音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
LiLiCo「敬老の日に何かを伝える勇気はない…」

LiLiCo「敬老の日に何かを伝える勇気はない…」

タイムフリー

J-WAVEで放送中の番組「ALL GOOD FRIDAY」(ナビゲーター:LiLiCo・稲葉友)のワンコーナー「CHOYA NATURAL BEAUTY」。9月8日(金)のオンエアでは“季節の行事”に注目。和の行事の本来の意味や楽しみ方について、和文化研究家の三浦康子さんに詳しいお話をお聞きしました。

まずは、季節の行事を楽しむ意味について。三浦さんによると、そもそも日本の行事というのは、単に“季節を味わおう”というものではなく、“人の心”を表しているものなのだそう。

「心というのは見えませんから、折々に見えない思いを物や事に託して行うようになったのが日本の行事。とりわけ家庭で行う行事は家族の幸せを願う気持ちを託した、愛情表現になっているんです」(三浦さん、以下同)

日本の行事は“文化”と“愛情”がベースになっているので、人としての根っこを育てたり、成長していくための栄養分になるのだそう。三浦さんはこれを「行事育」と名づけているそうです。

家族がいると季節の行事をみんなで楽しむ機会も多いと思いますが、一人暮らしだと気づいた時にはもう過ぎてしまっている…ということも少なくないですよね。

LiLiCoは「ちゃんとやる」と言う季節の行事に、節分・ハロウィーン・クリスマスなどを挙げましたが、ほとんど海外の行事ですね(笑)。稲葉は実家にいた時も、あまりやっていなかったそうです。

さて、今年は9月18日(月)が「敬老の日」。三浦さんに“正しい過ごし方”をお聞きしました。

「長年、社会や家庭のために働いてきたお年寄りは人生の大先輩ですから、そんなみなさんを敬って、元気で長生きしてほしい気持ちを込めて、『敬老の日』としてお祝いをするようになりました」

ちなみに「父の日」と「母の日」は外国が発祥ですが「敬老の日」は日本が発祥。「『敬老の日』には贈り物をしたり、食事会を開いたり。気持ちの表し方は様々ですが、食用菊や栗ご飯、秋ナスなどの料理でお祝いをしてもいいと思います」

自分の祖父や祖母に感謝の気持ちを伝える日…というイメージを持っている人も少なくないと思いますが、自分よりも先に生きている大先輩、すべての年配の方に敬意を表す日が「敬老の日」なのだそうです。

「LiLiCoさんは『敬老の日』に感謝を伝えたい人生の大先輩って誰がいらっしゃいますか?」という稲葉の質問に、「人生の大先輩はいるけど、『敬老の日』に何かを伝える勇気はないね…」とLiLiCo。

確かに人によっては、お年寄り扱いされていると思ってしまい、機嫌が悪くなってしまう場合もあるかもしれませんよね(笑)。しかし、大先輩に日頃の感謝を伝える機会もそうそうありません。誤解されない気配りもしつつ、是非、気持ちを伝えてみてくださいね。

※PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:「ALL GOOD FRIDAY」
放送日時:毎週金曜 11時30分-16時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/goodfriday/

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。