音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
朝の有酸素運動で「脳がよろこぶ」 脳科学者が解説

朝の有酸素運動で「脳がよろこぶ」 脳科学者が解説

J-WAVEで放送中の番組『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』(ナビゲーター:別所哲也)のワンコーナー「SUNSTAR PLEASURE PICK UP!」。今回は、脳科学者・理学博士の望月泰博が、運動が脳に与える効果についてクイズ形式で紹介した。

【3月9日(月)『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』(ナビゲーター:別所哲也)の「SUNSTAR PLEASURE PICK UP!」】


■脳のためによい運動の時間帯は?

望月は、意思決定の神経科学や機械学習、データマイニングを専門としている。最新の脳科学では、運動をすることによって「脳の情報効率が高くなる」「集中力が高まる」「ストレスに強くなる」などの効果が明らかになってきたと解説。そうした説明をしたうえで、脳が喜ぶ習慣について以下のようなクイズを出題した。

問題:運動は脳にいい影響を及ぼしますが、「脳のために行う運動」は、いつするのがよいでしょうか?

1.できれば午前中
2.できれば夕食後
3.できれば寝る前

別所:「脳のために行う運動」は、そもそもどんな運動なんだろう。どうだろうなぁ。やっぱり「できれば午前中」じゃないの? 夕食後とか寝る前とかはちょっと静かにして、ぐーっと眠る方向にいきたいからなぁ。

正解は1番の「できれば午前中」。望月は、なぜ午前中の運動がおすすめなのかを解説した。

望月:脳のための運動は午前中か、午後でもなるべく早めの時間に行うのがおすすめです。運動には頭の働きをよくし、心を整える効果があります。脳にうれしい運動の効果を生活に役立てるためには、仕事や学校の前、もしくはそれらの合間に体を動かしていただけると理想的です。夜に運動してしまうと、せっかく調子をよくした脳でそのまま寝ることになってしまいます。

ただし、夜の運動も決して悪いというわけではない。

望月:従来は、夜に運動すると睡眠の質が悪くなるということが言われてきましたが、最新の研究では就寝の2~3時間前に運動することで、睡眠の質が高まることも報告されています。極端に激しい運動を避け、軽く汗を流す程度にとどめれば問題ないでしょう。ただし、夜にあまり長い時間運動すると、体内時計が遅れるという研究結果もあるので、生活が夜型になりがちな方は注意が必要です。
別所:寝る前の運動も、科学的にいろいろな意味合いがわかってきているんですね。


■脳にいい運動は日常生活の動作にも…

では具体的には、どんな運動をすれば脳によい影響を与えるのだろうか? 望月は、「脳のために行うおすすめの運動」についても教えてくれた。

望月:脳のために行う運動としておすすめしたいのが、有酸素運動です。ウォーキング、ジョギング、エアロビクス、サイクリング、水泳、テニスなどさまざまな有酸素運動がありますが、実は日常生活の中で体を動かすことも立派な有酸素運動になります。徒歩や自転車での通勤、掃除や洗濯などの家事も有酸素運動とお考えください。また、わずか4分歩くだけで頭の働きがよくなったという研究結果もありますので、ごくごく短時間の運動にも脳にうれしい効果が期待できます。普段運動する習慣がないという方は、昼休みに少し遠くのお店屋さんにご飯を食べに行く。時間に余裕がある方は、バス停1つ分歩いてからバスに乗る、エスカレーターより階段を使うなど、何かのついでに運動することから始めてみることをおすすめします。

望月の最新著書「頭を良くしたければ体を鍛えなさい~脳がよろこぶ運動のすすめ~」(中央公論新社)もぜひチェックしてみてほしい。

『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』のワンコーナー「SUNSTAR PLEASURE PICK UP!」では、日々の生活をポジティブにする「健康」と「美」のトピックスを様々な視点で紹介している。放送は月曜~木曜の6時30分頃から。お楽しみに!

【この記事の放送回をradikoで聴く】(2020年3月16日28時59分まで)
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』
放送日時:月・火・水・木曜 6時-9時
オフィシャルサイト: https://www.j-wave.co.jp/original/tmr

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン