40年以上の歳月を経て復活した、湘南エリアの音楽が一同に介するイベント「湘南ロックンロールセンター」が8月25日(日)、茅ヶ崎市・柳島スポーツ公園の総合競技場で開催される。イベントの歴史や、今年の見どころとは? 立ち上げ人である音楽研究家・宮治淳一、「湘南ロックンロールセンターAGAIN」のオーガナイザー・釈 順正、茅ヶ崎をベースに活動するHermann H.&The Pacemakersの岡本洋平に話を聞いた。
【8月8日(木)『STEP ONE』の「BEHIND THE SCENE」(ナビゲーター:サッシャ、増井なぎさ)】
■「サザンオールスターズ」命名の秘話
「湘南ロックンロールセンター」は、桑田佳祐と同級生である宮治が1970年代に行っていたイベントだ。昨年、サザンオールスターズのデビュー40周年を記念して復活した。
桑田と宮治は小中学校の同級生。高校は別々になったが、宮治は3年生のときに、桑田のバンドを自身が通う学校の文化祭に招いた。このときの感動が忘れられず、大学生になって、地元にこだわった音楽サークル「湘南ロックンロールセンター」をスタート。当時は地元にライブハウスなどがなかったため、公民館などを借りて、楽器やアンプを持ち寄って活動をしていた。
ちなみに、サザンオールスターズというバンド名は宮治が命名したのだと言う。
宮治:彼が大学で新しいバンドを作ったのですが、名前を訊くと「ない」と。でも、(出演してもらうイベントの)ポスターを作らないといけないので「何月何日までに教えてくれ」と言ったんですけど、それまで連絡がつかない。しかたがないので勝手に決めて、本人に「今日はこういうバンド名だから」と言ったら「そうなの。じゃあ、それで出るわ」と。それが40何年続いてるんです。自分がでっち上げたバンド名を、未だに使っているというのは幸せですよ。
ちなみに、サザンオールスターズという名前は、当時よく聴いていたというNeil Youngの『Southern Man』と、サルサバンド・Fania All Starsを組み合わせたものだそうだ。
■サークルのライブとして始まったイベント
茅ヶ崎や湘南の風土ついて宮治は、「藤沢と平塚に挟まれた畑しかないようなところに、東京の人が別荘を作って発達した。自由な土地柄で、これという音楽のスタイルはないけれど、勝手気ままにやりたいことをやるのが茅ヶ崎・湘南サウンドだと思う」と語った。
茅ヶ崎をベースに活動する岡本は、「湘南の音楽よりも暮らし方に影響を受けます。来るものは拒まず、去るものは追わず。みんなあんまり気にしないんです」とのこと。宮治も「3日住めばみんなその土地の人になる」と語った。
■「湘南ロックンロールセンターAGAIN」の魅力
「湘南ロックンロールセンター」は当初、桑田のバンドをはじめ、大学生のアマチュアバンドを中心に様々な音楽性のバンドが5組ほど集まるイベントだった。そのイベントが時を経て昨年、「湘南ロックンロールセンターAGAIN」として復活。
きっかけは、2年前にオーガナイザーの釈が宮治主演の映画『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』を観たことだった。「こんなにひとつの地方の音楽に注目した映画はない」と思った釈は、本業の学者として歴史学の観点からこの映画を補強して広めようと考え、映画のパンフレットの制作を始めた。そこに、宮治が営むカフェ「BRANDIN」の20周年とサザンオールスターズのデビュー40周年が重なり、2018年に「湘南ロックンロールセンターAGAIN」が始動した。
「湘南ロックンロールセンターAGAIN2019 〜50年目の夏〜」では、地元のフードも楽しめて、飛び入りで参加できるコンテスト、加山雄三や桑田佳祐など、ゆかりのあるアーティストのファンが集まるブースもあるという。出演アーティストは、ブレッド&バターやCARAVANと岡本の一度限りのデュオ、ザ・サーフコースターズなどだ。
最後に宮治が「休んでいた休火山がいきなり爆発するのを見届けられるのは嬉しい」と語った、「湘南ロックンロールセンターAGAIN2019 〜50年目の夏〜」。ぜひ足を運んでみてほしい。
