福留光帆が佐久間宣行に聞く「逸材って何ですか?」 過去に“逸材中の逸材”と感じた今の売れっ子は?

テレビプロデューサーの佐久間宣行と福留光帆が、「こいつ、逸材かも」をテーマに語り合った。

この内容をお届けしたのは、8月6日(水)放送のJ-WAVE『GURU GURU!』(水曜日ナビゲーター:福留光帆)。世間の常識や多数派の声、あたりまえの事実をあえて逆の視点と発想で考えていく“逆転ラジオ”。リスナーからさまざまな意見を募り、発想と柔軟性を育てる教養バラエティプログラムだ。

オンエアは8月13日(水)28時頃まで、radikoのタイムフリー機能で楽しめる。

佐久間宣行の逸材の見つけ方

佐久間は自身のYouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」で福留のキャラクターを見出し、彼女のブレイクのきっかけを作った。そのため、番組冒頭から福留は緊張した様子で、「私がやらせてもらっている仕事は全部、佐久間さんのおかげ」と語る。

そんな佐久間と展開する今回のトークテーマは「こいつ、逸材かも」。逸材と言われる人はどんな人なのか。どんなところで才能を感じるのか。数々の逸材を見出してきた“逸材メーカー”の佐久間と一緒に考えていく

福留:佐久間さんにとって、逸材って何ですか?

佐久間:逸材は逸材だよ。他のタレントさんと違うものを持っていて、どちらかというと他の人に生かせなくて、俺だったらその鍵を開けられるかなって思う場合の人を言うことが多い。

福留:私、隠していたものを全部開けられてしまった(笑)。ありがとうございます。ちなみに、これまで出会った“逸材中の逸材”ってどなたなんですか?

佐久間:それは芸人さんだよ。ADだったころに「なんで売れてないんだろう?」と思ったのが、おぎやはぎと劇団ひとりとバナナマン、バカリズムだったけど、彼らはすでに売れる感じはあったの。ライブ内では有名だったし。でも、そのころにまったく売れてなくて「なんでこの人たち売れてないんだろう?」って思ったのは、東京03。単独ライブ第1回か第2回を観に行って、面白すぎて「なんでこの人たち無名なの?」って思ったの。

福留:ビビッときたんですね。

佐久間:あの人たちが売れる番組を作りたいと思った。

福留:あれ、まだ福留の番組を作ってもらってないな……(笑)。

佐久間:(笑)。あと、ビビッときたのはももクロも。

福留:佐久間さんの手垢がついてない人って逆にいるんですか?

佐久間:いるだろ(笑)。手がけた人って言えよ。

福留:私、ベタベタに佐久間さんの手垢がついてるから(笑)。

では、佐久間はどこで逸材を見つけるのだろうか?

福留:まだ見ぬ、素人リストとかあるんですか?

佐久間:そんなことはないよ。ただ、俺と一緒にやってるプロデューサーもひっくるめて、たぶん比較的マネージャーさんが話しかけやすいのよ。それがいちばん大きいと思う。

福留:それが売り?

佐久間:売りっていうか「こういう変わった人でも面白がってくれるんじゃないか」って感じで。

福留:私もまさに同じルートというか。

佐久間:だからマネージャーが比較的、話しやすいプロデューサーっていうのが大きいんじゃないかな。

福留:逸材じゃないと思った人が逸材に化けたケースってあるんですか?

