音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
横山健はオフの時間がない!? 「生きてる」と感じる瞬間は…

横山健はオフの時間がない!? 「生きてる」と感じる瞬間は…

J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:藤田琢己)。木曜日は、いきものがかりの水野良樹とお届けしています。ワンコーナー「FEATURE TOPICS」では、2週に渡り『Ken Yokoyama VS NAMBA69』のリリースを記念したスペシャル企画をお届けしました。

6月7日(木)のオンエアでは、Ken Yokoyamaのヴォーカル・ギター、そしてHi-STANDARDのヴォーカル・ギターとしても活躍している横山 健さんと藤田の、4回にわたる対談の最終日の模様をお届け。「横山 健という男」をテーマに、横山さんの普段の様子に迫りました。

【1回目】横山健、音楽ヒストリーを語る「THE BLUE HEARTSがバンドを始める決定打に」
【2回目】横山健「Hi-STANDARDという存在と戦わなきゃいけなかった」NAMBA69とのスプリットCDを語る
【3回目】 横山健のライブパフォーマンスで、チャットモンチー・橋本絵莉子が感動したのは…


■オフがない!?

藤田:ハイスタの活動とKen bandの活動を含めると、ずっと音楽が鳴っている、オンの状態で音楽に接しているイメージがありますが、オフの日はどう過ごしていますか?
横山:そもそも、自分の中で“オン・オフ”という観念があまりない。音楽を作っている人間が全員そうとは思わないけれども、ミュージシャンでもいろんなタイプがあって、「締め切り、いつまでね」って言われるタイプのミュージシャンがいたり、僕は誰からもそういうことを言われない活動の仕方をしてるんです。
藤田:なるほど。
横山:自分から常に発想して「いつまでにこれをやろう」と決めて、まわりに「やるね」って伝えて、それで物事が進んでいく。音源もツアーも何でもそうで、オフのときに何もすることがなくて、一日中家にいるときでも、常に音楽のことを考えてます。周りから見たら、ただの寝っ転がってるおじさんに見るかもしれないけども、オフではないという気がします。
藤田:ギターを弾いて、何かを録音してるわけではないけれど、寝っ転がっている頭の半分ぐらいで、次のことを模索したり、イメージしたりとかして、離れられないという。自分に強いているわけではないんですよね?
横山:これが性分なんだと思います。


■“仕事”が何か、未だにわからない

藤田:横山さんの日記にも出てくる幼なじみの方と「ギターとスケートボード」のブランドを立ち上げるという、音楽とそのまわりにあるものとか、今までオフだったものが、今度はオンの要素のひとつとして、どんどん外に現れ始めてるというところも、健さんの他とは違うところかな、と。オフ人脈がオンになっている。
横山:友だち付き合いもそのままにして、仕事も増えてしまうという(笑)。それも全部楽しんでやってるから、むしろ全部がオフといえばオフなのかな? 「人生、全部オフ」(笑)。
藤田:そのオフが、いろんな形でみんなのところに届いていくっていうのは、いいことですよね。
横山:だから、“仕事”って何かっていうのは未だにわかってなくて、音楽も仕事のつもりでやってない。「お金を稼ぐんだから仕事でしょ」って言われたら、あなたにとってはそうかもしれないけど、僕にとってはそれが“イコール仕事”ではないと、いつも思う。
藤田:この言い方が正しいとは思わないけど、「PIZZA OF DEATH RECORDSの社長である」というところが、すごく“仕事”に見えるんですけど、ひとつずつ紐解いてみると、「あのバンドいい。だから相談を受ければ何かしてあげたい。その数が増えただけ」みたいな、そんなイメージですか?
横山:そうそう。PIZZA OF DEATHは法人になっている、いわゆる“会社”だから、すごく社会的なことではあるけれども、だからといって、何かの責任を背負ってるとは僕は思ってないし、「会社だから、なんだよ」っていうところもあるし(笑)。「必要だからやったんだよ」っていうね。だから、全部が遊びの延長であって、“遊び”っていうと本気じゃないみたいだけど、全部が“本気の遊びの延長”であって、「このまま死んでいければな」って(笑)。
藤田:4日目にしてしみじみしちゃった(笑)。音楽とすごく離れたところを探すと、たとえば(『妖怪ウォッチ』の)コマさんだけど……。
横山:唐草模様のグレッチを作っちゃったし(笑)。人前に出る立場の人間だから、何でも出しちゃうんですよね。だから、本当のオフってなんだろう?
藤田:曲を作るとか作らないという意味で、時間が分かれてる人もいると思うけど、それも日常の中から出てくるっていう感じなんですか?
横山:ミュージシャンによっては「さぁ、曲を作ろう」と楽器に向かう人もいるかもしれないけど、俺は意外と運転してるときに曲を思いついたりとか、この前もみんなで飯を食ってて「ちょっと一服してくるね」って言って喫煙所で曲を思いついたり。だから本当に、いつでも頭の中にあるんだろうね。
藤田:「1週間オフになったら」とか「時間が空いたら」とか、こういう質問があるかもしれないけど、不毛な質問になっちゃうんですね。
横山:そうそう。不毛というか、もしかしたら、すごく壮大な質問になっちゃうかも。「生きるとは」「資本主義とは」みたいな(笑)。
藤田:それもまた、音楽や音楽を鳴らすことから得たものが延長にある可能性があるから、そこから避けられないのかな。それがまた、人としての横山 健さんだと改めて立ち返って、戻ってくる感じがします。
横山:はい。
藤田:我々がステージ上の健さんの姿から見て取れる人物像やマインドみたいな部分が、そのまま健さんなんだなと、改めてそういう部分に触れた気がしました。


■「俺、生きてる」と感じるのは…

横山:でも、ひとつだけ違うのは、ステージ上にいると「生きてる」っていう実感がある。やっぱり人と接してるからかな。そのときは、けっこう明確に「俺、生きてる」っていう文字が頭の中に「パン!」と浮かぶぐらい。特に、いいライブをしてるときは「俺、生きてるぞ」と思う。それはステージを降りるとあまりないことで、ステージ上で唯一違うことといえばそれぐらいかな。「俺は生きている」ということイコール「心臓が動いてる」ということではなくて、「俺、本当にしたいことをやってる」っていう意味での「生きてる」っていうこと。
藤田:「音楽が好きだからプレイヤーにならなきゃいけない」っていうわけでなく、なんでもいいんですよね。「これだ」って思える何かが見つかると、いいですよね。
横山:だって、それが別にお金にならなかろうが、プラモデルを作って色をうまく塗れた瞬間に「俺、生きてる」と思えば、それはそれでいいわけで。俺の場合は、たぶんそれがステージで、見に来てくれた人と接してるときに、それを明確に感じるんです。壮大な話になっちゃったね(笑)。

次週11日(月)〜14日(木)は、4日間にわたって2018年上半期の“SONAR MUSIC的”な音楽トピックス100を、楽曲とともに紹介していきます。今年のヒット曲や、生放送でしか聴けなかった貴重なスタジオライブ音源、話題の新曲などもオンエアします。どうぞ、お楽しみに。

【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『SONAR MUSIC』
放送日時:月・火・水・木曜 21時ー24時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン