福留光帆とお笑いコンビ・令和ロマンの松井ケムリが、「イメチェンにビビんな」をテーマに語り合った。
この内容をお届けしたのは、10月1日(水)放送のJ-WAVE『GURU GURU!』(水曜日ナビゲーター:福留光帆、令和ロマン・松井ケムリ)。世間の常識や多数派の声、あたりまえの事実をあえて逆の視点と発想で考えていく“逆転ラジオ”。リスナーからさまざまな意見を募り、発想と柔軟性を育てる教養バラエティプログラムだ。
10月から『GURU GURU!』の水曜ナビゲーターとして令和ロマン・松井ケムリが加入し、福留光帆と番組を進行していく。
10月1日(水)のオンエア内容は10月8日(水)28時ごろまで、radikoのタイムフリー機能で楽しめる。
松井:イメチェンか……。
福留:あんまりしたことないですか?
松井:したことないですね。福留さんとか金髪にしたりしてるじゃないですか。
福留:もう金髪をやめたいまだからこそ言うんだけど、私のファンの方って基本、おじさんがメインなんですよ。
松井:それ、言っていいの?
福留:全然。おじさんって、毛染めに対しての理解って言うと失礼だけど、黒髪=清純みたいなイメージがあるみたいで。金髪にしたら、いつもの5倍くらいのコメントがYouTubeについて、「前のほうがいい」「似合ってない」みたいなことをけっこう言われて。ムカついたから事務所にも内緒で勝手にコメント欄を閉じてやりました。
松井:そんなことすんなよ。
福留:普通に嫌になっちゃったから。金髪が気に入って楽しくなって、しかも2週間限定とかでブリーチしたのに、批判されてムカつくから病みましたよ。
松井:そんなエピソードがあったんだ。イメチェン失敗じゃん。僕は髪を染めたことがないんですけどね。
福留:イメチェン失敗した人とイメチェンしたことない人で、このテーマですか(笑)。ケムたん(松井)は別にビビってるからイメチェンしてないわけではない?
松井:ない。見た目に無頓着なので、イメチェンがあったとしたらひげを生やしたくらいじゃないですか。
福留:それはどのタイミングで?
松井:芸人の養成所のときに、ツッコミとして説得力がほしいなと思ってひげを生やしたの。
福留:ひげがあったら説得力が出るの?
松井:ひげがあるほうが老けて見えるというか、ちゃんとした人に見えません?
福留:いいえ。
松井:こんなに論破されるとは。
福留:でも、渋みみたいなのがでるかも。
僕は中学生のころから目が悪く、メガネをかけていたのですが、高校3年生からコンタクトにイメチェンしました。コンタクト姿は友だちからも好評でイメチェンしてよかったと思います。
福留:ケムたん、コンタクトですか?
松井:僕は裸眼です。
福留:私も。カラコンを入れた時期はあるんですけど、高校1年のときとか。
松井:裸眼の人用のカラコンもあるんですね。
福留:でも向いてないのか、カラコンを入れてるとずっと目にサランラップ巻いてるのかなってくらいの視野になるんですよね。
松井:今回も僕たちはこのイメチェン話に共感できなかった(笑)。
自分は顔が幼いので、夜、出歩いてるとよく補導されていました。それが嫌で、大学生のときに威厳を出そうとひげを伸ばし、イメチェンをしたのですが、今度は危ない人に見えるのか、職質されるように。いったい僕はどうすればいいんですか?
松井:どんな顔なのかな。
福留:たしかに。顔が幼いのにひげを伸ばしたら危ない人に見えるって。
松井:幼い顔のほうがひげが似合わない可能性があるじゃないですか。だから、ひげが似合ってないんじゃないですかね。
福留:かわいそう過ぎる。補導とかもされたこともないし、職質もないな。ケムたんは?
松井:僕もどっちもない(笑)。
福留:でも、ひげは生えてる。
松井:僕、このリスナーの話を聞いて思ったんですけど、補導と職質、天秤にかけたら絶対に補導のほうが楽じゃないですか。だって、年齢証明したら「ごめんなさい」で終わるから。でも、職質って細かいところまでいろいろ見られたりするから、この人はひげを生やさないほうがいいと思います。
福留:どうすればいいんですか? の答えは…。
松井:ひげを剃れ。イメチェンをやめろ(笑)。
50歳手前になって、いまさらイメチェンなんて夢にも思わなかったのですが、同窓会で会った同級生たちがシミ取りやプチ整形をしていて、たしかに若々しくて正直うらやましかったです。自分もやろうかなと本気で思ってしまいました。
福留:うちのお父さん、2025年で49歳になるんですけど、ずっと金髪ですよ。
松井:えっ!?
福留:ラムネ味のグミみたいな色。銀色にちょっと水色が入ってるみたいな。
松井:どういうこと(笑)?
福留:ずっと筋トレもしてるし、若返ろうとしてますね。
松井:若々しくいるのはいいですよね。僕は薄毛治療はしてますよ。僕、めちゃくちゃ薄毛です。
福留:こんなにひげ生えてるのに?
松井:ひげでカバーしようとしてるわけではないですよ。けっこう薄毛だった時期があるから、薄毛治療で半年くらいでけっこう生えました。
福留:やっぱりまつげもめちゃくちゃ生えてくるんですか?
松井:それ、ラランドのニシダだけでしょ(笑)。
私は幼少期より基本、長い髪を後ろでひとつにまとめるスタイルなのですが、たまに髪を切るとまわりがざわつきます。小学生のころ、私がバッサリとショートヘアーにしたときはクラスで突然「誰かいじめてないですか?」と学級会が開かれ、大学生のころ、気まぐれにパーマをかけたら「新しい男ができたんだ」「いや、失恋したんじゃないか?」と私を無視してディベートが始まりました。別にイメチェンに意味はないので、そっとしておいてほしいです。
福留:よほどみんなの注目の的じゃないと。
松井:僕も思いました。このリスナーはかなり目立ってモテる人なのかなって。
福留:私は金髪にしただけで「似合わねえ」とか「ヤンママ」とか「ドンキにいそう」とか言われた。あと、「男ができたから髪とか染めるようになったんだ」とかも。
松井:女性の方って、男よりもいろんなパターンの髪型があるじゃないですか。髪型を変える瞬間ってどんな感じ?
福留:ノリが大きいかな。ひさしぶりに変えたいとか、お風呂を楽にしたいとか、そういう理由が。
松井:それに男がすぐに「男ができた」とか反応するってことですよね。
福留:私がもし失恋したらどうしようかな……丸刈りとかにしようかな。
松井:なんで、髪の毛の長さでショック度を表そうとするんだよ(笑)。
僕のイメチェン成功談は、美容師を始めて2年目のとき。まずはお客さまに覚えてもらうことが大切と思い、金髪にして、眉と鼻と口にピアスをあけました。いまよりも顔面ピアスの人が少なかったので「ピアスの人」として覚えてもらいやすくなり、イメチェンは大成功。そして、謎に「この前、ライブで見ました」とどこかのバンドマンの人と間違われて、よく声もかけられるように。ケムリさんも顔面ピアスが似合いそうなので、ぜひおすすめです。
福留:では、ピアッサーを用意して。
松井:イカツいラジオだな(笑)。
福留:顔面ピアスってすごいな。
松井:しかも、この人は仕事のためにやってますよね。
福留:ケムたんはどうですか? ファンの方が多いと思うんですけど、特徴的な金髪だと覚えられやすかったりしません?
松井:僕、けっこう覚えてますよ。よくライブに来てくれる人も覚えてますし。
福留:特徴的なものがなくても?
松井:あるほうが全然覚えてますね。服装とかでも。福留さんは覚えてるファンの人とかいっぱいいるんですか?
福留:けっこういますよ。AKB48時代からの方は、実家の最寄りといまの最寄り、会社も覚えてますね。
松井:ええ、そいつも開示し過ぎでしょ。ベタに握手会で「俺のこと覚えてる?」って言う人もいるんですか?
福留:握手会はそんなにやったことがないですけど、「覚えてる?」とか言われるときはたまにありますよ。
松井:それで覚えてないときも?
福留:うん。
松井:そういうときはどうするの?
福留:「名前なんだっけ?」って(笑)。素直に訊く。でも、「会ったことある?」って訊くパターンもあります。それで「はじめましてです」って言われたら「夢で会ったのかな」って言ってます。
松井:そんなかわいい売り方してたの(笑)?
J-WAVE『GURU GURU!』は、毎週月曜~木曜の22時からオンエア。公式Xではオンエアのハイライト動画なども公開中だ。
この内容をお届けしたのは、10月1日(水)放送のJ-WAVE『GURU GURU!』(水曜日ナビゲーター:福留光帆、令和ロマン・松井ケムリ)。世間の常識や多数派の声、あたりまえの事実をあえて逆の視点と発想で考えていく“逆転ラジオ”。リスナーからさまざまな意見を募り、発想と柔軟性を育てる教養バラエティプログラムだ。
10月から『GURU GURU!』の水曜ナビゲーターとして令和ロマン・松井ケムリが加入し、福留光帆と番組を進行していく。
10月1日(水)のオンエア内容は10月8日(水)28時ごろまで、radikoのタイムフリー機能で楽しめる。
金髪にイメチェン! でもファンからは…
今回のテーマは「イメチェンにビビんな」。イメチェンして仕事や学校に行くのって、ちょっと勇気がいる。でも、そのドキドキがあるからこそ、新しい自分に出会える。新コンビにイメチェンした福留と松井のふたりで考えていく。松井:イメチェンか……。
福留:あんまりしたことないですか?
