東京スカパラダイスオーケストラの谷中 敦が、およそ100年前のジャズの音源を紹介した。
谷中が登場したのは、J-WAVEで放送された『STEP ONE』(ナビゲーター:DJ TARO、中田花奈)のワンコーナー「MUSIC+1」。オンエアは3月6日(月)。
東京スカパラダイスオーケストラは、3月15日(水)にミニアルバム『JUNK or GEM』をリリース。
DJ TARO:いっぱいハマっていそうだな、いろいろなものを持ってるし(笑)。
谷中:オタクなので(笑)。
中田:1920年代や1930年代など、いまから100年くらい前のジャズをよく聴いているということなんですけど。海外から音源が収録されたCDを取り寄せ、それをスマホに取り込んで、ポータブルスピーカーでよく聴いているという。
DJ TARO:すごい! 100年前の音源が。
谷中:説明ありがとうございます。
DJ TARO:当時の空気感でまずCDになって、それをスマホに入れていると。すごく凝ってます。
谷中:パソコンを通さずにいまはCDからそのままスマホに入れられるんです。
DJ TARO:ありますよね。
谷中:うちにあるCDが俺のスマホのなかに入ってますよ。
中田:サブスクとかには、なかなかそういうものは入ってなんですか?
谷中:けっこうあるんですけど、やっぱりどうしても欲しいんですよ。
DJ TARO:CD、フィジカルで欲しいわけですよね。
谷中:100年ぐらい前のジャズはすごくちゃんと完成されているんですよね。
DJ TARO:ちょっとイメージがわかないかも。
中田:そうですよね、どんなものなんだろうって。
谷中:エイドリアン・ロリーニというすごい二枚目のバスサックス吹きがいて、その人はベースラインを吹きながら途中でソロ吹くんですけど、それがメチャメチャかっこよくて。昔、当時の機材ではベースが録音できなかったんです。あまり大きい音で録れなかったんですけど、バスサックスだったらベースラインでもちゃんと録音できたんです。
DJ TARO:なるほど。
谷中:なのでバスサックスとかチューバとかそういうもので、スーザフォンとかでベースラインを刻んでいたらしいんです。それでだんだん廃れていくのは、ベースがちゃんと録れるようになったからなんです。バスサックスは全部ベースラインをやっていたんです。
DJ TARO:これって当時の楽器的なトレンドじゃなくて、実は録音の仕様とか技術的なところから……。
谷中:それにも関わっているんです。
DJ TARO:じゃあ、聴くといろいろなことが発見として出てくるわけですよね。
谷中:メッチャかっこいいんですよ。
谷中:かわいいですよね。とってもしゃれているんです。
DJ TARO:軽快ですよね。
谷中:1920、30年代の方は本当に管楽器が上手な方が多いんです。本当にとんでもないですよ。
DJ TARO:すごくリズミックだけどメロディが踊っていて。
谷中:歌心がありますよね。ちゃんとビートも反映させるという、なかなかの技術ですよ。
DJ TARO:聴いてみて印象はどうですか?
中田:踊っちゃいますね、ノッちゃうというか。
谷中:(笑)。
DJ TARO:ディズニーランドとかだとマークトウェイン号で流れてそうな感じでね。
中田:そんなイメージです。この年代のジャズとかって大体こういう感じなんでしょうか。
谷中:この時代はこういうのが多いですよね。
DJ TARO:チャップリンとか無声映画時代はこういう音楽が流れて。
中田:そういうイメージですよね。
DJ TARO:100年前。ラジオもちょうど100年ぐらいの歴史だからね、当時はひょっとしたらこういう音楽がかかっていたのかな? と思います。
東京スカパラダイスオーケストラの最新情報は、公式サイトまたは、Twitterまで。
J-WAVE『STEP ONE』のワンコーナー「MUSIC+1」では、ゲストとして毎回話題のミュージシャンが登場する。放送は月曜~木曜の12時30分ごろから。
谷中が登場したのは、J-WAVEで放送された『STEP ONE』(ナビゲーター:DJ TARO、中田花奈)のワンコーナー「MUSIC+1」。オンエアは3月6日(月)。
東京スカパラダイスオーケストラは、3月15日(水)にミニアルバム『JUNK or GEM』をリリース。
100年前のジャズをスマホに
この日の「MUSIC+1」では、谷中が最近夢中になっているものについて尋ねることに。DJ TARO:いっぱいハマっていそうだな、いろいろなものを持ってるし(笑)。
谷中:オタクなので(笑)。
中田:1920年代や1930年代など、いまから100年くらい前のジャズをよく聴いているということなんですけど。海外から音源が収録されたCDを取り寄せ、それをスマホに取り込んで、ポータブルスピーカーでよく聴いているという。
DJ TARO:すごい! 100年前の音源が。
谷中:説明ありがとうございます。
DJ TARO:当時の空気感でまずCDになって、それをスマホに入れていると。すごく凝ってます。
谷中:パソコンを通さずにいまはCDからそのままスマホに入れられるんです。
DJ TARO:ありますよね。
谷中:うちにあるCDが俺のスマホのなかに入ってますよ。
中田:サブスクとかには、なかなかそういうものは入ってなんですか?
