
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、ゴールデンウィークの5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催でフリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chris Peppler EDITION」を六本木ヒルズアリーナで開催いたします。
毎年ゴールデンウィークに開催してきた「TOKYO M.A.P.S」は、音楽、アート、パフォーマンスをさまざまな表現で発信するイベントとして2008年にスタート。J-WAVEと六本木ヒルズがこれまで取り組んできた文化発信をより多くの方が身近に体感・参加できる特別プログラムイベントで、毎年プログラム・オーガナイザーを迎え、その年のテーマに沿ったオリジナリティ溢れる魅力的なアーティストが出演します。
今年のプログラム・オーガナイザーは、J-WAVEナビゲーターのクリス・ペプラーに決定しました。J-WAVE開局当時から続く音楽プログラム『SAISON CARD TOKIO HOT 100』やディープな音楽談義を繰り広げる『SAPPORO BEER OTOAJITO』などをナビゲート。また、自らもバンド「NONE THE WiSER」のベースボーカルとしても活動するなど、日本の音楽シーンに寄り添ってきた彼が、「新しさと心地よさ」をテーマに「TOKYO M.A.P.S」をキュレートします。
出演アーティストの詳細は後日発表となります。今年の「TOKYO M.A.P.S」にぜひご期待ください。
【イベント概要】
タイトル:J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chris Peppler EDITION
日程:2023年5月5日(金・祝)、6日(土)
会場:六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
出演:後日発表
入場:無料
主催:J-WAVE(81.3FM)/ 六本木ヒルズ
問い合わせ:六本木ヒルズ総合インフォメーション 03-6406-6000(11:00~19:00)
公式サイト:https://www.tokyomaps.jp/
【「TOKYO M.A.P.S」コンセプト】
「TOKYO M.A.P.S」それはまさに“東京の地図”です。しかしその地図には道も場所も記されていません。しかも一枚ではありません。紙ですらありません。その地図は Music. Art. Performance. の地図です。そのM.A.Pが複数(S)集まり、Showcaseの中でSpecialなStreamとなってSessionするSeries。それが「TOKYO M.A.P.S」です。
【クリス・ペプラー プロフィール】
TV・ラジオ、パーソナリティー
FM ラジオ局J-WAVEが1988年に開局すると同時に、ナビゲーターとして抜擢され、「TOKIO HOT 100」のDJは35年目に突入。
日本のミュージックマスターとして知られ、音楽、映画やスポーツなどエンターテインメントを中心にTV番組、CM出演、映画、ドラマ出演、ビッグセレブの来日記者会見やインタビュー、イベントMCなど幅広く活躍中。
毎年ゴールデンウィークに開催してきた「TOKYO M.A.P.S」は、音楽、アート、パフォーマンスをさまざまな表現で発信するイベントとして2008年にスタート。J-WAVEと六本木ヒルズがこれまで取り組んできた文化発信をより多くの方が身近に体感・参加できる特別プログラムイベントで、毎年プログラム・オーガナイザーを迎え、その年のテーマに沿ったオリジナリティ溢れる魅力的なアーティストが出演します。
今年のプログラム・オーガナイザーは、J-WAVEナビゲーターのクリス・ペプラーに決定しました。J-WAVE開局当時から続く音楽プログラム『SAISON CARD TOKIO HOT 100』やディープな音楽談義を繰り広げる『SAPPORO BEER OTOAJITO』などをナビゲート。また、自らもバンド「NONE THE WiSER」のベースボーカルとしても活動するなど、日本の音楽シーンに寄り添ってきた彼が、「新しさと心地よさ」をテーマに「TOKYO M.A.P.S」をキュレートします。
出演アーティストの詳細は後日発表となります。今年の「TOKYO M.A.P.S」にぜひご期待ください。
今年のテーマ&クリス・ペプラーからメッセージ
テーマ: 新しさと心地よさ2003年に六本木ヒルズが誕生して今年で20年。
J-WAVEは、六本木ヒルズのオープンと同時に西麻布から引っ越してきました。
六本木ヒルズと共に歩んできた20年。
この節目の年に、六本木ヒルズとJ-WAVEのコラボ・イベントTOKYO M.A.P.Sの
オーガイザーを初めてナビゲーターとして務めさせて頂けることを、大変、光栄に思っています。
六本木ヒルズとJ-WAVEは、共に、今までにない新たなスタンダードを築きました。
でも、ただ単に鋭利な先進性ではなく、心地よさ、温もりを斬新さの中に盛り込みました。
最新の都市デザインの六本木ヒルズには、柔らかい曲線がふんだんに使われています。
J-WAVEから流れる最先端、最新のサウンドには琴線に触れる「何か」が存在しています。
どちらも、最新なのに何故か慣れ親しんだ心地よさが隅々に感じられます。
今回キャスティングさせて頂いた皆さんはとんがった中にも優しさ/柔らかさがあり、
熟練、ベテランであっても常に先端を行っているアーティスト。
そして、明日を担う若き才能。彼ら・彼女たちには太陽の様な温かい未来を感じます。
SHARP & SOFT。COOL & WARM。そんな M.A.P.Sです。
クリス・ペプラー
【イベント概要】
タイトル:J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chris Peppler EDITION
日程:2023年5月5日(金・祝)、6日(土)
会場:六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
出演:後日発表
入場:無料
主催:J-WAVE(81.3FM)/ 六本木ヒルズ
問い合わせ:六本木ヒルズ総合インフォメーション 03-6406-6000(11:00~19:00)
公式サイト:https://www.tokyomaps.jp/
【「TOKYO M.A.P.S」コンセプト】
「TOKYO M.A.P.S」それはまさに“東京の地図”です。しかしその地図には道も場所も記されていません。しかも一枚ではありません。紙ですらありません。その地図は Music. Art. Performance. の地図です。そのM.A.Pが複数(S)集まり、Showcaseの中でSpecialなStreamとなってSessionするSeries。それが「TOKYO M.A.P.S」です。
【クリス・ペプラー プロフィール】
TV・ラジオ、パーソナリティー
FM ラジオ局J-WAVEが1988年に開局すると同時に、ナビゲーターとして抜擢され、「TOKIO HOT 100」のDJは35年目に突入。
日本のミュージックマスターとして知られ、音楽、映画やスポーツなどエンターテインメントを中心にTV番組、CM出演、映画、ドラマ出演、ビッグセレブの来日記者会見やインタビュー、イベントMCなど幅広く活躍中。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。
関連リンク
長岡亮介が六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
jan and naomiが六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
純烈が六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
T字路sが六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】
WUJA BIN BINが六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION】