J-WAVEで放送中の『GOLD RUSH』(ナビゲーター:渡部 建)のワンコーナー「MEET UP」。2月15日(金)のオンエアでは、音楽プロデューサーの蔦谷好位置さんを迎えて、過去に苦労したエピソードや新しい音楽プロジェクトについて話をお訊きしました。
■最初は“着メロ”制作から!
蔦谷さんは、YUKI、Superfly、ゆず、米津玄師、back numberなど、数多くのアーティストに楽曲提供したり、プロデュースを手掛けています。音楽プロデューサーとして活躍していますが、もともと蔦谷さんは、2000年にバンドマンとしてデビューしました。
蔦谷:最初は、けっこう期待されてデビューしたけど、あまりうまくいかず、3年ぐらいで解散しちゃったんです。仕事もお金もなくなったけど、音楽は絶対に続けたいと思ってました。バンドもいいけど、作曲やプロデュースにも興味があったので、そっちでやっていきたいと思いつつ、仕事がなかったんです。そこで、ガラケーの着メロを作ってました。
渡部:それはオリジナル曲ですか?
蔦谷:売れてる曲を着メロにしていたから、まあまあ屈辱的ですよ(笑)。
渡部:メジャーデビューしたアーティストがやる仕事ではないですよね。
蔦谷:作っていっても、ちょっと「我が出ちゃう」というか、「もっと忠実にやってください」って言われて、直させられるんです。
渡部:でも、ヒット曲を紐解くことで見えてきたこともあるんじゃないですか?
蔦谷:それはありました。あとは、「直せ」って言われて、耐えることを学びました。
そのほか、「キャバクラでピアノを弾いていたこともある」と蔦谷さん。
渡部:一度売れて、また下積みから始めるような感じですけど、音楽を辞めたいとは思いませんでした?
蔦谷:しんどかったけど、音楽以外はできないと思ったんです。メジャーでダメだったときに、「もう一度やりたいから、音を聴いてください」といって、もらった名刺を見て全員に電話したんです。ほぼ門前払いだったけど、すごく頑張って営業したのを覚えています。
渡部:そうなんですか。
蔦谷:少しずつチャンスをいただいたけど、大体ダメなんです。だけど、初めてYUKIさんの『JOY』で、「いい」って言ってもらえました。
『JOY』以前までは、一度も「いい」と言われたことがなかったと言います。
蔦谷:見つけてくれたのが今の事務所の社長で、YUKIさんも「いい」って言ってくれました。恩人です。
渡部:そうなんですか! プロデュースするときに、自分で作っているルールはありますか?
蔦谷:実は自分がバンドしてたときにプロデューサーの方とかがついて、いろいろありがたいことを言っていただいたんですけど、納得いかない作品をリリースしたこともあったんです。だから、自分がプロデュースするアーティストに、そういうふうにはなってほしくないんです。やりたいことは全部試して、アーティストと一緒に作るようにしています。
渡部:納得できないままリリースってこともあるんですね。
蔦谷:そうですね。「そもそもリリースしたくない」「シングル曲ではない」と思っている曲があって、「これでタイアップをとっていこう」って言われて、「タイアップか……」と思ったけど「我慢してくれ」って言われて。けっきょく、タイアップも何もつかず、どうにもならないということがあったんです。それはよくないと思ったけど、喧嘩してもしょうがないし……。そういうことも勉強しましたね。
■気になるプロデューサー
さらに、リスナーから届いた質問にこたえました。
「心に響く音楽を聴いた瞬間を言葉で表現するとどんな感じですか? 『ビビビ』とか『キュン!』とか、何かありますか?」
蔦谷:全部当てはまりますけど、僕はよく「拳が上がる」って言います。興奮するということだけど、叫ばなくても、静かな曲でも興奮すると思うんです。心の内から出るというか。それを僕は「拳が上がる」っていいます。
渡部:自らの作品を聴き直して拳が上がることもあるんですか?
