松田ゆう姫が語る、幸せな時間を作る心がけ。今日から真似できる「本当に些細なこと」 とは?

歌手でタレントの松田ゆう姫が、「自分らしさ」をテーマにリスナーにコメントを届けた。

松田が登場したのは、5月6日(火)に放送されたJ-WAVEの特別番組『J-WAVE SPECIAL Ameri THE BEGINNING OF US』(ナビゲーター:堀田 茜)のコーナー「Find My Style」。「自分なりに、自分らしく」を表現するゲストを迎え、さまざまな話を訊く番組だ。

「人と違わないと」という思いが個性を確立

俳優・松田優作と松田美由紀の長女として生まれた松田。ふたりの兄である松田龍平と松田翔太も、俳優として活躍中だ。そんな彼女は「親が有名」という理由から、小学生のころから感じていたことがあるという。

松田:「人と違わないといけない」「常に誰かと違う回答をしなければいけない」というプレッシャーみたいなものを感じていました。でも、実力もないからなかなかできなくて、だからファッションの面では、たとえば卒業式の日にみんながスカートを履いていくなかで、私だけパンツスタイルで行ったりしていました。人と違うことを常に探していく、挑戦していくみたいな部分は昔からあって、「やっぱり違うよね」と言われるとうれしくなりました。そうやって、自分の個性を確立していったのかもしれないです。

自分らしさを見失わないためのルール

松田はさらに、日々の生活のなかで持つ「自分なりのルール」を語る。

松田:(自分は)マイペースなんですけど、そのマイペースさを崩さないということ。あとは「朝食を食べる」とか「運動をする」といった基本的なことですね。これは正直、最近のことなのですが、「丁寧に生きよう」というのを決めました。たとえば「朝起きて、寝るまでのあいだに絶対ベッドメイキングをする」とか、本当に些細なことからです。そうすると寝るときに「ベッドが気持ちいい」と感じられるので、些細なことを積み重ねることによって小さな幸福を感じることができます。やっぱり幸せじゃないと(自分を)見失ってしまうので、幸せな時間の作り方みたいな(部分は意識しています)。

“自分”が見えてくると、迷うことがなくなる

“自分らしさ”を表現するのは、松田にとって「自分の好きを大事にする」ことだそう。

松田:たとえば「赤よりも黄色が好き」とか、そういう小さなところでいいんですけど、とにかく「自分が好きだな」と思ったことをちゃんと「好き」だと自分のなかで収めておくことで、自分という人間像が見えてくると思います。そうすると自分に自信がついてきて、あまり迷うことがなくなるのではないかなと、考えています。

コメントを聴いたナビゲーターの堀田は、「『マイペースを崩さない』というのは、すごく大変なことでもあると思いましたが、人にすごく迷惑をかけている場合でなければ、そういう信念を貫くのもかっこいいと思いました」と、松田の“自分らしさ”について語った。
radikoで聴く
2025年5月13日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
J-WAVE SPECIAL Ameri THE BEGINNING OF US
2025年5月6日(火・祝)
18:00-19:55

関連記事