“天才 スティーヴィー・ワンダー”を味わえる楽曲は…GRAPEVINE・田中和将が選ぶ

GRAPEVINE・田中和将(Vo/Gt)が、「FOREVER GOLDEN SONGS」をテーマにお気に入りの楽曲を紹介した。

GRAPEVINE・田中が登場したのは、5月10日(土)放送のJ-WAVE『POP OF THE WORLD』(ナビゲーター:ハリー杉山、ジェニー)のコーナー「ALL TIME ANTHEMS」。毎月のテーマをもとに、ゲストとリスナーが洋楽をセレクトするコーナーだ。

スティーヴィー・ワンダーの“GOLDEN”な曲をセレクト

「ALL TIME ANTHEMS」のコーナーでは、ゲストとリスナーがテーマに沿った洋楽を選曲して、曲にまつわるエピソードを紹介する。5月のテーマは「FOREVER GOLDEN SONGS」だ。

田中:私はスティーヴィー・ワンダーの『Golden Lady』を選んだんですけども、「GOLDEN」と聞いて思いつきました(笑)。こういうのって自分がすごく影響を受けたルーツの曲になると、だいたい同じ曲を挙げることになるじゃないですか。そうじゃなくて、何かしらヒントがあったほうがいいなと思ってこの曲を選びました。

スティーヴィー・ワンダー好きな田中は、特に中期の楽曲をよく聴いていたという。

田中:『Golden Lady』が収録されているのは『Innervisions』というアルバムで、中期3部作と言われているうちの真ん中の作品です。このアルバム、もっと言えば中期すべてが名曲なので、天才スティーヴィー・ワンダーをものすごく味わえるんじゃないかなと思います。

曲の構成だと、『Golden Lady』はラストでどんどん転調して上がっていく作りになっており、自身の楽曲制作にも影響を受けているそうだ。

Golden Lady

楽曲のオンエア後、ナビゲーターのハリー杉山とジェニーは感想を語り合った。

ハリー:スタジオで聴いているんですけども、音がすごくいいです。こちらは1973年の曲ですが、楽器すべての味わいが深くてめっちゃ気持ちいい!

ジェニー:シンセの使い方も面白いですよね。

ハリー:『Innervisions』はグラミー賞での年間最優秀アルバムも獲得していますよね。田中さん、ありがとうございます!

ハニーズ(番組リスナーの愛称)のリクエストでは、ダフト・パンクの『One More Time』がオンエアされた。

Daft Punk - One More Time (Official Video)

最新アルバムを引っさげた全国ツアーを開催

GRAPEVINEは4月23日(水)に新曲『どあほう』を配信リリース。同曲は5月28日(水)リリースのニューアルバム『あのみちから遠くはなれて』収録曲となっている。

GRAPEVINE『どあほう』Official Music Video

田中:『どあほう』『天使ちゃん』『NINJA POP CITY』の3曲を含む10曲入りのアルバムがリリース予定となっております。今回もいろんなタイプの楽曲が込められておりまして、面白いことになっていると思います。アルバムを通して聴くのもちょうどいいサイズだと思いますので、ぜひ聴いてください!

さらに、ニューアルバムを携えての全国ツアー「GRAPEVINE TOUR 2025」は6月21日(土)の兵庫・神戸 Harbor Studioを皮切りに、全国16カ所にて開催する。東京では、7月10日(木)に恵比寿 LIQUIDROOMにて行われる。

田中:今回はライブハウス的なツアーになるので、みなさんには臨場感を楽しんでいただこうかなと思っております。ぜひ、アルバムを聴き込んで遊びにきてください!

GRAPEVINEの最新情報は、公式サイトまで。

J-WAVE『POP OF THE WORLD』のコーナー「ALL TIME ANTHEMS」は、毎週土曜7時20分ごろからオンエア。
radikoで聴く
2025年5月17日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
POP OF THE WORLD
毎週土曜
6:00-7:50

関連記事