
J-WAVEと六本木ヒルズが共催で、フリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S」を5月5日(日)と6日(月・祝)、六本木ヒルズアリーナにて開催した。
J-WAVEと六本木ヒルズは2008年から、音楽、アート、パフォーマンスを様々な表現で発信するイベントに行ってきた。これまで取り組んできた文化発信を、より多くの人が身近に体感・参加できる特別プログラムイベントが「TOKYO M.A.P.S」で、毎年ゴールデンウィークに開催している。年によって異なるプログラム・オーガナイザーを迎えるのが特徴だ。
今年は大橋トリオがオーガナイザーを務め、全9 組のアーティストが出演。ここでは、5日に登場した長岡亮介のステージの模様をお届けする。
長岡はペトロールズのボーカルギターであり、椎名林檎や星野源などのライブでギタリストとしても活躍。今回は各アーティストがステージに登場する前に、大橋が“天の声”で魅力を語る時間があり、長岡については「他にはない、彼ならではのスタイルが確立されている」「その音にピタッとマッチするアーティストがいて、彼をギタリストとして招きたくなるんだと思う」と絶賛。ステージに登場した長岡は、「褒めすぎだよ」と気恥ずかしそうに手を振っていた。
エレキギターを構え、1曲目はインストゥルメンタルの『Yukon』。弦が一本一本、弾かれる音が小気味よい。続く『湖畔』では、ギターが刻むゆったりとしたリズムに声をのせていく。3曲目は、カッティングで刻むリズムが心地よい『アンバー』。気だるげな大人の色気を感じさせる長岡のボーカルは、ときおり涼しい風が吹く夕方にぴったりだ。
プリンスの『Crazy You』、アメリカのカントリー歌手パッツィー・クラインの『Crazy』などカバーも披露。グルーヴ感たっぷりのギターサウンドに、観客は引き込まれていく。
曲と曲の間には、どこからか『夕焼け小焼け』のチャイムが聴こえてくるハプニングが起こるも、「最高じゃないですか!」と上機嫌な長岡。その場で『夕焼け小焼け』のメロディを弾き、会場を笑わせた。
「長岡亮介っていいます。またどこかで」とシンプルに挨拶し、ラストナンバーはペトロールズの『雨』。原曲よりも軽やかにリズムを刻むアレンジで、観客からは自然と拍手が起こり、「それいいっすね!」と喜ぶ長岡。間奏でも「これが東京のグルーヴですか。タイトですね」と笑顔を見せる。最後は大きな拍手と歓声が起こった。
長岡の肩肘張らない振る舞いが印象的なステージだったが、演奏後に登場したMC・藤田琢己とのトークでは「実は緊張してた」と打ち明け、観客を和ませた。終始、リラックスしたムードで楽しめるステージだった。
■セットリスト
M1. Yukon
M2. 湖畔
M3. アンバー
M4. Crazy You(cover)
M5. Crazy(cover)
M6. 雨
■開催概要
イベント名:「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S ohashiTrio EDITION」 日程:2019年5月5日(日)、6日(月・祝)
【出演】
プログラム・オーガナイザー: 大橋トリオ
5月5日 出演: (五十音順)
大橋トリオ
Kitri
長岡亮介
秦 基博
浜田真理子
5月6日 出演:(五十音順)
EGO-WRAPPIN’
大橋トリオ
Ovall
ビッケブランカ
フジファブリック
会場:六本木ヒルズアリーナ
入場料金:無料
主催:J-WAVE、六本木ヒルズ
協賛:ハーレーダビッドソン ジャパン
お問い合せ:六本木ヒルズ総合インフォメーション(03-6406-6000)
J-WAVEと六本木ヒルズは2008年から、音楽、アート、パフォーマンスを様々な表現で発信するイベントに行ってきた。これまで取り組んできた文化発信を、より多くの人が身近に体感・参加できる特別プログラムイベントが「TOKYO M.A.P.S」で、毎年ゴールデンウィークに開催している。年によって異なるプログラム・オーガナイザーを迎えるのが特徴だ。
今年は大橋トリオがオーガナイザーを務め、全9 組のアーティストが出演。ここでは、5日に登場した長岡亮介のステージの模様をお届けする。
長岡はペトロールズのボーカルギターであり、椎名林檎や星野源などのライブでギタリストとしても活躍。今回は各アーティストがステージに登場する前に、大橋が“天の声”で魅力を語る時間があり、長岡については「他にはない、彼ならではのスタイルが確立されている」「その音にピタッとマッチするアーティストがいて、彼をギタリストとして招きたくなるんだと思う」と絶賛。ステージに登場した長岡は、「褒めすぎだよ」と気恥ずかしそうに手を振っていた。

エレキギターを構え、1曲目はインストゥルメンタルの『Yukon』。弦が一本一本、弾かれる音が小気味よい。続く『湖畔』では、ギターが刻むゆったりとしたリズムに声をのせていく。3曲目は、カッティングで刻むリズムが心地よい『アンバー』。気だるげな大人の色気を感じさせる長岡のボーカルは、ときおり涼しい風が吹く夕方にぴったりだ。


プリンスの『Crazy You』、アメリカのカントリー歌手パッツィー・クラインの『Crazy』などカバーも披露。グルーヴ感たっぷりのギターサウンドに、観客は引き込まれていく。
曲と曲の間には、どこからか『夕焼け小焼け』のチャイムが聴こえてくるハプニングが起こるも、「最高じゃないですか!」と上機嫌な長岡。その場で『夕焼け小焼け』のメロディを弾き、会場を笑わせた。

「長岡亮介っていいます。またどこかで」とシンプルに挨拶し、ラストナンバーはペトロールズの『雨』。原曲よりも軽やかにリズムを刻むアレンジで、観客からは自然と拍手が起こり、「それいいっすね!」と喜ぶ長岡。間奏でも「これが東京のグルーヴですか。タイトですね」と笑顔を見せる。最後は大きな拍手と歓声が起こった。
長岡の肩肘張らない振る舞いが印象的なステージだったが、演奏後に登場したMC・藤田琢己とのトークでは「実は緊張してた」と打ち明け、観客を和ませた。終始、リラックスしたムードで楽しめるステージだった。

■セットリスト
M1. Yukon
M2. 湖畔
M3. アンバー
M4. Crazy You(cover)
M5. Crazy(cover)
M6. 雨
■開催概要
イベント名:「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S ohashiTrio EDITION」 日程:2019年5月5日(日)、6日(月・祝)
【出演】
プログラム・オーガナイザー: 大橋トリオ
5月5日 出演: (五十音順)
大橋トリオ
Kitri
長岡亮介
秦 基博
浜田真理子
5月6日 出演:(五十音順)
EGO-WRAPPIN’
大橋トリオ
Ovall
ビッケブランカ
フジファブリック
会場:六本木ヒルズアリーナ
入場料金:無料
主催:J-WAVE、六本木ヒルズ
協賛:ハーレーダビッドソン ジャパン
お問い合せ:六本木ヒルズ総合インフォメーション(03-6406-6000)
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。
関連リンク
長岡亮介が六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
jan and naomiが六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
純烈が六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
T字路sが六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
WUJA BIN BINが六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】