
J-WAVE金曜の番組「~JK RADIO~?TOKYO UNITED」(ナビゲーター:ジョン・カビラ)のワンコーナー「MACROMILL THE HIDDEN STORY」。3/22のオンエアでは、株式会社ナノ・アソシエイツの浅雄一さんが「東京ローカルレストラン」を紹介しました。
もともと空間デザインやグラフィック・デザインを手掛けていたナノ・アソシエイツ。デザインの力で地域の活性化をすることに特に重きを置いており、およそ5年前に、浅雄一さんが日本全国を旅して出会った食材を持ち帰り、東京のシェフがフルコースを提供するというイベントをスタートさせたそうです。
「地域では畑で食べる野菜は格別ですけども、じゃあ、それが料理としてどこまで発展しているかというと、洗練された料理というものが地域にはあまりない。逆に技術を磨いて来た東京のシェフによって、その素晴らしい食材がさらにどう変わるのかというのをより濃いストーリーにするために、お料理にしてフルコースとして食べてもらうイベントを毎月やっていました」(浅雄一さん)
現在は、不定期にどこかのレストランを借りてオープンするという「東京ローカルレストラン」。さらに、この東京ローカルレストランをきっかけに、それぞれの地域で新商品の開発も始まっているそうです。洗練された技術を持つ東京のシェフと新鮮な地域の食材とが出会い、極上の一皿が誕生するレストラン。一度は行ってみたいものですね。
【関連サイト】
「~JK RADIO~?TOKYO UNITED」オフィシャルサイト
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/
もともと空間デザインやグラフィック・デザインを手掛けていたナノ・アソシエイツ。デザインの力で地域の活性化をすることに特に重きを置いており、およそ5年前に、浅雄一さんが日本全国を旅して出会った食材を持ち帰り、東京のシェフがフルコースを提供するというイベントをスタートさせたそうです。
「地域では畑で食べる野菜は格別ですけども、じゃあ、それが料理としてどこまで発展しているかというと、洗練された料理というものが地域にはあまりない。逆に技術を磨いて来た東京のシェフによって、その素晴らしい食材がさらにどう変わるのかというのをより濃いストーリーにするために、お料理にしてフルコースとして食べてもらうイベントを毎月やっていました」(浅雄一さん)
現在は、不定期にどこかのレストランを借りてオープンするという「東京ローカルレストラン」。さらに、この東京ローカルレストランをきっかけに、それぞれの地域で新商品の開発も始まっているそうです。洗練された技術を持つ東京のシェフと新鮮な地域の食材とが出会い、極上の一皿が誕生するレストラン。一度は行ってみたいものですね。
【関連サイト】
「~JK RADIO~?TOKYO UNITED」オフィシャルサイト
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。