佐久間:そんなことあるかな……でも、どこかは面白いと思ってることがある。だから、時間がかかるだろうなと思った人が、思ったところとは別の扉が開いたこととか。(お笑いコンビ)きしたかのは、7、8年前にオーディションで出会って、とんでもなく面白くて、すぐに『ゴッドタン』に出したの。そうしたら高野(正成)くんがかかりすぎて。高野くんってキレるじゃない? 誰も怒ってないのにキレたのよ(笑)。「えっ、なんで怒ってるの?」ってなっちゃってツルンツルンにスベって、なかなか次には出しづらくなったんだけど、本当に面白いからいつか売れるだろうなと思ったら、自分たちのYouTubeで売れたんだよね。

福留:うわー、そっちのパターンもやりたかったな。佐久間さんに面白いと思ってもらったけど、全然別のところで売れて「俺が育てたかったな」って言われるパターンもアリだったな〜。

佐久間:いや……あの……。

福留:それで嫉妬とかされたかったな。

佐久間:いや、福留の鍵は特殊な鍵すぎて、俺しか開けられなかったと思う(笑)。

福留:うわー、みんな聞きました? これ、妄想小説的な二次創作が書けるんじゃないですか(笑)? 「福留の鍵は俺しか開けられなかった」今回のタイトルは絶対これでしょ!

佐久間:おい、捕まえるなよ(笑)。

福留:こんなセリフを言ってもらえるのは福留だけだと思うので、うれしいです。特殊な鍵、これからも佐久間さんだけに預けますので(笑)。

佐久間:うぜー(笑)。

やる気がなさそうな新人ほど逸材?

続いて、リスナーから届いた「逸材」にまつわるメッセージを紹介した。

公務員の私は、入りたての新人が「できるだけ楽な部署に行きたい」といった、一見やる気がなさそうなことを言うと、「こいつ逸材だな」と思います。逆に「住民のみなさんのお役に立てるように頑張ります!」と、やる気満々で言うタイプはだいたい理想と現実のギャップにやられてしまい、辞めてしまうことが多いです。意外とやる気がなさそうなやつほど、やることはやって肩の力を抜いて、そつなく仕事をこなして出世コースに乗っているので、4月にやる気がなさそうな新人ほど「こいつは逸材だな」って上司と話しています。

佐久間:これは本当にそう。しかも、このリスナーさんは人を見る目がある人だと思う。俺もADさんで、たとえば「オードリーさんと働くのが夢でした!」って入ってきたり、「佐久間さんの番組をやりたかったんです」とか言った人は「ヤバって」思うもん。だって、夢が叶っちゃったから。

福留:そっか!

佐久間:配属した当日に、俺と握手して泣かれて、その3日後に辞めたやついるもん(笑)。なんだったんだよ、あの涙はって。

福留:満足しちゃったのかな。

佐久間:だから、このリスナーの話は本当にそうだと思うよ。

福留:たしかに。私はアイドルになりたいって思いで、1年半くらいいろんなオーディションを受けてたんです。HKT48、NGT48、SKE48も受けたりして。でも、全部落ちてやっとAKB48に合格できたから、アイドルになることがゴールな部分があって。入ったときは「絶対に選抜に入る!」って感じだったんですけど、3カ月後にはコロナ禍もやってきて「何やってるんだろうな」って、やさぐれて。それで結果、こうなってるんですけど。

佐久間:それで自然体になり、すべてのやる気を1回失ったところから、肩の力が抜けて素を出せるようになったんでしょ?

福留:本当にそうです。アイドルも楽しかったけど、いまのほうがやりがいがすごくあります。

佐久間:あと、いまは本当に人間で好きになってくれてる感じがするよね。

福留:何をやってもみんな好きでいてくれるみたいな。どうやったら嫌いになってくれるんだろう?

佐久間:怖っ(笑)。

日本一周、ビンゴ大会のMC…佐久間宣行が「逸材」判定

番組の後半では、「佐久間さんに逸材って言われたい!」と題し、リスナーから届いた“逸材っぽい一面”を佐久間が判定した。

私は、お気に入りの店が潰れてしまうという特殊能力があります。学生時代にお世話になった居酒屋や、妻と出会って初めて行った高級イタリアン、ランチでよく行っていたうどん屋、すべてなくなりました。最近は、息子の自転車を買ったサイクルショップが、2週間後に仏具屋になっていました。妻に「あなたが通ったあとには、草木1本残らない」と言われる私の能力は逸材と言えますか?

