
J-WAVEで放送中の番組「POP OF THE WORLD」のワンコーナー「HARRY’S ENGLISH CLASS」(ナビゲーター:ハリー杉山)。ハリー杉山が英語初心者である乃木坂46の齋藤飛鳥に英語を教えるコーナーです。
11月4日(土)のオンエアではまず、齋藤が来週に控えている、乃木坂46の東京ドーム公演についてコメント。「順調に進んではいるんですけど、全員が揃うこともなかなかないし、ドームとなると広いからリハをする場所も広いところでやらないと感覚がわからないから…。広いところに行くんですけど、場所もあんまりなくて…」と、リハーサルの苦労を明かしてくれました。
ちなみにハリーも、このコーナーの影響か、齋藤のファンに声を掛けられることが多くなったとか。先日も地下鉄で話しかけられてドーム公演の話題になったそうです!
■「雰囲気変わったよね」を英語で何と言う?
さて、コーナーではリスナーからのメールを紹介。「なんだか雰囲気が変わった人に『雰囲気変わったね』と言うのは、英語で何と言えばいいのですか?」 という質問。
「雰囲気変わったよね」と、唐突に言うのもあまり良くないので、まずは相手を褒めることが大事とハリー。その上で、次の表現を紹介してくれました。
11月4日(土)のオンエアではまず、齋藤が来週に控えている、乃木坂46の東京ドーム公演についてコメント。「順調に進んではいるんですけど、全員が揃うこともなかなかないし、ドームとなると広いからリハをする場所も広いところでやらないと感覚がわからないから…。広いところに行くんですけど、場所もあんまりなくて…」と、リハーサルの苦労を明かしてくれました。
ちなみにハリーも、このコーナーの影響か、齋藤のファンに声を掛けられることが多くなったとか。先日も地下鉄で話しかけられてドーム公演の話題になったそうです!
■「雰囲気変わったよね」を英語で何と言う?
さて、コーナーではリスナーからのメールを紹介。「なんだか雰囲気が変わった人に『雰囲気変わったね』と言うのは、英語で何と言えばいいのですか?」 という質問。
「雰囲気変わったよね」と、唐突に言うのもあまり良くないので、まずは相手を褒めることが大事とハリー。その上で、次の表現を紹介してくれました。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。