最新音楽チャートを紹介するラジオ番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(毎週日曜 13:00-16:54)を、J-WAVEでオンエア中。このチャートは、J-WAVE全番組のオンエア回数、Billboard JAPAN協力の各音楽ストリーミングサービス、ダウンロード、動画再生回数、CDセールス、SNSのデータのポイントから算出している。番組では世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。ここでは9月14日(日)付のチャートを紹介!
初登場で10位に。「MTV Video Music Awards」で年間最優秀アーティスト賞を含む、最多4冠に輝いたLady Gaga。『The Dead Dance』は自身も出演するNetflixシリーズ『ウェンズデー』の挿入歌で、ドラマのシーズン2・パート2の公開に合わせてリリースされた。同曲のミュージックビデオは『ウェンズデー』の製作総指揮でもあり、これまでに『シザーハンズ』『チャーリーとチョコレート工場』『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』などを世に送りだしてきたダークファンタジーの巨匠・Tim Burtonが担当している。実は、これがふたりの初コラボ作品で、メキシコシティ近郊にある通称「人形島」と呼ばれる、心霊スポットとしても有名な場所で撮影された。
引き続き好調なNetflixアニメ『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』のサウンドトラック収録曲。同アニメは配信開始から11週目にして、ついに同じ韓国の『イカゲーム』が持つ最多視聴記録を抜き、Netflix史上最大のヒット作品となった。そんな大ヒットを歌で支える3人が「MTV Video Music Awards」の授賞式に登場。映画の主人公であるHUNTR/Xのメンバー3人の歌声を担当したEJAE、AUDREY NUNA、REI AMIが揃ってレッドカーペットで堂々としたポーズを決め、授賞式ではプレゼンターも担当して会場を沸かせた。
先週65位から57ポイントの特大ジャンプアップで8位に。番組では、リスナーがアーティストや曲に関するクイズに答える「逆電バスター」を実施。アメリカ在住の17歳の高校生シンガーソングライター・Mayaは、2023年からアコギ弾き語りによるカバー動画をTikTokに投稿し、それが話題となりデビューのチャンスをつかんだ。問題は「Mayaは洋楽、邦楽、いろいろなカバー動画を上げているが、現在、彼女のTikTokのなかでもっとも再生数が多いカバー曲は?」というもので、正解はVaundyの『napori』。再生数は9月14日時点で636万8,000回を突破している。
先週まで7連覇を達成していたが、今週は6ポイントダウンで7位に。「MTV Video Music Awards」では、ROSÉがBruno Marsとコラボレーションした楽曲『APT.』でSong of the Year、LISAは『BORN AGAIN』でBest K-Pop、BLACKPINKとしてBest Groupを受賞した。そんなBLACKPINKは10月からいよいよワールドツアーのアジア公演がスタート。2026年1月には来日公演を実施する。
先週8位から2ポイントアップで6位に。9月5日(金)に新宿歌舞伎町タワー前の広場でゲリラライブを実施したアイナ。当日の夕方にSNSでライブ告知を投稿し、その1時間後のライブ開始時には会場におよそ3,000人が集まった。全7曲を熱唱し、『革命道中』はライブの最初と最後に2回パフォーマンスを披露。ゲリラライブのステージで12月20日(土)に東京ガーデンシアターでライブを行うことを発表し、オーディエンスからは大歓声が巻き起こった。アイナの公式YouTubeにはゲリラライブの舞台裏と『革命道中』のパフォーマンス動画が公開されている。
エントリー2週目でトップ5入りを果たした。2025年2月に横浜・ぴあアリーナMMで来日公演を実施したKeshi。美しすぎるファルセットに会場の観客も酔いしれていたそう。来日のタイミングで受けたインタビューで「好きな日本のバンドは?」と問われると、No Regret Lifeと回答。Keshiいわく「ボーカルのしゃがれた声にすごく惹かれる。彼の声が本当に大好き。(『失くした言葉』は)アニメの『NARUTO-ナルト-』のエンディングテーマで、いまでもよく思い出して聴いています」とのこと。
9月9日(火)、10日(水)におよそ8年ぶりの来日公演を有明アリーナで実施したTyler, The Creator。ツアータイトルにもなっているアルバム『CHROMAKOPIA』と、7月21日にサプライズリリースした『Don't Tap The Glass』を中心に楽曲を披露。ライブに足を運んだ番組スタッフは「Tylerがステージに出てきた瞬間、会場が揺れまくり、ドリンクホルダーに入れていたビールが半分以上こぼれました。ステージの上にはTylerがひとりだけ、演出は照明と花火と炎のみ。大きなビジョンも本人と観客を映すだけのシンプルな内容でしたが、曲とパフォーマンスの力で観客は大合唱の大盛り上がり。圧巻のショーでした」と感想を寄せた。
