
J-WAVEで放送中の番組「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」(ナビゲーター:別所哲也)のワンコーナー「MORNING INSIGHT」。2月6日(月)は、オンエア中にまさに試合が行われていた、アメリカンフットボールの最高峰「スーパーボウル」について、スポーツジャーナリストの生島淳さんに伺いました。
アメリカ・テキサス州で開催となった「第51回スーパーボウル」。“AFC”を制したニューイングランド・ペイトリオッツと、“NFC”を制したアトランタ・ファルコンズが、アメリカ・プロフットボールの年間チャンピオンを決める対戦です。
ここ数年強かったペイトリオッツですが、QBのトム・ブレイディは、ボールの空気圧を抜いてプレーしたという疑惑が掛かった「デフレートゲート事件」で、今シーズン開幕から4試合出場停止。さらに、ヘッドコーチのビル・ベリチックが相手のプレーを撮影した「スパイゲート事件」といった“黒い”噂が重なり、近年、非常に嫌われているチームとしても知られています。
一方のファルコンズは、平均得点が高く、面白いフットボールをするチームとして期待が高まっています。今、フレッシュなファルコンズに肩入れするファンが多いとか。
アメリカ・テキサス州で開催となった「第51回スーパーボウル」。“AFC”を制したニューイングランド・ペイトリオッツと、“NFC”を制したアトランタ・ファルコンズが、アメリカ・プロフットボールの年間チャンピオンを決める対戦です。
ここ数年強かったペイトリオッツですが、QBのトム・ブレイディは、ボールの空気圧を抜いてプレーしたという疑惑が掛かった「デフレートゲート事件」で、今シーズン開幕から4試合出場停止。さらに、ヘッドコーチのビル・ベリチックが相手のプレーを撮影した「スパイゲート事件」といった“黒い”噂が重なり、近年、非常に嫌われているチームとしても知られています。
一方のファルコンズは、平均得点が高く、面白いフットボールをするチームとして期待が高まっています。今、フレッシュなファルコンズに肩入れするファンが多いとか。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。