秦 基博のラジオにおける「流行語大賞 2024」とは? グッズ制作など企画が進行中!

秦 基博が、自身がナビゲートするJ-WAVE『SPARK』のオリジナルグッズ開発の進捗を語った。

この内容をお届けしたのは、秦が水曜日のナビゲーターを務めるJ-WAVE『SPARK』。ここでは、4月16日(水)にオンエアした内容の一部をテキストで紹介する。

トークの再生は2025年4月23日(水)28時ごろまで

リスナーが望む“秦すいっぱ”グッズは?

2025年2月6日のオンエアで、秦が担当する水曜『SPARK』は放送200回を迎えた。それを記念して、番組では「200回突破記念! 秦すいっぱグッズ作成計画!」を始動。リスナーが望む番組オリジナルグッズ案を募った。

今回、4月16日(水)のオンエアでは、現在進行中のグッズ化計画の近況を「SPARK DREAMER」のコーナーで発表。果たして、リスナーから寄せられたアイデアは?

秦:みなさんから“秦すいっぱ”(秦基博がナビゲートする水曜SPARKの通称)のグッズとして、どんなものがほしいのかを参考ご意見として募集しておりました。今夜はこれまでご紹介したものを振り返りつつ、より具体的に進めていきます。これまで紹介したもので言うと、キーホルダー、車の後ろに貼るステッカー、眼鏡ケース、羽衣Tシャツ、あとはチーズ蒸しパン風都道府県パズル……これは私たちと関係ありませんね(笑)。ほかにも、秦さん直筆のことわざ・格言ブック、プリントエコバッグ、アクリルスタンドなどなど、本当にたくさん送ってくださいました。これまでの放送で出てきたキーワードなどから、リスナーのみなさんにアイデアを出していただいております。票数として多かったのは羽衣Tシャツでしたね。

水曜『SPARK』では、番組内で飛び出した名言(迷言)・金言の数々から大賞となる1ワードを決める「秦すいっぱ流行語大賞」を定期開催している。羽衣Tシャツは、「秦すいっぱ 流行語大賞 2024」にて、大賞候補として選出された「Tシャツの羽衣期」に関連したグッズ案だ。秦は過去の放送で、Tシャツが着古されて羽衣のように軽くて肌触りがよい状態になる“羽衣期”が好きだと明かしている。

秦:羽衣Tシャツを番組グッズにするのはいい案だと思いますよ。あとは、最初から羽衣(のように軽い)Tシャツでいいのかっていう話もありますね。それか、(着ていくことで)ちょっとずつ羽衣にしていくのもいいんじゃない? あと、多かったのは「頻尿忍者」ね。

「秦すいっぱ 流行語大賞 2024」の大賞を受賞した「頻尿忍者」は、秦が自虐ネタとして生み出したワードだ。ライブツアーなどで長時間拘束される状況だと頻繁にトイレに行きたくなることと、トイレに向かう様がまるで忍者のような素早さであることが組み合わさった、ユーモラスな造語である。2024年1月に公開された『SPARK』の放送後記では、秦が忍者が駆けるポーズをして話題となった。

秦:キーホルダーとかアクリルスタンドとかいろんな形がありましたけど、頻尿忍者を使った何かが多かったと思います。グッズにするならこのあたりかな? 予算とかいろんな兼ね合いを精査して、グッズについてより具体的に話を進めていきます。続報は「SPARK DREAMER」でお届けしていきますので、お楽しみに!

J-WAVE『SPARK』では、月曜から木曜まで日替わりのアーティストがナビゲーターを務める。秦 基博は水曜日の担当。放送は24時から。
radikoで聴く
2025年4月23日28時59分まで

PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

番組情報
SPARK
月・火・水・木曜
24:00-25:00

関連記事