谷中:けっこうあるんですけど、やっぱりどうしても欲しいんですよ。
DJ TARO:CD、フィジカルで欲しいわけですよね。
ベースラインをバスサックスで
およそ100年前の音源を収集する谷中は、DJ TAROと中田も驚く当時ならではの録音事情について解説した。谷中:100年ぐらい前のジャズはすごくちゃんと完成されているんですよね。
DJ TARO:ちょっとイメージがわかないかも。
中田:そうですよね、どんなものなんだろうって。
谷中:エイドリアン・ロリーニというすごい二枚目のバスサックス吹きがいて、その人はベースラインを吹きながら途中でソロ吹くんですけど、それがメチャメチャかっこよくて。昔、当時の機材ではベースが録音できなかったんです。あまり大きい音で録れなかったんですけど、バスサックスだったらベースラインでもちゃんと録音できたんです。
DJ TARO:なるほど。
谷中:なのでバスサックスとかチューバとかそういうもので、スーザフォンとかでベースラインを刻んでいたらしいんです。それでだんだん廃れていくのは、ベースがちゃんと録れるようになったからなんです。バスサックスは全部ベースラインをやっていたんです。
DJ TARO:これって当時の楽器的なトレンドじゃなくて、実は録音の仕様とか技術的なところから……。
谷中:それにも関わっているんです。
DJ TARO:じゃあ、聴くといろいろなことが発見として出てくるわけですよね。
谷中:メッチャかっこいいんですよ。
およそ100年前の音源を聴いてみると…
番組では実際に当時の音源を聴いてみることに。The University Sixの『Desdemona』をオンエアした。谷中:かわいいですよね。とってもしゃれているんです。
DJ TARO:軽快ですよね。
谷中:1920、30年代の方は本当に管楽器が上手な方が多いんです。本当にとんでもないですよ。
DJ TARO:すごくリズミックだけどメロディが踊っていて。
谷中:歌心がありますよね。ちゃんとビートも反映させるという、なかなかの技術ですよ。
DJ TARO:聴いてみて印象はどうですか?
中田:踊っちゃいますね、ノッちゃうというか。
谷中:(笑)。
DJ TARO:ディズニーランドとかだとマークトウェイン号で流れてそうな感じでね。
中田:そんなイメージです。この年代のジャズとかって大体こういう感じなんでしょうか。
谷中:この時代はこういうのが多いですよね。
DJ TARO:チャップリンとか無声映画時代はこういう音楽が流れて。
中田:そういうイメージですよね。
DJ TARO:100年前。ラジオもちょうど100年ぐらいの歴史だからね、当時はひょっとしたらこういう音楽がかかっていたのかな? と思います。
東京スカパラダイスオーケストラの最新情報は、公式サイトまたは、Twitterまで。
J-WAVE『STEP ONE』のワンコーナー「MUSIC+1」では、ゲストとして毎回話題のミュージシャンが登場する。放送は月曜~木曜の12時30分ごろから。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。
番組情報
- STEP ONE
-
月・火・水・木曜9:00-13:00
-
DJ TARO<代演>、中田花奈