画像素材:PIXTA

ベトナムにある「日本橋」なぜそう呼ばれる? 美しく懐かしい港町ホイアンを空想旅行

2019年にJ-WAVEのアジア専門音楽番組として誕生した『MUSIX ASIA』が、2023年春から、アジアの国々への「イメージトリップ」に誘う新プログラム『RINREI ASIAN SOUNDSCAPE』(毎週金曜 24:00~24:30)へとリニューアル。毎回アジアの様々な国をフィーチャーし、その土地の人々や文化などとの触れ合いをストーリーに仕立て、音楽とともにお届けする。

旅の水先案内人となるナビゲーターは、『MUSIX ASIA』に引き続き、シンガポールに縁を持つ俳優・金沢雅美が務める。4月21日の放送で訪れた旅先は、ベトナム中部の港町「ホイアン」。ここでは、金沢の語りで展開された空想旅行の模様と、イマジネーションの旅に彩(いろどり)を添えた楽曲と併せてテキスト形式にて紹介する。

【これまでのイメージトリップはコチラ】

<ナビゲーターの金沢雅美>

旧市街にある「来遠橋」が「日本橋」と呼ばれる理由

羽田空港を出発しておよそ6時間。イマジネーションの旅は、多くの人でごった返すダナン国際空港に降り立つところから始まる。聴こえてくるのは、ターミナルに響くアナウンス音と、そこかしこに飛び交う現地の言葉。ベトナムのむわっとした湿度がほのかに肌を湿らせたかと思えば、ベトナム料理に欠かせない魚醤「ニョクマム」の匂いが一瞬、鼻をかすめる。五感から伝わる異国情緒に、金沢の胸は躍る。

「訪れる国の匂いを感じるたびに、『また、旅が始まる』。そんな期待に胸が高鳴る」

空港から南へ車で約40分、ベトナムのほぼ中央にある港町「ホイアン」に到着。古くから交易の拠点として栄え、16世紀には日本人町が存在したこの街には、400年前の面影がいたるところに刻まれている。

たとえば、旧市街にある橋「来遠橋」。1593年に日本人が架けたことから、「日本橋」とも呼ばれるこの橋は、ベトナムのお札・2万ドン紙幣の裏側にも描かれているポピュラーな建造物だ。木と釘でしっかりと作られた床板を歩けば、「コツ、コツ」と、乾いた木の音が鳴る。

「遠く江戸時代からここにきた日本人は、私が歩いているこの橋で、何を思い、何を感じたのだろう……」

一歩ずつ大切に来遠橋を踏みしめる金沢。「目を閉じると、観光客のにぎわいが、かつての商人たちの足音にも聞こえてくる」と、古(いにしえ)の記憶に思いを馳せれば、ベトナム人男性シンガー、ヌー・フック・ティンの楽曲「REALLY LOVE YOU」が、イメージトリップの小休止として心地よく響く。

「ホイアンでもっとも美しいと言われる民家」とは?

来遠橋を離れ、チャンフー通りに向かって行くと、ホイアンでもっとも美しいと言われる民家「フーンフンの家」へたどり着く。ここは約200年前、絹や漢方薬、ガラスなどを扱う商人の家として建てられた、ベトナム・日本・中国の様式が混じり合う木造建築だ。長きにわたって家屋を支え続ける黒くて太い柱に触れ、金沢は「お金持ちの商人の繁栄の歴史が、塗りこまれているようだ」と想像を膨らませ、さらにこう続ける。

「この懐かしい気持ちはどこからくるのだろう? もしかしたら遠い昔、私もこの場所に来たのかもしれない。そんな不思議な感覚がこみ上がってくる」

画像素材:PIXTA

階段を上がり、フーフンの家のベランダから外を眺めると、通りを行き来する人たちの姿が。その中で、一組の親子に目が留まる。

「お揃いの麦藁帽子をかぶったお母さんと、6歳くらいの男の子。観光客だろうか? 眩しそうに見上げて手を振ってくれた」

のどかなホイアンの日常。その一端に触れ、ほっこりするような金沢の気持ちを表すように、バオ・タイ&ヴォン・カンの「I MIXX U」がぬくもりを感じさせる歌声とメロディを響かせる。

ホイアン市場では名物の「カオラウ」に舌鼓

次にやってきたのは、黄色い壁とその壁に飾られたピンクのブーゲンビリアによる原色のコントラストが印象的な「ホイアン市場」。市場は2階建ての建物で、その周りには青空市が広がっている。「やはりここに来たからには果物は外せない」。金沢が日本ではなかなかお目にかかれないランブータンやマンゴスチンを買おうとするも、市場の喧騒は相当なもの。身振り手振りでお店の人と話しているうちに、周囲の賑わいに負けじと「Cam on ban! Cam on ban!(ありがとう! ありがとう!)」と声を張り上げた。

市場の中には食堂の屋台もある。いたるところで、鉄製の鍋で威勢よく調理する「カン!カン!カン!」という音や、肉や野菜を油で炒める音が聞こえ、なんとも食欲をそそる。

人気の料理は、三重県の伊勢うどんがルーツとも言われている「カオラウ」というホイアン名物の麺。トッピングとして添えられた揚げワンタンとパクチーはベトナムならではだが、タレが甘辛いところは、伊勢うどんと同じ。「ここにも日本との縁を感じた」。金沢がそうつぶやくと、食後のブレークタイムにぴったりな、ホァ・ミンジ&タング・ドゥイ・タンの楽曲「バッティン・ユー・レン」のポップで優しいサウンドが流れる。

色とりどりの幻想的な灯りに癒される「ランタン祭り」

ホイアンでは毎月旧暦14日、満月の日に家の軒下にランタンが灯される「ランタン祭り」が開催される。このお祭りはもともと日本でいうお盆にあたる行事で、現在は街中に屋台も出て、まるで縁日のような賑わいを見せる。金沢が「提灯に似ている」というランタンは、竹の枠に、赤、水色、黄色、ピンク、オレンジなどカラフルな生地が貼られ、温かくぼんやりと輝く。どこか神秘的なランタンの灯りに包まれながら、金沢は感嘆の声を漏らす。

「ああ、癒される……。今は街の賑わう音も心地いい。今日は、いい旅が出来た cam on ban(ありがとう)」

家の明かりや街灯は消されて、周囲を照らすのは色とりどりのランタンと月明りだけ。川面に映る家並みとランタンをぼんやりと見つめ、金沢が「川の中にもうひとつ町があるようだ」と語ると、ライマスティック&スボイの楽曲「カンガン・ロイ・チュ」が流れ出し、その幻想的なサウンドが、ホイアンの夜の帳に浮かぶ、ロマンチックなランタンの風景を想起させる。

(構成=小島浩平)
番組情報
RINREI ASIAN SOUNDSCAPE
金曜
24:00-24:30

関連記事