松井:したことないですね。福留さんとか金髪にしたりしてるじゃないですか。
福留:もう金髪をやめたいまだからこそ言うんだけど、私のファンの方って基本、おじさんがメインなんですよ。
松井:それ、言っていいの?
福留:全然。おじさんって、毛染めに対しての理解って言うと失礼だけど、黒髪=清純みたいなイメージがあるみたいで。金髪にしたら、いつもの5倍くらいのコメントがYouTubeについて、「前のほうがいい」「似合ってない」みたいなことをけっこう言われて。ムカついたから事務所にも内緒で勝手にコメント欄を閉じてやりました。
松井:そんなことすんなよ。
福留:普通に嫌になっちゃったから。金髪が気に入って楽しくなって、しかも2週間限定とかでブリーチしたのに、批判されてムカつくから病みましたよ。
松井:そんなエピソードがあったんだ。イメチェン失敗じゃん。僕は髪を染めたことがないんですけどね。
福留:イメチェン失敗した人とイメチェンしたことない人で、このテーマですか(笑)。ケムたん(松井)は別にビビってるからイメチェンしてないわけではない?
松井:ない。見た目に無頓着なので、イメチェンがあったとしたらひげを生やしたくらいじゃないですか。
福留:それはどのタイミングで?
松井:芸人の養成所のときに、ツッコミとして説得力がほしいなと思ってひげを生やしたの。
福留:ひげがあったら説得力が出るの?
松井:ひげがあるほうが老けて見えるというか、ちゃんとした人に見えません?
福留:いいえ。
松井:こんなに論破されるとは。
福留:でも、渋みみたいなのがでるかも。
イメチェンをおすすめしない場合も?
続いて、リスナーから番組に届いた「イメチェン」に関してのメッセージを紹介していった。僕は中学生のころから目が悪く、メガネをかけていたのですが、高校3年生からコンタクトにイメチェンしました。コンタクト姿は友だちからも好評でイメチェンしてよかったと思います。
福留:ケムたん、コンタクトですか?
松井:僕は裸眼です。
福留:私も。カラコンを入れた時期はあるんですけど、高校1年のときとか。
松井:裸眼の人用のカラコンもあるんですね。
福留:でも向いてないのか、カラコンを入れてるとずっと目にサランラップ巻いてるのかなってくらいの視野になるんですよね。
松井:今回も僕たちはこのイメチェン話に共感できなかった(笑)。
自分は顔が幼いので、夜、出歩いてるとよく補導されていました。それが嫌で、大学生のときに威厳を出そうとひげを伸ばし、イメチェンをしたのですが、今度は危ない人に見えるのか、職質されるように。いったい僕はどうすればいいんですか?
松井:どんな顔なのかな。
福留:たしかに。顔が幼いのにひげを伸ばしたら危ない人に見えるって。
松井:幼い顔のほうがひげが似合わない可能性があるじゃないですか。だから、ひげが似合ってないんじゃないですかね。
福留:かわいそう過ぎる。補導とかもされたこともないし、職質もないな。ケムたんは?
松井:僕もどっちもない(笑)。
福留:でも、ひげは生えてる。
松井:僕、このリスナーの話を聞いて思ったんですけど、補導と職質、天秤にかけたら絶対に補導のほうが楽じゃないですか。だって、年齢証明したら「ごめんなさい」で終わるから。でも、職質って細かいところまでいろいろ見られたりするから、この人はひげを生やさないほうがいいと思います。
福留:どうすればいいんですか? の答えは…。
松井:ひげを剃れ。イメチェンをやめろ(笑)。
50歳手前になって、いまさらイメチェンなんて夢にも思わなかったのですが、同窓会で会った同級生たちがシミ取りやプチ整形をしていて、たしかに若々しくて正直うらやましかったです。自分もやろうかなと本気で思ってしまいました。
福留:うちのお父さん、2025年で49歳になるんですけど、ずっと金髪ですよ。
松井:えっ!?
福留:ラムネ味のグミみたいな色。銀色にちょっと水色が入ってるみたいな。
松井:どういうこと(笑)?
