料理ユニット・ぐっち夫婦のSHINOさんが、アーモンドミルクを使ったスープレシピを紹介した。
J-WAVEの番組『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)の8月の期間限定プログラム「Glico VITAMIN E-TERRACE」では、夏の元気を支える「ビタミンE」をおいしく取り入れられるレシピを紹介。ここでは、8月18日(月)のオンエア内容をテキストで紹介する。
なお、番組は、Spotifyなどのポッドキャストでも聴くことができる。
・ポッドキャストページ
サッシャ:「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」をモットーに、夫婦で料理家として活動する、ぐっち夫婦のSHINOさんに来ていただきました。YouTubeチャンネル「家族ごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】」の登録者数は、なんと11万人以上です!
SHINO:ありがとうございます!
サッシャ:『あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず』(扶桑社)などのレシピ本も出版されています。
ノイハウス:そもそも、ご夫婦で活動されるきっかけは何だったのでしょうか?
SHINO:食と料理が共通の趣味だったんですね。作ったものをたまたまSNSにあげたら「おいしい」「家族が喜んでくれた」といった声をいただいて。私はもともと料理を勉強していたので、専門知識と家族の様子を合わせてみなさんにレシピをお届けしたら、より楽しく伝えられるかなと思いました。
サッシャ:趣味と実益を兼ねているんですね!
ノイハウス:2年前にお子さんが生まれたとお聞きしました。離乳食や、忙しいときに作れるレシピのご提案やアドバイスをされているんですよね。
SHINO:そうですね。料理を勉強している私でも離乳食は難しいと思い、レシピサイト「はらぺこベビー」を立ち上げました。専門の方と一緒に作っておりますので、ぜひご活用ください。
<材料(2人分)>
コーンクリーム缶(粒入り)…… 1缶(約190g)
アーモンドミルク(砂糖不使用)……150ml
コンソメ(顆粒)……小さじ1/2
塩・こしょう……各少々
オリーブオイル……適量
青ねぎ(小口切り)……適量
フライドオニオン……適量
<作り方>
1. ボウルにコーンクリーム、アーモンド効果、コンソメを入れ、よく混ぜる
2. 塩・こしょうで味を調え、冷蔵庫でしっかり冷やす(30分以上)
3. 器に盛り、オリーブオイルを回しかけ、青ねぎとフライドオニオンを散らして完成!
ノイハウス:甘いコーンクリームとネギの香りが合いますね! アーモンドミルクが入っているからか、甘さが控えめですね。トッピングの味も引き立ちますし、つぶつぶのコーンを噛むとギュッとした甘みが出てきておいしい!
サッシャ:すごくサッパリしていますね!
SHINO:アーモンドミルクが軽やかで飲みやすいんですよね。
サッシャ:暑い季節もこれを飲んでエネルギー補給ができますね。
ノイハウス:いろんなアレンジもできそうですよね。
SHINO:そうですね。ローストしたアーモンドやアボカドといった具材感のあるものを入れてもおいしいと思います。
サッシャ:火を使わないレシピっていうのも手軽でいいですよね。おいしくって何杯も飲めます!
SHINO:暑い日はコンロの前に立ちたくないですもんね!
ノイハウス:そして、SHINOさんの夫・Tatsuyaさんが店舗を立ち上げたそうですね?
