
INIの尾崎匠海と藤牧京介が、新曲への想いや「自身の構成要素」について語った。
ふたりが登場したのは、4月11日(金)放送のJ-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』のコーナー「LISTEN UP!」。同番組はLiLiCoと稲葉 友がナビゲーターだが、この日はお休みのLiLiCoに代わってSHELLYがナビゲーターを務めた。
尾崎:尾崎匠海です! よろしくお願いします。
藤牧:「グループ内ではなにキャラ」とか……。
尾崎:あああ、ごめんなさい(笑)。INIのグループ内では真面目キャラでやっています。
稲葉:いまのところうっかりですけどね。
藤牧:ど天然キャラです。
尾崎:「真面目になりたいキャラ」です。
藤牧:藤牧京介です。INIのなかでは「インドアキャラ」です。
尾崎:これは本当です。
藤牧:めちゃくちゃインドアです。
SHELLY:つまりは出不精?
藤牧:全然出ないです。たまにご飯、焼肉に行ったりはしますけど。
稲葉:“中”から“中”に移動するだけだね。
藤牧:本当にそうですね。料理作ったりゲームをしたり、寝るのが好きなので。
SHELLY:インドアの人はよく言うよね。
稲葉:やっぱり寝るのが好きだよね(笑)。初登場ということなので、番組恒例の質問をします。自分自身を作り上げている大事な構成要素をひとつずつ教えてください。アーティストさんだと「音楽」や「ダンス」になりがちになるので、プライベート感が強めなのをお願いします。
尾崎:大事な構成要素は「卵」です。いつも食べているので、俺を作り上げているのは卵なんじゃないかなと。
SHELLY:栄養素ね(笑)。
稲葉:タンパク質と良質な脂質の話をしていると。
SHELLY:1日に何個ぐらい食べるの?
尾崎:2個です。
藤牧:たいして食べてない(笑)。
尾崎:最近、健康診断の結果がきたんですけど、痛風になりかけていて(笑)。納豆を食べちゃったりして。
稲葉:タンパク質をなるべく食べ物から摂取しようとすると、そうなってくるんだよね。
尾崎:少しずつ減らしています。
藤牧:今日も食べた?
尾崎:もちろん食べました。1個だけ。
SHELLY:どうやって食べるの?
尾崎:スクランブルエッグかゆで卵です。
稲葉:ゆで卵がいちばん持ち歩きやすいからね。
藤牧:最近は作るのにもハマっています。焼肉を外に食べに行くのも大好きなので、ストレス発散はご飯です。
稲葉:最近作って「これよかった」というのはありますか?
藤牧:ガーリックライスを作りました。
SHELLY:おいしそう!
稲葉:いいですね。
藤牧:めちゃくちゃうまかったです。塩とかコショウとか油の量がえげつなくて。
稲葉:使えば使うほどうまいからね。
藤牧:そうなんですよ。うまく作ろうと思ったら、けっこうな量を入れないといけなくて。
稲葉:味がするまでに「意外とこんなに入れなきゃいけないんだ」ってね。
藤牧:だから「知りたくなかったな」という部分も知ってしまうと。
稲葉:いいと思う。ガーリックライスって外でいっぱい食べられないから。最後にちょっとだけ出てくることが多いから、満足するまで食べるなら自炊ですね。
藤牧:めちゃくちゃうまかったですね。
稲葉:ガーリックライスと卵というコンビで、ほぼチャーハンだね。
SHELLY:ふたりとも、質問の意味……“作り上げている構成要素”でいちばんよく食べているものを答えるという。
稲葉:その勘違いだとしたら、ギリかわいいで許してあげる。
藤牧:卵とは一緒にしないでください(笑)。俺はストレス発散とかリラックスのためにやっていますから。
稲葉:INIのみなさんは、聴くだけでわくわくする新曲を今月リリースしました。
SHELLY:すごくハッピーになる曲で、めっちゃいい。
稲葉:足取りが軽くなるような感じで。
尾崎:普段はゴリゴリなヒップホップの曲が多いんですが、今回は心機一転、楽しい爽やかな曲です。
SHELLY:こういうのはできた曲を「こういうのどうですか?」と初めて聴くのか、曲作りの時点で「こうしてほしい」と参加するんですか?