福留:ずっと筋トレもしてるし、若返ろうとしてますね。
松井:若々しくいるのはいいですよね。僕は薄毛治療はしてますよ。僕、めちゃくちゃ薄毛です。
福留:こんなにひげ生えてるのに?
松井:ひげでカバーしようとしてるわけではないですよ。けっこう薄毛だった時期があるから、薄毛治療で半年くらいでけっこう生えました。
福留:やっぱりまつげもめちゃくちゃ生えてくるんですか?
松井:それ、ラランドのニシダだけでしょ(笑)。
髪型を変えるときってどんな気持ち?
髪型のイメチェンをしたリスナーからは、こんなメッセージも届いた。私は幼少期より基本、長い髪を後ろでひとつにまとめるスタイルなのですが、たまに髪を切るとまわりがざわつきます。小学生のころ、私がバッサリとショートヘアーにしたときはクラスで突然「誰かいじめてないですか?」と学級会が開かれ、大学生のころ、気まぐれにパーマをかけたら「新しい男ができたんだ」「いや、失恋したんじゃないか?」と私を無視してディベートが始まりました。別にイメチェンに意味はないので、そっとしておいてほしいです。
福留:よほどみんなの注目の的じゃないと。
松井:僕も思いました。このリスナーはかなり目立ってモテる人なのかなって。
福留:私は金髪にしただけで「似合わねえ」とか「ヤンママ」とか「ドンキにいそう」とか言われた。あと、「男ができたから髪とか染めるようになったんだ」とかも。
松井:女性の方って、男よりもいろんなパターンの髪型があるじゃないですか。髪型を変える瞬間ってどんな感じ?
福留:ノリが大きいかな。ひさしぶりに変えたいとか、お風呂を楽にしたいとか、そういう理由が。
松井:それに男がすぐに「男ができた」とか反応するってことですよね。
福留:私がもし失恋したらどうしようかな……丸刈りとかにしようかな。
松井:なんで、髪の毛の長さでショック度を表そうとするんだよ(笑)。
僕のイメチェン成功談は、美容師を始めて2年目のとき。まずはお客さまに覚えてもらうことが大切と思い、金髪にして、眉と鼻と口にピアスをあけました。いまよりも顔面ピアスの人が少なかったので「ピアスの人」として覚えてもらいやすくなり、イメチェンは大成功。そして、謎に「この前、ライブで見ました」とどこかのバンドマンの人と間違われて、よく声もかけられるように。ケムリさんも顔面ピアスが似合いそうなので、ぜひおすすめです。
福留:では、ピアッサーを用意して。
松井:イカツいラジオだな(笑)。
福留:顔面ピアスってすごいな。
松井:しかも、この人は仕事のためにやってますよね。
福留:ケムたんはどうですか? ファンの方が多いと思うんですけど、特徴的な金髪だと覚えられやすかったりしません?
松井:僕、けっこう覚えてますよ。よくライブに来てくれる人も覚えてますし。
福留:特徴的なものがなくても?
松井:あるほうが全然覚えてますね。服装とかでも。福留さんは覚えてるファンの人とかいっぱいいるんですか?
福留:けっこういますよ。AKB48時代からの方は、実家の最寄りといまの最寄り、会社も覚えてますね。
松井:ええ、そいつも開示し過ぎでしょ。ベタに握手会で「俺のこと覚えてる?」って言う人もいるんですか?
福留:握手会はそんなにやったことがないですけど、「覚えてる?」とか言われるときはたまにありますよ。
松井:それで覚えてないときも?
福留:うん。
松井:そういうときはどうするの?
福留:「名前なんだっけ?」って(笑)。素直に訊く。でも、「会ったことある?」って訊くパターンもあります。それで「はじめましてです」って言われたら「夢で会ったのかな」って言ってます。
松井:そんなかわいい売り方してたの(笑)?
J-WAVE『GURU GURU!』は、毎週月曜~木曜の22時からオンエア。公式Xではオンエアのハイライト動画なども公開中だ。
GURU GURU!
— GURU GURU! (@guruguru_813) October 2, 2025
グルグル2年目突入#松井ケムリ & #福留光帆 の水曜新コンビでお届けしました
新コンビ初回はいかがでしたか?新コーナーも早速始動#ケムトメ で感想たくさんポストしてくださいね
これからよろしくお願いします!!
https://t.co/IEKvRkTwdD#グルグル813 pic.twitter.com/6J4ixoL0fS
radikoで聴く
2025年10月8日28時59分まで
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
番組情報
- GURU GURU!
-
月・火・水・木曜22:00-24:00