SHINO:はい。荻窪に「イエロースプーン」というスパイスカレーのお店を作りました。スパイスをふんだんに使っていて、毎週、週替わりのカレーをご用意しています。
サッシャ:ご紹介ありがとうございます。
「ぐっち夫婦」の最新情報は公式ホームページまで。
J-WAVE『STEP ONE』の8月の期間限定プログラム「Glico VITAMIN E-TERRACE」は、月~木曜の10時55分ごろから。
J-WAVEの番組『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)の8月の期間限定プログラム「Glico VITAMIN E-TERRACE」では、夏の元気を支える「ビタミンE」をおいしく取り入れられるレシピを紹介。ここでは、8月18日(月)のオンエア内容をテキストで紹介する。
なお、番組は、Spotifyなどのポッドキャストでも聴くことができる。
・ポッドキャストページ
料理家夫婦がYouTubeチャンネルでおすすめレシピを発信
ビタミンEは、暑い時期に蓄積しやすいさまざまなストレスやダメージを抑制し、疲れがたまるのを防ぐ効果があると言われている。「Glico VITAMIN E-TERRACE」では、ビタミンEが含まれる食材を使ったオリジナルレシピを紹介。8月18日(月)は、料理ユニット・ぐっち夫婦のSHINOさんがゲストに登場した。SHINO:ありがとうございます!
サッシャ:『あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず』(扶桑社)などのレシピ本も出版されています。
ノイハウス:そもそも、ご夫婦で活動されるきっかけは何だったのでしょうか?
SHINO:食と料理が共通の趣味だったんですね。作ったものをたまたまSNSにあげたら「おいしい」「家族が喜んでくれた」といった声をいただいて。私はもともと料理を勉強していたので、専門知識と家族の様子を合わせてみなさんにレシピをお届けしたら、より楽しく伝えられるかなと思いました。
サッシャ:趣味と実益を兼ねているんですね!
ノイハウス:2年前にお子さんが生まれたとお聞きしました。離乳食や、忙しいときに作れるレシピのご提案やアドバイスをされているんですよね。
SHINO:そうですね。料理を勉強している私でも離乳食は難しいと思い、レシピサイト「はらぺこベビー」を立ち上げました。専門の方と一緒に作っておりますので、ぜひご活用ください。
火を使わない冷製スープレシピを紹介!
今回、SHINOさんは「アーモンドミルクで作る! 冷製コーンスープ」のレシピを紹介した。<材料(2人分)>
コーンクリーム缶(粒入り)…… 1缶(約190g)
アーモンドミルク(砂糖不使用)……150ml
コンソメ(顆粒)……小さじ1/2
塩・こしょう……各少々
オリーブオイル……適量
青ねぎ(小口切り)……適量
フライドオニオン……適量
<作り方>
1. ボウルにコーンクリーム、アーモンド効果、コンソメを入れ、よく混ぜる
2. 塩・こしょうで味を調え、冷蔵庫でしっかり冷やす(30分以上)
3. 器に盛り、オリーブオイルを回しかけ、青ねぎとフライドオニオンを散らして完成!
ノイハウス:甘いコーンクリームとネギの香りが合いますね! アーモンドミルクが入っているからか、甘さが控えめですね。トッピングの味も引き立ちますし、つぶつぶのコーンを噛むとギュッとした甘みが出てきておいしい!
サッシャ:すごくサッパリしていますね!
SHINO:アーモンドミルクが軽やかで飲みやすいんですよね。
サッシャ:暑い季節もこれを飲んでエネルギー補給ができますね。
ノイハウス:いろんなアレンジもできそうですよね。
SHINO:そうですね。ローストしたアーモンドやアボカドといった具材感のあるものを入れてもおいしいと思います。
サッシャ:火を使わないレシピっていうのも手軽でいいですよね。おいしくって何杯も飲めます!
SHINO:暑い日はコンロの前に立ちたくないですもんね!
ノイハウス:そして、SHINOさんの夫・Tatsuyaさんが店舗を立ち上げたそうですね?
SHINO:はい。荻窪に「イエロースプーン」というスパイスカレーのお店を作りました。スパイスをふんだんに使っていて、毎週、週替わりのカレーをご用意しています。
サッシャ:ご紹介ありがとうございます。
「ぐっち夫婦」の最新情報は公式ホームページまで。
J-WAVE『STEP ONE』の8月の期間限定プログラム「Glico VITAMIN E-TERRACE」は、月~木曜の10時55分ごろから。
番組情報
- STEP ONE
-
月・火・水・木曜9:00-13:00