蔦谷:たまにはあるかもしれないけど、作っているとき、メロディーやサウンドを思いついたときに拳が上がります。
「最近、気になっているアーティストは?」
蔦谷:アリアナ・グランデ『7 Rings』のプロデューサー、トミー・ブラウンがすごいんです。まだ32歳ぐらいです。アリアナの初期からずっとプロデューサーをしているほか、いろんなアーティストのプロデュースをしています。『7 rings』は『My Favorite Things』のほぼカバーなんですけど、トリプレット(三連符)の3連のラップが流行ってる中で、ああいったメロディーをのせてきて、「最初からワルツの曲をやればいい」という解釈で、今風なサウンドでスタンダードな曲を聴かせているところにセンスがありますね。アリアナもすごいし、2人の関係を築けているプロデューサーもすごいです。
また、日本人のアーティストでは、あいみょんさんを絶賛しました。
渡部:蔦谷さんからみて、あいみょんのすごいところは?
蔦谷:圧倒的にいいのは、声ですね。めちゃくちゃ低い声。低音に魅力がある人って、あまりなかったと思うんです。そこがすごくいいですね。みんな高い声で歌おうとするので。
■新たにトラックメイカーとして
蔦谷さんは、ソロ名義「KERENMI」でのプロジェクトをスタートしました。この名前の由来について、以下のように話します。
蔦谷:「外連味(けれんみ)」は歌舞伎用語で「はったり」のことで、あまりいい意味では使われませんが、海外には「MURA MASA」とか「HONNE」というアーティストもいて、アルファベットにするとかっこいいと思ったんです。
渡部:これまでの活動と何が違うんですか?
蔦谷:僕は基本的にアーティストのプロデュースをしていますが、自分のやりたいことを押し付けることは、まずないです。「アーティストが、いかに輝くか」ということを考えてやっています。
渡部:なるほど。
蔦谷:とはいえ、日本の音楽を聴いていると、日本で成立しちゃうから、良くも悪くも海外の音楽とは別ものなんです。同時に世界で巻き起こっていることも好きなので、趣味でトラックを作ってたんです。せっかくだったら、いろんな人とやってリリースできたら面白いなと思いました。
渡部:トラックメイカーの色合いが強いという感じですか?
蔦谷:そうですね。
番組では『ROOFTOPS ft.Satoshi Fujihara (from Official髭男dism)』と、『Play the Game feat.SALU & Michael Kaneko』をオンエアしました。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『GOLD RUSH』
放送日時:毎週金曜 16時30分-20時
オフィシャルサイト:http://www.j-wave.co.jp/original/goldrush/
■最初は“着メロ”制作から!
蔦谷さんは、YUKI、Superfly、ゆず、米津玄師、back numberなど、数多くのアーティストに楽曲提供したり、プロデュースを手掛けています。音楽プロデューサーとして活躍していますが、もともと蔦谷さんは、2000年にバンドマンとしてデビューしました。
蔦谷:最初は、けっこう期待されてデビューしたけど、あまりうまくいかず、3年ぐらいで解散しちゃったんです。仕事もお金もなくなったけど、音楽は絶対に続けたいと思ってました。バンドもいいけど、作曲やプロデュースにも興味があったので、そっちでやっていきたいと思いつつ、仕事がなかったんです。そこで、ガラケーの着メロを作ってました。
渡部:それはオリジナル曲ですか?
蔦谷:売れてる曲を着メロにしていたから、まあまあ屈辱的ですよ(笑)。
渡部:メジャーデビューしたアーティストがやる仕事ではないですよね。
蔦谷:作っていっても、ちょっと「我が出ちゃう」というか、「もっと忠実にやってください」って言われて、直させられるんです。
渡部:でも、ヒット曲を紐解くことで見えてきたこともあるんじゃないですか?
蔦谷:それはありました。あとは、「直せ」って言われて、耐えることを学びました。
そのほか、「キャバクラでピアノを弾いていたこともある」と蔦谷さん。
渡部:一度売れて、また下積みから始めるような感じですけど、音楽を辞めたいとは思いませんでした?
蔦谷:しんどかったけど、音楽以外はできないと思ったんです。メジャーでダメだったときに、「もう一度やりたいから、音を聴いてください」といって、もらった名刺を見て全員に電話したんです。ほぼ門前払いだったけど、すごく頑張って営業したのを覚えています。
渡部:そうなんですか。
蔦谷:少しずつチャンスをいただいたけど、大体ダメなんです。だけど、初めてYUKIさんの『JOY』で、「いい」って言ってもらえました。
『JOY』以前までは、一度も「いい」と言われたことがなかったと言います。
蔦谷:見つけてくれたのが今の事務所の社長で、YUKIさんも「いい」って言ってくれました。恩人です。
渡部:そうなんですか! プロデュースするときに、自分で作っているルールはありますか?
