今、徐々に「8cm CD」が再注目! なぜ? そもそも生まれた経緯は? 専門DJが語る

今、徐々に再注目されてきた8cm CD=短冊CDを特集。8cmCD専門DJのディスク百合おんさんが解説した。

この特集を扱ったのは、J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは7月10日(水)。

【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】

2024年7月17日28時59分まで

8cmCD誕生は、レコード棚を使いたかったから?

8cmCD=短冊CDの魅力をまとめた1冊『短冊CDディスクガイド 8cmCDマニアックス』(DU BOOKS)が7月12日(金)に発売。この本の監修を務めたディスク百合おんさんが8cmCDの世界を解説した。
あっこゴリラ:8cmCDはいつから生まれたんですか。

ディスク百合おん: 8cmCD 自体のリリースは1988年2月21日に日本でリリースされました。もともとその少し前に海外でフランク・ザッパがリリースしたのが最初らしいです。縦長の短冊の形状は日本独特なんですけど、出たときはいろんなレコード会社から68タイトル出ました。

あっこゴリラ:レコードからのカセットテープがあって、そこからのCDのリリースがあったわけですね。

ディスク百合おん:12cmCDが先に出ていて、そこからいわゆるアルバムとシングルを差別化するために作られたと思います。そこで後から小さい8cmCDが出てきたと。レコードもそうですよね。ただ、縦長の形状が独特ですよね。もともとレコードショップでCDの陳列にレコード棚を使いたいとなったときに、小さいCDだとあまりにも高さがなさ過ぎて棚に隠れてしまうところがあったので、縦長にすることで見えるようにするということと、8cmCDの短冊を2枚横に並べるとレコードのシングル盤のサイズなんですよ。レコードのシングル棚を転用して8cmCDが置けるわけです。

あっこゴリラ:レコード屋の都合に合わせたわけですね。

ディスク百合おん:おそらくレコードからCDに変わるときに棚を全部変えてくださいっていうハードルが高すぎたんだと思います。それで生まれたのがこの短冊CDですね。

その後、8cmCDは10年ほどで消えていったという。

ディスク百合おん:1988年から2000年くらいまであったんですけど、そこからは一気にタイトルが減っていきました。ただその10年は音楽業界が盛り上がっていた頃で、何百万ミリオンが多く出ていた時期なので、とんでもない速さで嵐のように去って行きましたね。

あっこゴリラ:8cmCDのカップリング曲はアルバムに収録されずそのCDでしか聴けないとかありましたよね。

ディスク百合おん:いわゆるシングルは出せたけどアルバムをリリースするまではたどり着けなかった人たちもけっこういるんです。けっこう(リリースの企画が)何でも通ったような時代なので。

あっこゴリラ:みんなデビューしまくったけどすぐにいなくなるというか。

ディスク百合おん:「こんな人まで?」というような歌手以外の方の8cmCDも出ていましたね。なので(今では)けっこう高騰してしまったりするところはあります。

ここで、ディスク百合おんさんが8cmCDでしか聴けないようなレア曲を紹介。まず、宝生 舞の『赤い鳥』をセレクトした。

ディスク百合おん:当時、一世を風靡した女優さんで、いわゆる歌が上手とかでは決してなかったりとかいろんな要素はあるんですけど、曲自体はいい曲をもらっていて、逆に拙い部分の味が出ていい1曲ですね。

8cmCDが再評価を受けた理由は…

今、8cmCDが徐々に盛り上がりを見せているとディスク百合おんさんは言う。

ディスク百合おん:8年前に8cmCD専門DJをやり始めた頃は、8cmCDでやっている意味なんてあまり伝わらない感じだったんですけど、それが年々いい感じになっているなって。大きなタイミングは平成から令和の切り替わりですね。

あっこゴリラ:8cmCDはザ・平成のものですからね。

ディスク百合おん:平成が今も続いているとしたら、もしかするとあまりアイテムとしてピンとこないというか、再評価されていなかったかもしれないですね。令和に切り替わって、平成を象徴するものはなんだろう、となったときにカセットでもレコードでもないし、あとはMDがあるんですけど、MDのタイトルって当時出てはいたけど多く録音するために使っていたものでもあるので、買ったもので何かとすると8cmCDが今注目されているのだと。

あっこゴリラ:二つ折りの携帯電話とかデジタルカメラとか流行ってますよね。

ディスク百合おん:平成レトロとかY2Kとか言われていますよね。

続いて、ディスク百合おんさんは8cmCDの楽曲としてEAST END×YURIの『ね』を紹介した。

ディスク百合おん:当時流行っていたユニットで、『DA.YO.NE』がめちゃくちゃ売れたんですけど、他にもリリース自体はあって、個人的にはシングル後期のものが好きですね。『DA.YO.NE』の亜種で『SO.YA.NA』とか『DA.BE.SA』とか各地の方言バージョンもとかもあって、当時は便乗系の8cmCDが下品なほど出ていましたね。

