J-WAVE朝の番組「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」(ナビゲーター:別所哲也)のワンコーナー「ZOJIRUSHI THINKING THE NEW STANDARD」。7/3のオンエアでは、株式会社TIMERというITベンチャー企業が立ち上げた「誰でもまかないプロジェクト」を紹介。タイマーズCEO・高橋才将さんにお話を伺いました。
このプロジェクトは、「ウェブサイトを作る代わりに社食になってくれる飲食店」を募集するというもの。募集を始めたところ、メディアでも取り上げられ10数件の飲食店から応募があったそうです。その中から会社と同じ六本木にあるお店に決定し、タイマーズの社員はそこでまかないランチを食べられるようになりました。
「忙しいIT企業なので皆デスクに向かいっぱなし。それぞれがコンビニで買うお昼が続いていました。社食がある会社と比べてコミュニケーションが少なかった。そういうときに、創業間もない会社でも社食が作れないかと考えて始めたプロジェクトです」(高橋さん)。
プロジェクトのおもしろい点は、「ウェブサイトを作りたいけどそこにお金をかけるのは・・・」と考えていた飲食店と、「社食がほしい」と思っていた会社とのニーズが合致した、お金のやりとりがない「物々交換」であること。
「物々交換というと古い概念だけど、素敵なものだと改めて感じました。現代だからこそ余っているものを有効に使えば、もっと面白いことができると考えています」(高橋さん)。
「ノウハウ・技術を提供することで、新しいコミュニケーションやビジネスチャンスが生まれるということですね」と別所さんも納得。「現代版物々交換」、これから広がっていくかもしれませんね。
【関連サイト】
「TOKYO MORNING RADIO」オフィシャルサイト
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/
このプロジェクトは、「ウェブサイトを作る代わりに社食になってくれる飲食店」を募集するというもの。募集を始めたところ、メディアでも取り上げられ10数件の飲食店から応募があったそうです。その中から会社と同じ六本木にあるお店に決定し、タイマーズの社員はそこでまかないランチを食べられるようになりました。
「忙しいIT企業なので皆デスクに向かいっぱなし。それぞれがコンビニで買うお昼が続いていました。社食がある会社と比べてコミュニケーションが少なかった。そういうときに、創業間もない会社でも社食が作れないかと考えて始めたプロジェクトです」(高橋さん)。
プロジェクトのおもしろい点は、「ウェブサイトを作りたいけどそこにお金をかけるのは・・・」と考えていた飲食店と、「社食がほしい」と思っていた会社とのニーズが合致した、お金のやりとりがない「物々交換」であること。
「物々交換というと古い概念だけど、素敵なものだと改めて感じました。現代だからこそ余っているものを有効に使えば、もっと面白いことができると考えています」(高橋さん)。
「ノウハウ・技術を提供することで、新しいコミュニケーションやビジネスチャンスが生まれるということですね」と別所さんも納得。「現代版物々交換」、これから広がっていくかもしれませんね。
【関連サイト】
「TOKYO MORNING RADIO」オフィシャルサイト
http://www.j-wave.co.jp/original/tmr/