音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
坂本龍一は「次の世代に扉を開いてくれた」 大沢伸一らトリビュートフェス出演者が愛を語る

坂本龍一は「次の世代に扉を開いてくれた」 大沢伸一らトリビュートフェス出演者が愛を語る

2月10日(月)18時から、渋谷のライブハウス3会場(Spotify O-EAST、東間屋、duo MUSIC EXCHANGE)で開催される坂本龍一トリビュートフェスト『RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-』。生前、坂本龍一がJ-WAVEでナビゲーターを担当していた番組『RADIO SAKAMOTO』の遺志を受け継ぎ、進化・拡張させる目的で行われるこのイベントには、坂本をリスペクトするアーティストが世代を超えて多数出演する。

2月2日(日)に放送されたJ-WAVEの番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)では、このイベントの出演者たちから届いたコメントがオンエアされた。

大沢伸一「次の世代に扉を開いてくれた」

番組のクリス・ペプラーがイベントの趣旨と出演アーティストを紹介し、なかでも注目の「真鍋大度 + 岡村靖幸」の出演情報に触れた。

クリス:いよいよ2月10日(月)、祝日の前日に渋谷で開催されます。これは生前に坂本龍一さんがJ-WAVEで放送していたレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の遺志を受け継ぎ、進化させ拡張させたもので、「Uday(ウダイ)」とはヒンドゥー語で「日の出」「始まり」という意味なんですね。今回のイベントのコンセプトは“未来の始まり”を象徴しています。出演アーティストを紹介すると、「真鍋大度 + 岡村靖幸」は2人でのDJセット、しかも特別に坂本龍一教授のオリジナル音源やPro Toolsのセッションを使って今回のために制作したリミックス音源も織り交ぜたDJで、2人交代で曲をかけあうB2Bスタイルで行うそうです。岡村さん曰く「DJにも注目」とのこと。

続いて、どんぐりずとMONDO GROSSOのユニット「DONGROSSO」を紹介し、大沢伸一とどんぐりずのコメントがオンエアされた。どんぐりずはストリーミング配信で世界中から注目を集めている新進気鋭の男性2人組ユニットで、過去にMONDO GROSSOとのコラボレーション作品などもリリースしているが、本格的にMONDO GROSSOとライブを行うのは今回が初めてとなる。

大沢伸一:坂本さんは僕にとって、10代の頃にいちばん大きな影響というか刺激を与えてくれた方です。簡単に言ってしまうと、彼の存在がなかったら、たぶん僕は音楽家になっていないんじゃないかなとも思います。受け継ぎたいもの、いただいたものは計り知れないです。音楽的な部分はもちろん、音楽に取り組む姿勢も含めて、既存のルールを破りながら新しい視点で次の世代に扉を開いてくれたと感じます。だからこそ、僕自身も次の世代にそういう影響を与えられる音楽家でありたいと思っています。

チョモ:今回のライブは、DONGROSSOにとって初のライブとなります。DONGROSSOは結成してからまだ1年くらいなんですけど、精力的に曲作りを行って、ようやくライブができる状態まで完成させることができました。自分たちの持ち時間で今できるDONGROSSOのパフォーマンスをすべて詰め込んだライブにしようと思っているので、ぜひ楽しんでいってください。

テイ・トウワ「坂本龍一はラテン系かつ勤勉で努力家」

90年代から日本を代表するアーティストとして活躍してきたテイ・トウワからのコメントをオンエアした。

テイ:僕にとっての坂本龍一教授は、最初のアイドル3人のうちのひとりです。10代の頃、公の電波を使って初めて褒めてくれたスター的存在でもあります。20代になるとニューヨークでよく食事に連れて行ってもらったんですが、近しくなってからは「ラテン系かつ勤勉で努力家なんだ」と感じました。教授から受け継ぎたいのは、音楽以外の関心領域への積極的なリサーチやチャレンジ、行動力。いつも驚かされたので、僕も音楽と温泉以外に関心を持てる分野へ積極的に歩み寄っていきたいなと思っております。また、世代の離れた若い人と、音楽じゃなくてもなにか作っていきたいなと思っています。当日は、普段より教授関連の曲マシマシでDJしようと思います。

韓国の「バーミングタイガー」からもコメント到着

最後に紹介されたのは韓国のアーティストクルー、バーミングタイガー。番組では、彼らが1月29日に配信リリースした新曲『WASH AWAY』がオンエアされた。

バーミングタイガー - Wash Away (Official Audio) ~NHKドラマ『東京サラダボウル』OST~

クリス:バーミングタイガーは2023年のフジロックにも出演しています。また、この『WASH AWAY』は日本のテレビドラマ(NHKドラマ『東京サラダボウル』)のために書き下ろされた1曲です。坂本さんへの思いを聞いたところ、メンバーのソグムが答えてくれました。

なお、ソグムのコメントはクリスが代読するかたちでオンエアされた。

ソグム:坂本さんの音楽や考え方に共鳴する部分があります。音楽に生命を吹き込む、彼の創作活動を尊敬しています。作品そのものが素晴らしいのはもちろんですが、音楽に対する姿勢やその職人魂にはとても影響を受けました。当日のステージは坂本さんの実験精神や自由な思考を表現しながら、お客さんも楽しめるようなステージにしたいと思っています。ぜひ期待してください。

現在、公式サイトには参加アーティストから届いた坂本龍一への思いや、どんなステージになるかなど、それぞれのコメントがアップされているほか、当日のタイムテーブルも掲載。チケットも公式サイトにて発売されている。

『RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-』の最新情報は、公式サイトまで。

『SAISON CARD TOKIO HOT 100』ではさまざまなデータをもとに、世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。放送は毎週日曜の13時から。

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン
radikoで聴く
2025年2月9日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
SAISON CARD TOKIO HOT 100
毎週日曜
13:00-16:54