では現在、8cmCDを手に入れるには、どのような方法があるのだろうか。ディスク百合おんさんは「フリマアプリとかリサイクルショップとか、中古をチェックするしかない」と語る。

あっこゴリラ:意外といろんな人の実家とかがヤバそう。

ディスク百合おん:確かに。実家ディグはヤバいですね(笑)。やっぱり捨てちゃうので。8cmCDってどこかで卒業するタイミングがあったと思うんです。データになったりとかしちゃうんで、僕も当時買ったものもデータで取り込んで楽しんで、あとで原盤がないって(思うことがある)。

あっこゴリラ:今、どれくらい8cmCDを持っているんですか。

ディスク百合おん:2000枚以上はあると思います。コンパクトだから全然大丈夫です。

聖飢魔IIでビースティ・ボーイズをカバー

では、普段、ディスク百合おんさんは8cmCDでDJをするとき、どんな機材を使っているのか。あっこゴリラが訊く。

ディスク百合おん:通常のCDJってスロット式で、車で聴くときみたいに横からスッと入れるタイプなのですが、8cmCDを入れると壊れちゃうんです。12cmCDとは大きさが違うから。なので、当時もあったと思うんですけど、8cmCDを12cmCDにするためのアダプターがありまして。当時は車で聴くときとかにこのアダプターをはめ込めばスロット式でも対応できます。当時カーショップとかで売られていたアダプターは200円から300円で売られていたんですけど、今は高騰して何千円とかで売っていたりします。ただ、今こういう8cmCDブームがあるので、タワレコとかディスクユニオンとかでは新品でもうちょっとしっかりしたタイプが販売されていて、それでDJをやっています。

番組後半にもディスク百合おんさんが8cmCDのレア音源を紹介。まずは聖飢魔IIの『FIGHT FOR YOUR RIGHT』をセレクトした。

ディスク百合おん:ビースティ・ボーイズのカバーが8cmCDで出ていまして、デーモン閣下がソロシングルで出している『LOVE ROMANCE』があるんですけど、そのカップリングがバンド・聖飢魔IIでビースティ・ボーイズの『FIGHT FOR YOUR RIGHT』をカバーしています。

あっこゴリラ:聖飢魔IIによるビースティ・ボーイズのカバーって言うだけで、お腹いっぱいだよね。ヤバすぎ。

ディスク百合おん:めちゃくちゃ再現度が高くて、ちゃんと聖飢魔IIの色も出ている、流石な1曲です。

続いて、ヒップホップユニット・BRAND NEW MONKEYSの『WILD CHILD』を紹介した。

ディスク百合おん:ラジオパーソナリティーとしても有名な井手コウジさんがやっていたユニットの曲で。今聴くと逆に新鮮だなって。ラップのところで岡村靖幸さんの『どぉなっちゃってんだよ』の歌詞を引用したりとかして。当時だとちょっと早すぎたというか、そういうところもあったんですけど、今あらためて聴くと歌詞も相まってグッときます。

最後にディスク百合おんさんはKey of Lifeの『ASAYAKEの中で(After Summer Mix)』を紹介した。

ディスク百合おん:フュージョンバンドのカシオペアに『Asayake』って曲があって、そのギターをサンプリングしたヒップホップラップトラックです。

あっこゴリラ:めちゃくちゃいいし、逆にすごく今っぽい。日本のシティポップが好きな海外の方も好きそうな曲ですよ。

ディスク百合おん:Key of Lifeがサンプリングを当時けっこう早くからやっていて、今再評価されていたりして、男のラップの方が先ほど登場したEAST ENDのGAKU-MCさんですね。

あっこゴリラ:たくさん(8cmCDの曲を聴けて)楽しいですね。この時間をずっと過ごしたい(笑)。今は「最近何聴いてる?」って友だち同士で聴かせ合うとかやっているけど、サブスクのプレイリストで見せ合ってとかだけど、8cmCDでこうやって聴くのは、より1曲に対する向き合い方が違ってきますよね。歌詞カードとか見ながらいろんな文脈を感じながら聴いて。楽しいですよね。

音楽を愛する全ての人と作り上げる(超)進化型音楽番組『SONAR MUSIC』の放送は毎週月曜日から木曜日の22時から。
radikoで聴く
2024年7月17日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
SONAR MUSIC
月・火・水・木曜
22:00-24:00

関連記事