため、繰り返し使えます。さまざまなカラーがあるのも嬉しいポイント。
LiLiCo:白以外に、黒とかグレー、パステルカラーが出たことで、ファッショナブルな感じになったよね。
稲葉:K-POPの人が着用してたりしますよね。
LiLiCo:でも、上下をまちがえて使ってる人も多くて、昨日も見かけたのよ。
「マスクリフレッシュ」(美健)
マスクの外側に1~2回スプレーして装着すると、ペパーミントやユーカリの成分により、スーッと抜ける爽やかな香りがします。ミントのほかに、フルーティーバージョンもあります。
LiLiCo:花粉症にはミントがよさそうだけど、インフルエンザ対策ならフルーティーもいいかもね。
ハイロック:外からスプレーしたあと、乾かして装着すると効果が得られます。
「花粉バリアスティック」(モリラボ)
スティックから薬剤を1〜2ミリほど出し、マスク外側の鼻付近に4~5センチほど塗り、1日に4時間おきに3〜5回塗ります。薬剤には北海道のトドマツから抽出された成分が配合してあり、花粉をガードしてくれます。林業関係者は花粉症の人が少なく、商品を開発したエステーが、その理由を探ったことで生まれた商品です。
稲葉:「肌には塗らないように」って書いてますね。
LiLiCo:香りがいい! 花粉シーズンじゃなくても、外国人がよく使っている、鼻をかむためのハンカチに塗ってもいいかもね!
LiLiCoも稲葉も、それぞれの商品に興味津々でした。みなさんもぜひチェックしてみてください。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『ALL GOOD FRIDAY』
放送日時:毎週金曜 11時30分-16時
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/goodfriday/
【3月15日(金)オンエアのJ-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』(ナビゲーター:LiLiCo・稲葉 友)の「WHAT’S UP TOKYO」】
■花粉症グッズ4選
「エアスペース フリスクマスク」(スズラン)
清涼菓子「フリスク」がマスクになりました。花粉症以外にも、仕事中や運転中など、眠気に襲われたときに役立ちます。
ハイロック:フリスクの清涼感が、そのままマスクになってます。
LiLiCo:これはいい考えですよね。
ハイロック:パッケージにも中のビニールにも、「フリスク」のロゴがきちんと入っていて可愛いです。
稲葉:すごい。めちゃめちゃスースーする。
「PITTA MASK(ピッタ・マスク)」(アラクス)

柔らかく伸縮性のあるポリウレタン素材のマスクで、立体構造が顔にピッタリ。花粉はシャットアウトしますが、呼吸はしやすくなっています。洗濯できるため、繰り返し使えます。さまざまなカラーがあるのも嬉しいポイント。
LiLiCo:白以外に、黒とかグレー、パステルカラーが出たことで、ファッショナブルな感じになったよね。
稲葉:K-POPの人が着用してたりしますよね。
LiLiCo:でも、上下をまちがえて使ってる人も多くて、昨日も見かけたのよ。
「マスクリフレッシュ」(美健)

マスクの外側に1~2回スプレーして装着すると、ペパーミントやユーカリの成分により、スーッと抜ける爽やかな香りがします。ミントのほかに、フルーティーバージョンもあります。
LiLiCo:花粉症にはミントがよさそうだけど、インフルエンザ対策ならフルーティーもいいかもね。
ハイロック:外からスプレーしたあと、乾かして装着すると効果が得られます。
「花粉バリアスティック」(モリラボ)

スティックから薬剤を1〜2ミリほど出し、マスク外側の鼻付近に4~5センチほど塗り、1日に4時間おきに3〜5回塗ります。薬剤には北海道のトドマツから抽出された成分が配合してあり、花粉をガードしてくれます。林業関係者は花粉症の人が少なく、商品を開発したエステーが、その理由を探ったことで生まれた商品です。
稲葉:「肌には塗らないように」って書いてますね。
LiLiCo:香りがいい! 花粉シーズンじゃなくても、外国人がよく使っている、鼻をかむためのハンカチに塗ってもいいかもね!
LiLiCoも稲葉も、それぞれの商品に興味津々でした。みなさんもぜひチェックしてみてください。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『ALL GOOD FRIDAY』
放送日時:毎週金曜 11時30分-16時
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/goodfriday/
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。