蔦谷:実は自分がバンドしてたときにプロデューサーの方とかがついて、いろいろありがたいことを言っていただいたんですけど、納得いかない作品をリリースしたこともあったんです。だから、自分がプロデュースするアーティストに、そういうふうにはなってほしくないんです。やりたいことは全部試して、アーティストと一緒に作るようにしています。
渡部:納得できないままリリースってこともあるんですね。
蔦谷:そうですね。「そもそもリリースしたくない」「シングル曲ではない」と思っている曲があって、「これでタイアップをとっていこう」って言われて、「タイアップか……」と思ったけど「我慢してくれ」って言われて。けっきょく、タイアップも何もつかず、どうにもならないということがあったんです。それはよくないと思ったけど、喧嘩してもしょうがないし……。そういうことも勉強しましたね。
■気になるプロデューサー
さらに、リスナーから届いた質問にこたえました。
「心に響く音楽を聴いた瞬間を言葉で表現するとどんな感じですか? 『ビビビ』とか『キュン!』とか、何かありますか?」
蔦谷:全部当てはまりますけど、僕はよく「拳が上がる」って言います。興奮するということだけど、叫ばなくても、静かな曲でも興奮すると思うんです。心の内から出るというか。それを僕は「拳が上がる」っていいます。
渡部:自らの作品を聴き直して拳が上がることもあるんですか?
蔦谷:たまにはあるかもしれないけど、作っているとき、メロディーやサウンドを思いついたときに拳が上がります。
「最近、気になっているアーティストは?」
蔦谷:アリアナ・グランデ『7 Rings』のプロデューサー、トミー・ブラウンがすごいんです。まだ32歳ぐらいです。アリアナの初期からずっとプロデューサーをしているほか、いろんなアーティストのプロデュースをしています。『7 rings』は『My Favorite Things』のほぼカバーなんですけど、トリプレット(三連符)の3連のラップが流行ってる中で、ああいったメロディーをのせてきて、「最初からワルツの曲をやればいい」という解釈で、今風なサウンドでスタンダードな曲を聴かせているところにセンスがありますね。アリアナもすごいし、2人の関係を築けているプロデューサーもすごいです。
また、日本人のアーティストでは、あいみょんさんを絶賛しました。
渡部:蔦谷さんからみて、あいみょんのすごいところは?
蔦谷:圧倒的にいいのは、声ですね。めちゃくちゃ低い声。低音に魅力がある人って、あまりなかったと思うんです。そこがすごくいいですね。みんな高い声で歌おうとするので。
■新たにトラックメイカーとして
蔦谷さんは、ソロ名義「KERENMI」でのプロジェクトをスタートしました。この名前の由来について、以下のように話します。
蔦谷:「外連味(けれんみ)」は歌舞伎用語で「はったり」のことで、あまりいい意味では使われませんが、海外には「MURA MASA」とか「HONNE」というアーティストもいて、アルファベットにするとかっこいいと思ったんです。
渡部:これまでの活動と何が違うんですか?
蔦谷:僕は基本的にアーティストのプロデュースをしていますが、自分のやりたいことを押し付けることは、まずないです。「アーティストが、いかに輝くか」ということを考えてやっています。
渡部:なるほど。
蔦谷:とはいえ、日本の音楽を聴いていると、日本で成立しちゃうから、良くも悪くも海外の音楽とは別ものなんです。同時に世界で巻き起こっていることも好きなので、趣味でトラックを作ってたんです。せっかくだったら、いろんな人とやってリリースできたら面白いなと思いました。
渡部:トラックメイカーの色合いが強いという感じですか?
蔦谷:そうですね。
番組では『ROOFTOPS ft.Satoshi Fujihara (from Official髭男dism)』と、『Play the Game feat.SALU & Michael Kaneko』をオンエアしました。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『GOLD RUSH』
放送日時:毎週金曜 16時30分-20時
オフィシャルサイト:http://www.j-wave.co.jp/original/goldrush/