
J–WAVE日曜の9時からの番組「SMILE ON SUNDAY」(ナビゲーター:レイチェル・チャン)のワンコーナー「DIANA Shoes ON FASHION」。5月8日のオンエアでは、北欧を代表するファッションブランド「マリメッコ」の創業者アルミ・ラティアの人生を描いた映画「ファブリックの女王」を紹介しました。
「マリメッコ」といえば、“ウニッコ”の大胆なフラワープリントなど豊かな色彩とデザインが印象的ですが、その創業者の素顔は意外と知られていないのではないでしょうか。
1951年に設立された「マリメッコ」。この映画では、「マリメッコ」初期に同社の役員を務めた監督がアルミの人物像を描いています。「マリメッコ」を作った人と聞けば、おそらく誰もが可愛くて穏やかな女性をイメージしそうですが、実はその真逆のような人物だったそうです。
「映画を観たら、『え!? こんなに破天荒な人がマリメッコを作ったんだ!』とびっくりすると思います。私もそうでした」とレイチェル・チャン。
創業者のアルミ・ラティアは、実業家として活躍する一方、内気で嫉妬深い、気性が激しい、お酒を飲んで浪費ばかり…といった、よくも悪くも映画のタイトル通りの「女王様」気質だったようです。しかし、その強烈な個性がなければ、男性がビジネスを独占していた当時、ファッションブランドを立ち上げるなんて不可能だったのかもしれません。
「マリメッコ」といえば、“ウニッコ”の大胆なフラワープリントなど豊かな色彩とデザインが印象的ですが、その創業者の素顔は意外と知られていないのではないでしょうか。
1951年に設立された「マリメッコ」。この映画では、「マリメッコ」初期に同社の役員を務めた監督がアルミの人物像を描いています。「マリメッコ」を作った人と聞けば、おそらく誰もが可愛くて穏やかな女性をイメージしそうですが、実はその真逆のような人物だったそうです。
「映画を観たら、『え!? こんなに破天荒な人がマリメッコを作ったんだ!』とびっくりすると思います。私もそうでした」とレイチェル・チャン。
創業者のアルミ・ラティアは、実業家として活躍する一方、内気で嫉妬深い、気性が激しい、お酒を飲んで浪費ばかり…といった、よくも悪くも映画のタイトル通りの「女王様」気質だったようです。しかし、その強烈な個性がなければ、男性がビジネスを独占していた当時、ファッションブランドを立ち上げるなんて不可能だったのかもしれません。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。