【番組情報】
番組名:『STEP ONE』
放送日時:月・火・水・木曜 9時-13時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/
【8月8日(木)『STEP ONE』の「BEHIND THE SCENE」(ナビゲーター:サッシャ、増井なぎさ)】
■「サザンオールスターズ」命名の秘話
「湘南ロックンロールセンター」は、桑田佳祐と同級生である宮治が1970年代に行っていたイベントだ。昨年、サザンオールスターズのデビュー40周年を記念して復活した。
桑田と宮治は小中学校の同級生。高校は別々になったが、宮治は3年生のときに、桑田のバンドを自身が通う学校の文化祭に招いた。このときの感動が忘れられず、大学生になって、地元にこだわった音楽サークル「湘南ロックンロールセンター」をスタート。当時は地元にライブハウスなどがなかったため、公民館などを借りて、楽器やアンプを持ち寄って活動をしていた。
ちなみに、サザンオールスターズというバンド名は宮治が命名したのだと言う。
宮治:彼が大学で新しいバンドを作ったのですが、名前を訊くと「ない」と。でも、(出演してもらうイベントの)ポスターを作らないといけないので「何月何日までに教えてくれ」と言ったんですけど、それまで連絡がつかない。しかたがないので勝手に決めて、本人に「今日はこういうバンド名だから」と言ったら「そうなの。じゃあ、それで出るわ」と。それが40何年続いてるんです。自分がでっち上げたバンド名を、未だに使っているというのは幸せですよ。
ちなみに、サザンオールスターズという名前は、当時よく聴いていたというNeil Youngの『Southern Man』と、サルサバンド・Fania All Starsを組み合わせたものだそうだ。
■サークルのライブとして始まったイベント
茅ヶ崎や湘南の風土ついて宮治は、「藤沢と平塚に挟まれた畑しかないようなところに、東京の人が別荘を作って発達した。自由な土地柄で、これという音楽のスタイルはないけれど、勝手気ままにやりたいことをやるのが茅ヶ崎・湘南サウンドだと思う」と語った。
茅ヶ崎をベースに活動する岡本は、「湘南の音楽よりも暮らし方に影響を受けます。来るものは拒まず、去るものは追わず。みんなあんまり気にしないんです」とのこと。宮治も「3日住めばみんなその土地の人になる」と語った。
■「湘南ロックンロールセンターAGAIN」の魅力
「湘南ロックンロールセンター」は当初、桑田のバンドをはじめ、大学生のアマチュアバンドを中心に様々な音楽性のバンドが5組ほど集まるイベントだった。そのイベントが時を経て昨年、「湘南ロックンロールセンターAGAIN」として復活。
きっかけは、2年前にオーガナイザーの釈が宮治主演の映画『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』を観たことだった。「こんなにひとつの地方の音楽に注目した映画はない」と思った釈は、本業の学者として歴史学の観点からこの映画を補強して広めようと考え、映画のパンフレットの制作を始めた。そこに、宮治が営むカフェ「BRANDIN」の20周年とサザンオールスターズのデビュー40周年が重なり、2018年に「湘南ロックンロールセンターAGAIN」が始動した。
「湘南ロックンロールセンターAGAIN2019 〜50年目の夏〜」では、地元のフードも楽しめて、飛び入りで参加できるコンテスト、加山雄三や桑田佳祐など、ゆかりのあるアーティストのファンが集まるブースもあるという。出演アーティストは、ブレッド&バターやCARAVANと岡本の一度限りのデュオ、ザ・サーフコースターズなどだ。
最後に宮治が「休んでいた休火山がいきなり爆発するのを見届けられるのは嬉しい」と語った、「湘南ロックンロールセンターAGAIN2019 〜50年目の夏〜」。ぜひ足を運んでみてほしい。
【番組情報】
番組名:『STEP ONE』
放送日時:月・火・水・木曜 9時-13時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。