KID FRESINOがラップで「意味のないこと」を書く理由

J-WAVEで放送中の番組『SAPPORO BEER OTOAJITO』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。ビールを飲みながら、クリスとゲストが音楽談義を繰り広げる番組だ。

1月15日(金)のオンエアでは、ラッパー、トラックメイカーのKID FRESINOがゲストに登場。KID FRESINOが音楽のルーツや、ラップの制作方法を明かした。

音楽の原体験はカーペンターズ

KID FRESINOは埼玉県所沢市出身。「夢なし希望なし」な子どもで、将来の夢は「なんでもいいからお給料をもらえる仕事をしたい」と思っていたと振り返る。

KID FRESINO:当時から諦めている子どもでしたね。
クリス:それはなんで?
KID FRESINO:なんででしょう……ネガティブなんです。そのときから「自分なんて」って思っちゃってたんです。
クリス:そのときの夢ってなんて書いていたの?
KID FRESINO:サラリーマンでした。

音楽には幼少期から触れていた。原体験は、母がカーペンターズのベストアルバムを毎日流していたことだった。

KID FRESINO:でも音楽好きは父のほうで、ジャズのバンドをやって、ジャズのCDとかをコレクションしていました。
クリス:ミュージシャンだったんですか?
KID FRESINO:それが仕事になっていたかというと、そういうわけではなかったんですけど、友だちとバンドをやって公演をしたりしていた程度でした。
クリス:でも、すごいよね。楽器は何をやっていたんですか?
KID FRESINO:ギターでした。でも、父はあまり家では音楽を流さなくて、母がその代わりにカーペンターズとかをかけてくれていましたね。

学習机にシンセサイザーを置いて。音楽を作り始めた頃のこと

KID FRESINOが音楽にのめり込むようになったのは中学2年生の頃。当時、エミネムの『Lose Yourself』を起用したiPodのCMを見て、衝撃を受けたと話す。

KID FRESINO:そこからラップをやるまでには時間がかかっているんですけど、曲のほうに影響を受けて、曲を作り始めました。
クリス:何で作り始めたの?
KID FRESINO:KORGのTRITONというシンセサイザーを使っていました。当時、JAY-Zとかの制作でプロデューサーのティンバランドが使っていた機材で、それをDVDで見たので、同じものを買いました。
クリス:息子が音楽を作ることに対して、お父さんは喜んだんじゃないですか? 
KID FRESINO:喜んだと思います。インターフェースとかも買ってもらって、自分の学習机にドンとそのシンセサイザーを置いていました。それは、もう勉強をする気はないって意思表示に近いと思うんですけど、それに対して父は一切の文句も言わなかったので、うれしかったのかなって思います。

トラックメイカーとDJをしていたKID FRESINOがラップを始めたのは20歳の頃だった。初めてラップをレコーディングした時に、録音した自分の声に全く違和感がなかったことから「ラップが向いているかもしれない」と思ったという。

KID FRESINO:ラップはちょっと冷やかしてやるくらいの心づもりで始めたんですけど結局、本気になっちゃいました。
クリス:フロウとかはどうやって見つけたの?
KID FRESINO:USのヒップホップのアーティストを見よう見まねすることから始めて、今は自分のやり方でって感じですね。
クリス:やっぱりラップは楽しいですか?
KID FRESINO:レコーディングとかライブで歌っているときはとっても楽しいですね。
クリス:性格的に向いていると思います?
KID FRESINO:思いますね。普段、面と向かって人に何か言うことができないタイプなので、向いているのかもしれない。ラップは言いたいことを言えるし、行き場のない悪意とかも曲にしてしまえばエンターテインメントになるというか(笑)。

BLACKPINKのラップはなぜすごい?

クリスが「ラップの授業をするとしたら、何を教える?」と訊くと、KID FRESINOは「発声に関しては積み重ねしかない」と答える。

KID FRESINO:K-POPのアイドルグループの女の子たちのラップがすごくクオリティが高く聴こえるのは、小さい頃からスクールに通ってラップを習っているからだと思うんです。今、日本のアイドルの子たちがラップをパッとやってクオリティが低いなと思うのは、ラップをやってきてないからだと思います。
クリス:K-POPだとレッスンしてるもんね。
KID FRESINO:裏が取れているわけではないんですけど、それに関しては確固たるものがあります。続けていかなければ発声は身に付かないと思っています。
クリス:BLACKPINKはどうですか?
KID FRESINO:まさにBLACKPINKのことを言ってました。LISAさんのラップを聴いて、「真似」じゃないなって感じました。
クリス:オリジナリティもあるし。それを踏まえて、ラップの授業をやるとしたら何と言います?
KID FRESINO:とにかく続けること。それ以外の部分は、根底的にみんなそれぞれ好きなスタイルを見つけると思うし、ラップは特に正解のない部分があると思います。存在が語る、みたいな。ただ歌うだけだったら、ここまでの情報量を3分の曲に収めることはできないし、それで自分の身の回りのことをしゃべっていけるなんて素敵だなと思います。

発想の起源はデビッド・ボウイ『The Jean Genie』

KID FRESINOは「自分のラップは全然内容がない」と明かし、「意味がないことをやっているという自覚があるし、意味があることをあまり言いたくない」と語る。

KID FRESINO:人工知能がパッと一瞬で考えたようなセンテンスを自分の頭の中で考えたりして歌詞を書きます。
クリス:たまたま昨日、YouTubeで人工知能が作ったショートフィルムを観て。文脈みたいな部分はあるんだけど、内容は全く見えない。どこに感情が入っているのかっていうのが見えない。表現方法はすごくカッコいいんだけど意味は持たなくて、それが不思議でしょうがなかった。(KID FRESINOさんのラップも)どちらかというと、そういうコラージュ系ですか?
KID FRESINO:まさに、そうなんです。どういうアルバムを作ったんだって訊かれたら、あらゆる要素を切り取って貼り付けたコラージュみたいな作品と言うことができるかなと思います。

KID FRESINOはニューアルバム『20,Stop it.』を1月6日にリリースした。

【『20,Stop it.』収録曲】KID FRESINO - Girl got a cute face ft. Campanella (Official Music Video)

KID FRESINO:自分の思っていることだけを言う曲を作ってみたりとか、かなり自由に作りました。基本的には意味のないことを言いたいんだけど、これは言いたいとか、これは気持ちを吐露してしまいたいとか、そういう曲を1年に1曲くらいは作ったりします。
クリス:デビッド・ボウイの『The Jean Genie』は全く意味がなくて、韻だけ踏んでいる曲らしいんだけど、KID FRESINOさんの曲ってそういう感じなのかな?

David Bowie – The Jean Genie (Official Video)

KID FRESINO:実はまさにそれなんです。意味のないものを書き上げたときに、そっち側で勝手に意味を持ち始めている、それが発想の起源ですね。音楽を聴いていて一番ガッカリするのは、「その話は何回も聞いたよ」ってことを歌うことだと思うんです。それはもちろん避けるべきだと思うし、自分も感情的な人間じゃないから、その解決法として意味のないものを書くってことが理にかなっているような気がします。

KID FRESINOは、1月22日(金)オンエアの同番組にも引き続き登場する。J-WAVEで放送中の番組『SAPPORO BEER OTOAJITO』は毎週金曜23時から23時30分まで。
radikoで聴く
2021年1月22日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
SAPPORO BEER OTOAJITO
毎週金曜
23:00-23:30

関連記事