音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
意外と多い? 脱サラして○○になった人は13%

意外と多い? 脱サラして○○になった人は13%

タイムフリー

J-WAVEで放送中の「~JK RADIO~TOKYO UNITED」(ナビゲーター:ジョン・カビラ)のワンコーナー「TOKYO ZEIRISHIKAI PERCENT WORLD」。8月18日(金)のオンエアでは、「13%」という数字に注目しました。

13%は、税理士の中で、会社員から税理士になった方の割合だそうです。実際に、どんな方が、会社員から税理士になっているのでしょうか? 東京税理士会の村山隆敏さんに教えていただきました。

「企業の種類は銀行、証券会社、生命保険会社などの金融機関が考えられますが、その他の企業でも、経理担当の仕事についていた人もいて、様々です。私の知人の税理士は、大学卒業後、金融機関に就職しましたが、在職中に宅地建物取引士と社会保険労務士の資格を取り、その後、不動産会社へ転職。その人は実家が代々会社組織で商売をしていたことから、会社を訪問する税理士の仕事の様子を見ていて、税理士の仕事に興味を持つようになったそうです」(村山さん、以下同)

働きながら勉強をするのは大変そうですが、仕事を持ちながらチャレンジできるのには、こんな理由があるそうです。

「税理士試験は、会計科目と税法科目を合わせて5科目合格する必要がありますが、1度合格した科目は生涯にわたり有効となります。したがって、仕事を持っている人でも効率よく勉強していくことが可能です。 実際に、一般企業で得た経験はその後の税理士の仕事にも大変役に立つと聞いています。 資格取得後は税理士事務所に勤務し、独立開業を目指す人もいますし、一般企業に就職して企業内税理士として活躍している人もいます」

村山さんの話を聞いたカビラは「一度に全部合格しなくてもいいということと、一度合格すれば、それは生涯有効になるということは、合格しなかった科目を、集中的に勉強できるということ。それなら確かに、別の仕事をしながらでもトライできるんでしょうね!」と感心していました。

受験資格は、大学で一般教養の「法律学」または「経済学」の単位を取得するか、日商簿記1級に合格するか、あるいは、税理士や公認会計士の補助業務などの実務経験が2年以上あればよいとのこと。年齢や国籍の制限はありません。ちなみに、税理士試験は、今月実施されたばかりなので、次回は来年に行われます。興味がある方は調べてみてください。

さて、次回8月25日(金)の「~JK RADIO~TOKYO UNITED」には、Little Glee Monsterが登場します。番組のエンディングで、彼女たちが生演奏する曲を決めるのはあなたのクリック…! 皆さんもぜひご参加ください。

※PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:「~JK RADIO~TOKYO UNITED」
放送日時:毎週金曜 6時-11時30分
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン