J-WAVEで放送中の番組『SUNRISE FUNRISE』(ナビゲーター:レイチェル・チャン)のワンコーナー「THERMOS SOCIAL PLAYGROUND」。3月3日(日)のオンエアでは、「第91回アカデミー賞授賞式」で作品賞・助演男優賞・脚本賞の3部門を受賞した『グリーンブック』を紹介しました。
■白人の用心棒と黒人の天才ピアニストの友情
舞台は1960年代のアメリカ。主人公のトニー・“リップ”・バレロンガ(ヴィゴ・モーテンセン)は、NYのナイトクラブで用心棒の仕事をしていましたが、2ヶ月間お店が休業に入るため仕事を探すことに。そんなときに黒人の天才ピアニスト、ドクター・ドナルド・シャーリー(マハーシャラ・アリ)と出会います。
シャーリーは人種差別の色濃く残る南部にツアーに行くということで、白人のトニーに「用心棒兼運転手として雇いたい」とオファー。ここから、ふたりの旅が始まります。トニーはもともと黒人に対して差別意識がありましたが、ふたりで旅をして色々な想いを語り合うことで、友情が芽生えていくというストーリーです。
1960年代、アメリカの特に南部は、法として差別が成立していた時代です。そのため、黒人が白人を雇い、南部の州に行くことは画期的なことでした。『グリーンブック』は、実在した人物による実際にあった話で、実際のトニーの息子で、共同で脚本を手がけオスカーを受賞したニック・バレロンガが50年間も温めていたものです。
作品のタイトル『グリーンブック』は、当時、黒人たちが利用できるホテルやレストランなどの施設を紹介した旅行ガイドブック。1960年代半ばまで、毎年出版されていました。
■思わず入り込む粋で聞き心地のよい会話劇
『グリーンブック』の宣伝を担当している、TOHOマーケティングの担当者に本作の見どころを伺いました。
担当者:宣伝をすることを前提で映画を観るので「こういったところをフィーチャーしたら面白いんじゃないかな」と観るのですが、『グリーンブック』は全くそういうことを考えずに入り込んでしまいました。ふたりの友情が面白く、会話劇が本当に粋でシャレていて、聞き心地がいいです。根底に差別がありますが、そういったことを考えずに、この映画には入り込んでほしいなと感じました。
さらに、本作の印象的なシーンを挙げてもらいました。
担当者:ネタバレになるので大きくは言えませんが、インテリでピアニストとしての品格を保っていたシャーリーが、感情的になる大雨のシーンがあります。そこは胸を突かれるというか、心にドシンと入ってくる素晴らしいシーンです。また、個人的に観ていただきたのは、ふくよかなトニーが劇中でひたすら食べまくるのですが、彼のピザの食べ方が画期的なので、そこにも注目してほしいです。
70年代後半と80年代前半をNYで過ごしたナビゲーターのレイチェルも、自身が差別を受けた経験を踏まえ次のように語りました。
レイチェル:60年代のアメリカでの差別は私とは比ではない状況で、北部と南部の州で法律も違い、相当な苦労があったと思います。普通に差別があった時代を描きながら、ふたりの友情や人間的な交流をしっかり描いていて「この映画を観てよかったな」と思いました。
ヴィゴ・モーテンセンのイタリア系アメリカ人を再現した見事なアクセントや、オスカーを受賞したマハーシャラ・アリの演技も見どころの『グリーンブック』は、現在全国で上映中です。ぜひ足を運んでみてください。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『SUNRISE FUNRISE』
放送日時:毎週日曜 6時ー9時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sunrise/
■白人の用心棒と黒人の天才ピアニストの友情
舞台は1960年代のアメリカ。主人公のトニー・“リップ”・バレロンガ(ヴィゴ・モーテンセン)は、NYのナイトクラブで用心棒の仕事をしていましたが、2ヶ月間お店が休業に入るため仕事を探すことに。そんなときに黒人の天才ピアニスト、ドクター・ドナルド・シャーリー(マハーシャラ・アリ)と出会います。
シャーリーは人種差別の色濃く残る南部にツアーに行くということで、白人のトニーに「用心棒兼運転手として雇いたい」とオファー。ここから、ふたりの旅が始まります。トニーはもともと黒人に対して差別意識がありましたが、ふたりで旅をして色々な想いを語り合うことで、友情が芽生えていくというストーリーです。
1960年代、アメリカの特に南部は、法として差別が成立していた時代です。そのため、黒人が白人を雇い、南部の州に行くことは画期的なことでした。『グリーンブック』は、実在した人物による実際にあった話で、実際のトニーの息子で、共同で脚本を手がけオスカーを受賞したニック・バレロンガが50年間も温めていたものです。
作品のタイトル『グリーンブック』は、当時、黒人たちが利用できるホテルやレストランなどの施設を紹介した旅行ガイドブック。1960年代半ばまで、毎年出版されていました。
■思わず入り込む粋で聞き心地のよい会話劇
『グリーンブック』の宣伝を担当している、TOHOマーケティングの担当者に本作の見どころを伺いました。
担当者:宣伝をすることを前提で映画を観るので「こういったところをフィーチャーしたら面白いんじゃないかな」と観るのですが、『グリーンブック』は全くそういうことを考えずに入り込んでしまいました。ふたりの友情が面白く、会話劇が本当に粋でシャレていて、聞き心地がいいです。根底に差別がありますが、そういったことを考えずに、この映画には入り込んでほしいなと感じました。
さらに、本作の印象的なシーンを挙げてもらいました。
担当者:ネタバレになるので大きくは言えませんが、インテリでピアニストとしての品格を保っていたシャーリーが、感情的になる大雨のシーンがあります。そこは胸を突かれるというか、心にドシンと入ってくる素晴らしいシーンです。また、個人的に観ていただきたのは、ふくよかなトニーが劇中でひたすら食べまくるのですが、彼のピザの食べ方が画期的なので、そこにも注目してほしいです。
70年代後半と80年代前半をNYで過ごしたナビゲーターのレイチェルも、自身が差別を受けた経験を踏まえ次のように語りました。
レイチェル:60年代のアメリカでの差別は私とは比ではない状況で、北部と南部の州で法律も違い、相当な苦労があったと思います。普通に差別があった時代を描きながら、ふたりの友情や人間的な交流をしっかり描いていて「この映画を観てよかったな」と思いました。
ヴィゴ・モーテンセンのイタリア系アメリカ人を再現した見事なアクセントや、オスカーを受賞したマハーシャラ・アリの演技も見どころの『グリーンブック』は、現在全国で上映中です。ぜひ足を運んでみてください。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『SUNRISE FUNRISE』
放送日時:毎週日曜 6時ー9時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sunrise/
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。