藤牧:楽曲によって違います。今回は「こういう曲です」といただいたかたちでしたが、これまでのシングルだったりは、作曲や作詞に携わっていたりします。過去にはダンスの振り付けをやっているメンバーもいたりしますが、今回はいちおう「完成されたものがきた」という感じでした。
SHELLY:最初に聴いたときどうでしたか?
尾崎:本当に爽やかだなと。朝とか明るい気分になりたいときに聴ける音楽だなと思って、気分が上がる曲です。
SHELLY:“いつもの自分たち”らしくないことで、不安があったりとかはありました?
藤牧:ちょっとありました。それこそ振り付けもキャッチーでかわいいところもあったりします。いつもゴリゴリのヒップホップを踊っているメンバーがちゃんとできるのか、みたいな不安はありました(笑)。でも、やっているとすごく楽しいし、やりながら自然と笑顔になる振り付けで楽しくやっています。
稲葉:レコーディングで印象的だったことは?
尾崎:普段はかっこいい感じで歌っていたりするんですけど、今回求められているものが「パーティ」ということで、すごく楽しさを表現しないといけなくて。サビがけっこう高くて、サビのなかで楽しい表現をするというのが、少し難しかったところでした。
藤牧:あえてちゃんと笑いながら歌うとか、そこで表現をつけました。
SHELLY:顔の表情とかでね。
尾崎:そこが難しかったポイントです。
稲葉:この楽曲はINIにとってどんな1曲に仕上がりましたか?
藤牧:INIのいろいろな色が見せられる、幅が広がったなと思いました。いつもはゴリゴリしすぎているというか(笑)。
稲葉:普段の方向性と別の方向に振るというのはチャレンジだと思います。
藤牧:こういうふうに、いろいろな幅をどんどん広げていきたいなとは思いました。
INIの最新情報は、公式サイトまで。
J-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』のコーナー「LISTEN UP!」では、気になるモノ、旬なモノを紹介する。放送は毎週金曜12時10分ごろから。
ふたりが登場したのは、4月11日(金)放送のJ-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』のコーナー「LISTEN UP!」。同番組はLiLiCoと稲葉 友がナビゲーターだが、この日はお休みのLiLiCoに代わってSHELLYがナビゲーターを務めた。
自身の構成要素を発表
『ALL GOOD FRIDAY』初登場となるINIの尾崎と藤牧。まず、ふたりには初登場のゲストへの恒例の質問「自身を構成する要素」を尋ねた。尾崎:尾崎匠海です! よろしくお願いします。
藤牧:「グループ内ではなにキャラ」とか……。
尾崎:あああ、ごめんなさい(笑)。INIのグループ内では真面目キャラでやっています。
稲葉:いまのところうっかりですけどね。
藤牧:ど天然キャラです。
尾崎:「真面目になりたいキャラ」です。
藤牧:藤牧京介です。INIのなかでは「インドアキャラ」です。
尾崎:これは本当です。
藤牧:めちゃくちゃインドアです。
SHELLY:つまりは出不精?
藤牧:全然出ないです。たまにご飯、焼肉に行ったりはしますけど。
稲葉:“中”から“中”に移動するだけだね。
藤牧:本当にそうですね。料理作ったりゲームをしたり、寝るのが好きなので。
SHELLY:インドアの人はよく言うよね。
稲葉:やっぱり寝るのが好きだよね(笑)。初登場ということなので、番組恒例の質問をします。自分自身を作り上げている大事な構成要素をひとつずつ教えてください。アーティストさんだと「音楽」や「ダンス」になりがちになるので、プライベート感が強めなのをお願いします。
尾崎:大事な構成要素は「卵」です。いつも食べているので、俺を作り上げているのは卵なんじゃないかなと。
SHELLY:栄養素ね(笑)。
稲葉:タンパク質と良質な脂質の話をしていると。
SHELLY:1日に何個ぐらい食べるの?
尾崎:2個です。
藤牧:たいして食べてない(笑)。
尾崎:最近、健康診断の結果がきたんですけど、痛風になりかけていて(笑)。納豆を食べちゃったりして。
稲葉:タンパク質をなるべく食べ物から摂取しようとすると、そうなってくるんだよね。
尾崎:少しずつ減らしています。
藤牧:今日も食べた?
尾崎:もちろん食べました。1個だけ。
SHELLY:どうやって食べるの?
尾崎:スクランブルエッグかゆで卵です。
稲葉:ゆで卵がいちばん持ち歩きやすいからね。
ストレス発散の「食」
続いて藤牧が答えた構成要素は「食事」で、自身の食へのこだわりについて語った。藤牧:最近は作るのにもハマっています。焼肉を外に食べに行くのも大好きなので、ストレス発散はご飯です。
稲葉:最近作って「これよかった」というのはありますか?
藤牧:ガーリックライスを作りました。
SHELLY:おいしそう!
稲葉:いいですね。
藤牧:めちゃくちゃうまかったです。塩とかコショウとか油の量がえげつなくて。
稲葉:使えば使うほどうまいからね。
藤牧:そうなんですよ。うまく作ろうと思ったら、けっこうな量を入れないといけなくて。
稲葉:味がするまでに「意外とこんなに入れなきゃいけないんだ」ってね。
藤牧:だから「知りたくなかったな」という部分も知ってしまうと。
稲葉:いいと思う。ガーリックライスって外でいっぱい食べられないから。最後にちょっとだけ出てくることが多いから、満足するまで食べるなら自炊ですね。
藤牧:めちゃくちゃうまかったですね。
稲葉:ガーリックライスと卵というコンビで、ほぼチャーハンだね。
SHELLY:ふたりとも、質問の意味……“作り上げている構成要素”でいちばんよく食べているものを答えるという。
稲葉:その勘違いだとしたら、ギリかわいいで許してあげる。
藤牧:卵とは一緒にしないでください(笑)。俺はストレス発散とかリラックスのためにやっていますから。
自身たちの“幅”を広げてくれた曲
INIが4月3日にリリースした新曲『Party Goes On』をオンエアし、楽曲への想いについて訊いた。INI『Party Goes On』
SHELLY:すごくハッピーになる曲で、めっちゃいい。
稲葉:足取りが軽くなるような感じで。
尾崎:普段はゴリゴリなヒップホップの曲が多いんですが、今回は心機一転、楽しい爽やかな曲です。
SHELLY:こういうのはできた曲を「こういうのどうですか?」と初めて聴くのか、曲作りの時点で「こうしてほしい」と参加するんですか?
藤牧:楽曲によって違います。今回は「こういう曲です」といただいたかたちでしたが、これまでのシングルだったりは、作曲や作詞に携わっていたりします。過去にはダンスの振り付けをやっているメンバーもいたりしますが、今回はいちおう「完成されたものがきた」という感じでした。
SHELLY:最初に聴いたときどうでしたか?
尾崎:本当に爽やかだなと。朝とか明るい気分になりたいときに聴ける音楽だなと思って、気分が上がる曲です。
SHELLY:“いつもの自分たち”らしくないことで、不安があったりとかはありました?
藤牧:ちょっとありました。それこそ振り付けもキャッチーでかわいいところもあったりします。いつもゴリゴリのヒップホップを踊っているメンバーがちゃんとできるのか、みたいな不安はありました(笑)。でも、やっているとすごく楽しいし、やりながら自然と笑顔になる振り付けで楽しくやっています。
稲葉:レコーディングで印象的だったことは?
尾崎:普段はかっこいい感じで歌っていたりするんですけど、今回求められているものが「パーティ」ということで、すごく楽しさを表現しないといけなくて。サビがけっこう高くて、サビのなかで楽しい表現をするというのが、少し難しかったところでした。
藤牧:あえてちゃんと笑いながら歌うとか、そこで表現をつけました。
SHELLY:顔の表情とかでね。
尾崎:そこが難しかったポイントです。
稲葉:この楽曲はINIにとってどんな1曲に仕上がりましたか?
藤牧:INIのいろいろな色が見せられる、幅が広がったなと思いました。いつもはゴリゴリしすぎているというか(笑)。
稲葉:普段の方向性と別の方向に振るというのはチャレンジだと思います。
藤牧:こういうふうに、いろいろな幅をどんどん広げていきたいなとは思いました。
INIの最新情報は、公式サイトまで。
J-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』のコーナー「LISTEN UP!」では、気になるモノ、旬なモノを紹介する。放送は毎週金曜12時10分ごろから。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。
radikoで聴く
2025年4月18日28時59分まで
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
番組情報
- ALL GOOD FRIDAY
-
毎週金曜11:30-16:00
-
LiLiCo、稲葉 友