平井 堅の名曲『瞳をとじて』をTENDREがカバー! 平井とのスタジオセッションを熱望

TENDREが2004年のヒット曲、平井 堅『瞳をとじて』の弾き語りを披露した。

この内容をお届けしたのは、4月26日(土)放送のJ-WAVE『KDDI LINKSCAPE』(ナビゲーター:TENDRE、田中シェン)のコーナー「PLAY IT!」。毎月、テーマを設けてポップに音楽カルチャーとつながっていくコーナーだ。

2004年をプレイバック

「PLAY IT!」の4月のテーマは「2000年代ヒット曲」で、この日は2004年に注目。同年は東京メトロが誕生し、開催されたアテネ五輪では、水泳の北島康介選手の「チョー気持ちいい」という言葉が流行語となった。また、野球界ではイチロー選手がMLBでの年間最多安打を記録した。

カルチャーでは映画『世界の中心で愛を叫ぶ』がヒット。ドラマ『冬のソナタ』では主演のペ・ヨンジュンの人気が高まり、韓流ブームを巻き起こした。

またORANGE RANGEが『花』をリリースした年でもある。TENDREは高校生のころにコピーバンドで『花』を演奏したことを告白。学生時代の思い出を振り返ると、田中からは思わず「エモい」という言葉が飛び出した。

『瞳をとじて』を生演奏

田中は、TENDREに平井 堅の『瞳をとじて』を演奏してほしいとリクエスト。TENDREは「記憶を呼び起こしながら」と、弾き語りで同曲を披露した。弾き語りの様子は、以下のradikoリンクから5月3日(土)まで再生できる。

TENDREがスタジオで平井 堅の『瞳をとじて』を披露


【radikoで聴く】https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250426164505

演奏後、TENDREは当時の平井の活躍について「J-POPの中でR&Bの要素をメジャーシーンに届けていくことを、平井さんはやっていたと思うから、改めて偉大さを感じる」と、そのすごさを解説。今年デビュー30周年を迎えた平井と、番組でセッションをしてみたいとラブコール。自身は伴奏やハモリをしたいと語り、田中も「私はタンバリンで!」と意欲を見せた。

人、街、そして、音楽やカルチャーでつながる「ワクワクする未来」を描く、J-WAVE『KDDI LINKSCAPE』は毎週土曜16時からオンエア。
radikoで聴く
2025年5月3日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
KDDI LINKSCAPE
毎週土曜
16:00-16:54

関連記事