J-WAVEで放送中の番組『CHINTAI ACTIVE ON SUNDAYS』(ナビゲーター:森矢カンナ)。3月10日(日)のオンエアでは、プロレーシングドライバーの千代勝正さんをお迎え! モータースポーツの世界に注目しました。
■日本のトップドライバーも使用するシミュレーター
千代さんは、国内外のレースで活躍する日本を代表するトップドライバーです。今シーズンは、耐久レースの世界選手権「INTERCONTINENTAL GT Challenge」に参戦しています。
今回は、千代さんがアドバイザーを務める、秋葉原の「D.D.R」でお話を伺いました。ここは、プロも通う、レーシングシミュレーターが体験できるスポットです。D.D.Rについて、詳しくお話を訊きました。
千代:僕たちが実際にやっている、レーシングカーでサーキットを走るということを、一般の人が簡単に体験できる場所です。僕自身もレースで世界中のサーキットを走るので、行ったことのないサーキットは、ぶっつけ本番ということがあるのですが、映像の確認以外で一番練習できるのがレーシングシュミレーターなんです。D.D.Rは「誰でもレーサー」という意味で、誰でもレーサーになれるお店です。
およそ自動車1台分もの値段がするというレーシングシュミレーターですが、D.D.Rでは10分単位で気軽に体験できます。プロのレーサーも、この施設に練習に来ているとか。見た目はゲームセンターにあるレースゲームに似ていますが、違いはあるのでしょうか。
千代:レースゲームは、どんな人が乗ってもすぐに楽しめるように、少し簡単に作られています。小さいお子さんでも乗れるようになっていますが、レーシングシュミレーターは本当のレーシングカーを忠実に再現しているので、簡単にスピンしたり壁に当たるので全然優しくないです。リアルを体験してもらうのがレーシングシュミレーターなんです。
■ドライバーのレース中の心理は?
千代さんはレース中、前の車に対して「絶対に抜いてやる」と追いかけながら、どうやったらタイムが上がるか、何個もあるコーナーを1個ずつどのように走るかなどを、常に考えてレースをしています。
千代:1周前の記憶を次の周回に活かすんです。1周前に「このコーナーはオーバースピードだったな」と思ったら次の周はブレーキを早めにしてみたり。「まだ行ける」と思ったらスピードを上げたりと、微妙な修正を毎周しながらレースをします。けっこう頭を使っているんですけど、考えすぎても集中できないので感覚的にやっています。ただ、走る前にイメージトレーニングをしておかないと、コースに出てどうしたらいいか分からなくなるので、走ってない時間にも考えます。そういう意味では、シミュレーターでイメージを作るのはけっこう大事だと思います。
アスリートの要素も強いレーシングドライバーですが、「車が好きでレースをはじめたので、プロスポーツ選手になる感覚はなかった」と千代さん。実際は、長時間集中力を切らさずに走るのはフィジカル的にも辛く、心拍数は190〜200とフルマラソンと変わらない程になると言います。さらに、真夏のレースでは車内温度が50度近くになることもあり、過酷な条件でレースをすると「僕たちはアスリートだな」と実感すると語りました。
昨年は、日本を中心にSUPER FORMULAなどに参戦した千代さん。今年は、世界を転戦する「INTERCONTINENTAL GT Challenge」で世界の強豪ドライバーたちと戦います。「優勝してシーズンチャンピオン。日本に帰ってきたときは、ファンの前で優勝したい」と抱負も語りました。
オンエアで森矢は、実際にレーシングシュミレーターを体験! 「普段味わえないスピードやエンジン音もリアルに体験できるので、車好きの方は行ってみてください」とオススメしました。ぜひ足を運んでみてください!
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『CHINTAI ACTIVE ON SUNDAYS』
放送日時:日曜 12時-12時54分
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/activesundays/
■日本のトップドライバーも使用するシミュレーター
千代さんは、国内外のレースで活躍する日本を代表するトップドライバーです。今シーズンは、耐久レースの世界選手権「INTERCONTINENTAL GT Challenge」に参戦しています。
今回は、千代さんがアドバイザーを務める、秋葉原の「D.D.R」でお話を伺いました。ここは、プロも通う、レーシングシミュレーターが体験できるスポットです。D.D.Rについて、詳しくお話を訊きました。
千代:僕たちが実際にやっている、レーシングカーでサーキットを走るということを、一般の人が簡単に体験できる場所です。僕自身もレースで世界中のサーキットを走るので、行ったことのないサーキットは、ぶっつけ本番ということがあるのですが、映像の確認以外で一番練習できるのがレーシングシュミレーターなんです。D.D.Rは「誰でもレーサー」という意味で、誰でもレーサーになれるお店です。
およそ自動車1台分もの値段がするというレーシングシュミレーターですが、D.D.Rでは10分単位で気軽に体験できます。プロのレーサーも、この施設に練習に来ているとか。見た目はゲームセンターにあるレースゲームに似ていますが、違いはあるのでしょうか。
千代:レースゲームは、どんな人が乗ってもすぐに楽しめるように、少し簡単に作られています。小さいお子さんでも乗れるようになっていますが、レーシングシュミレーターは本当のレーシングカーを忠実に再現しているので、簡単にスピンしたり壁に当たるので全然優しくないです。リアルを体験してもらうのがレーシングシュミレーターなんです。
■ドライバーのレース中の心理は?
千代さんはレース中、前の車に対して「絶対に抜いてやる」と追いかけながら、どうやったらタイムが上がるか、何個もあるコーナーを1個ずつどのように走るかなどを、常に考えてレースをしています。
千代:1周前の記憶を次の周回に活かすんです。1周前に「このコーナーはオーバースピードだったな」と思ったら次の周はブレーキを早めにしてみたり。「まだ行ける」と思ったらスピードを上げたりと、微妙な修正を毎周しながらレースをします。けっこう頭を使っているんですけど、考えすぎても集中できないので感覚的にやっています。ただ、走る前にイメージトレーニングをしておかないと、コースに出てどうしたらいいか分からなくなるので、走ってない時間にも考えます。そういう意味では、シミュレーターでイメージを作るのはけっこう大事だと思います。
アスリートの要素も強いレーシングドライバーですが、「車が好きでレースをはじめたので、プロスポーツ選手になる感覚はなかった」と千代さん。実際は、長時間集中力を切らさずに走るのはフィジカル的にも辛く、心拍数は190〜200とフルマラソンと変わらない程になると言います。さらに、真夏のレースでは車内温度が50度近くになることもあり、過酷な条件でレースをすると「僕たちはアスリートだな」と実感すると語りました。
昨年は、日本を中心にSUPER FORMULAなどに参戦した千代さん。今年は、世界を転戦する「INTERCONTINENTAL GT Challenge」で世界の強豪ドライバーたちと戦います。「優勝してシーズンチャンピオン。日本に帰ってきたときは、ファンの前で優勝したい」と抱負も語りました。
オンエアで森矢は、実際にレーシングシュミレーターを体験! 「普段味わえないスピードやエンジン音もリアルに体験できるので、車好きの方は行ってみてください」とオススメしました。ぜひ足を運んでみてください!
【教えて!#モータースポーツ の世界】
— CHINTAI ACTIVE ON SUNDAYS (@813active) 2019年3月10日
日本を代表するトップドライバー #千代勝正 選手に教えていただきました
みなさんはプロの #レーシングドライバー が時速300キロの極限状態の中色々考えてるって走っている知っていましたか?#jwave #森矢カンナ pic.twitter.com/BRe4h0ZKdF
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『CHINTAI ACTIVE ON SUNDAYS』
放送日時:日曜 12時-12時54分
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/activesundays/