先週38位から35ポイントのジャンプアップで3位に。Z世代を中心に大人気のポップスター・Sabrina Carpenter。『Tears』は8月29日(金)にリリースされた最新アルバム『Man's Best Friend』の収録曲だ。新作は全米アルバムチャートで2作連続となる1位をゲット。さらに、初動セールスと初週のストリーミング再生数が女性アーティストとして2025年最高記録を達成した。そんなSabrinaは「MTV Video Music Awards」で、最優秀ポップアーティスト賞、最優秀視覚効果賞、そして2024年のアルバム『Short n' Sweet』で最優秀アルバム賞と3部門を受賞した。
エントリー2週目、先週3位の初登場から1ポイントアップで2位に。この日の『TOKIO HOT 100』では、14時台にメンバーのRYUHEIがゲストとして登場。4年ぶりの登場となったRYUHEIは、デビューして間もない当時14歳のころから5センチ身長が伸びていたそう。さらにクリスは、「彼がいちばん末っ子で唯一、未成年なのかな。だから打ち上げではいつも自分だけオレンジジュースを飲んでいるというのが、かわいらしいという感じがした」と振り返った。そんなBE:FIRSTも出演するレーベルイベント「BMSG FES」は9月27日(土)、28日(日)にお台場の特設会場で開催となる。10月29日(水)にはBE:FIRST初のベストアルバムもリリースされる。
ニューアルバム『Prema』のタイトルトラックが初登場で首位を獲得。今週のチャートで100曲中、もっとも高いポジションに初登場した「High Power Debut」曲となった。そして、この日の『TOKIO HOT 100』チャートで、同アルバムから7曲目のエントリーとなり、あいみょん、Lady Gagaを抜き去り、同じアルバムからの複数楽曲同時エントリー数で単独1位に躍り出た。さらに、これが藤井にとって自身3曲目の初登場1位。過去に2曲以上、初登場1位をゲットしたのは藤井以外おらず、記録更新となった。『真っ白』『Hachikō』に続く今年3曲目のナンバーワンで、藤井が1年で3曲のナンバーワンとなったのは初。まさに記録づくしの1曲となった。
■今週のTOP10
1位:藤井 風『Prema』
2位:BE:FIRST『Secret Garden』
3位:Sabrina Carpenter『Tears』
4位:Tyler, The Creator feat. Madison McFerrin『Don't You Worry Baby』
5位:Keshi『WANTCHU』
6位:アイナ・ジ・エンド『革命道中』
7位:BLACKPINK『JUMP』
8位:Maya『Red Lights』
9位:HUNTR/X · EJAE · AUDREY NUNA · REI AMI · KPop Demon Hunters Cast『Golden』
10位:Lady Gaga『The Dead Dance』
『SAISON CARD TOKIO HOT 100』ではさまざまなデータをもとに、世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。放送は毎週日曜の13時から。
10位:Lady Gaga『The Dead Dance』
9位:HUNTR/X · EJAE · AUDREY NUNA · REI AMI · KPop Demon Hunters Cast『Golden』
8位:Maya『Red Lights』
7位:BLACKPINK『JUMP』
6位:アイナ・ジ・エンド『革命道中』
5位:Keshi『WANTCHU』
4位:Tyler, The Creator feat. Madison McFerrin『Don't You Worry Baby』
3位:Sabrina Carpenter『Tears』
2位:BE:FIRST『Secret Garden』
1位:藤井 風『Prema』
■今週のTOP10
1位:藤井 風『Prema』
2位:BE:FIRST『Secret Garden』
3位:Sabrina Carpenter『Tears』
4位:Tyler, The Creator feat. Madison McFerrin『Don't You Worry Baby』
5位:Keshi『WANTCHU』
6位:アイナ・ジ・エンド『革命道中』
7位:BLACKPINK『JUMP』
8位:Maya『Red Lights』
9位:HUNTR/X · EJAE · AUDREY NUNA · REI AMI · KPop Demon Hunters Cast『Golden』
10位:Lady Gaga『The Dead Dance』
『SAISON CARD TOKIO HOT 100』ではさまざまなデータをもとに、世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。放送は毎週日曜の13時から。
radikoで聴く
2025年9月21日28時59分まで
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
番組情報
- SAISON CARD TOKIO HOT 100
-
毎週日曜13:00-16:54