佐久間:死神っぽい感じですね。

福留:嫌だな〜。

佐久間:でも、このリスナーさんがメールを送って来てくれてるんだから、福留のファンじゃないの(笑)?

福留:やめて〜『GURU GURU!』聴かないで、番組なくなっちゃうから(笑)。

佐久間:でも、そういう人っているよね。たぶん、活気がありすぎる店とかが嫌いなんだと思う。結果的に終わりかけのを見つけてるってだけだと思うよ。混んでると行かない人とかいるじゃん。そういうことだと思うので、まだ逸材とは言えないですね。

福留:けっこう判定厳しいな。私はこんな人に「逸材」って言ってもらえたんだ!

昔、ママチャリで日本一周をしました。出発して2週間経ったときに、一度ママチャリが盗まれましたが、近くのホームセンターで再びママチャリを買い直して続行しました。いちおう、盗難届を出していたところ、2、3年後くらいに「見つかったけど、取りに来ますか?」と連絡があってびっくりしました。日本一周をした人はそこまで珍しくはないと思いますが、盗まれたのに戻ってきた僕は何かを持っていると思いませんか?

佐久間:これは面白い。逸材だと思います。

福留:1回盗難されて、2、3年後に見つかったから。

佐久間:ちゃんとエピソードとして落ちてるからね。

福留:佐久間さんに逸材って言われるのすごくない? ここにいるスタッフさん、みんな逸材に選ばれたくてメール送ってると思いますよ。

私は逸材っぽい雰囲気を出すのが得意です。過去に、「あなたを採用するのはもったいない」とアルバイトを落とされかけたり、新卒で入った会社では教育研修中なのに「君は出世頭だ」と言われたこともあります。逸材っぽい雰囲気は出せますが、中身は至って普通なので、がっかりされないかいつもビクビクしています。でも、これも才能ですよね?

佐久間:これ、タレントさんだったら一種の才能だよね。何かありそうと思わせる。

福留:そんなのなかなかいらっしゃらないですよね。

佐久間:何かありそう、だけでやってるタレントもいるからね(笑)。言わないけど。

福留:怖っ。私もバイトの先輩に「尼崎の天使」って呼ばれてましたから。

佐久間:なんで、このメールに勝とうとするの(笑)? このリスナーはギリ逸材じゃないですね。雰囲気だけなので。

福留:もし、ここにリスナーがいたら、逸材だったかもしれないですね。

私は、年始に祖母の家で毎年行われるビンゴ大会のMCを13年連続で務めているので、MC力には自信があります。毎年、19時から始まるテレビ番組に間に合うようにタイムキープをしながら、ビンゴした人に景品を渡して、信念の抱負を聞いたり、なかなかビンゴしない人をイジって軽く笑いを取ったりしています。私ってなかなかの逸材じゃないですか?

佐久間:そもそも、13年もビンゴ大会を続けている家族が逸材だから(笑)。

福留:しかも祖母の家って言うくらいだから親戚一同が集まってるのかな。

佐久間:このリスナーはいくつなのかな。

福留:たぶん、10代のころからMCをされてますね。

佐久間:10代で親戚のMCやってくれるのって絶対にいいやつじゃん。逸材です!

福留:いいな! 親戚の前でMCをしたことは……ないな、勝てない。うらやましい。じゃあ、この逸材は『ゴッドタン』のMCとして。

佐久間:タイムキープしてくれるのかな(笑)。

福留:『ゴッドタン』はタイムキープいらないですよね(笑)。

佐久間宣行の最新情報は公式X(@nobrock)まで。

J-WAVE『GURU GURU!』は、毎週月曜〜木曜の22時からオンエア。

radikoで聴く
2025年8月13日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
GURU GURU!
月・火・水・木曜
22:00-24:00

関連記事