音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
「新卒の就職エージェント」って実際どうなの? 大学生が取材してわかった“キャリアアドバイザー”が味方になる利点

「新卒の就職エージェント」って実際どうなの? 大学生が取材してわかった“キャリアアドバイザー”が味方になる利点

提供:株式会社マイナビ


新卒の就職活動は初めて尽くしなものだ。「就職情報サイトを見ても、いまいちピンと来ない」「志望業界は決まっているけど、もし受からなかったらどうしたらいいのか」「業界研究って、どこまでやればOK?」「そもそも自分にはどんな仕事が向いているんだろう」など、あらゆる悩みを抱える人も多いのでは。

内定というゴールに向かって努力を重ねる就活は、ときにマラソンにたとえられることも。そんな過酷なレースを並走してくれる存在として、“新卒を対象にしたキャリアアドバイザー”がいる。「本人の適性を見ながらアドバイスをくれるサービス」と聞くと便利に思えるが……本当に信用できるもの?

そこで今回は、大学生・専門学生コミュニティ「J-WAVE WACODES(以下、ワコーズ)」のメンバーが、「マイナビ新卒紹介」を取材。キャリアアドバイザーの話からは、単純に「新卒時の就職を成功させる」だけではないサービス活用のメリットが見えてきた。

本人が気づいていない“強み”も見抜いてくれる

取材をしたワコーズのメンバーは、文系学部である田中勇輝(たなか・ゆうき)さんと笠原鈴菜(かさはら・すずな)さん、理系学部である孟 樂嘉(もう・らくか)さん。みんな大学3年生だ。まずは田中さんと笠原さんが、「マイナビ新卒紹介」の詳細やメリットについて、同サービスのキャリアアドバイザーである陸川 愛奈(りくかわ・あいな)さんと平野 雄大(ひらの・ゆうだい)さんに話を聞いた。

笠原:はじめに「マイナビ新卒紹介」とは、どのようなサービスなのか教えてください。

陸川:キャリアアドバイザーが、企業のご紹介や、就活全般のアドバイスを行う就職エージェントサービスで、学生さん、一人ひとりに担当のキャリアアドバイザーがついて就活のサポートをします。2009年のリーマンショック期に新卒で就職できない学生さんが急増したことを受け、「一人でも多くの方の就職先を見つけたい」との思いから、同年に立ち上げました。

田中:「転職エージェント」だとイメージがつきますが、新卒の場合はどんなことを相談するんでしょうか?具体的な仕事のスキルや経験がまだない学生が多いと思うので、想像ができないです。

陸川:まずはサービス登録時に1時間程度、お話をさせていただきます。面談(キャリアカウンセリングのこと。以下、面談)にきてくれた理由や目的、相談したいことをお伺いします。相談したいことは学生さんによって異なると思うので、学生さんが相談したい内容にあわせてアドバイスやお話をすすめていきます。私たちが学生さんに聞くことは主に2つあり、一つは現在の就活の状況や希望。何社を受け、どういった業界を志望して、就活でどんな価値観を大事にしているかなどをうかがいます。もう一つがその学生さんのお人柄についてです。
mynavi_2501151.jpg

<キャリアアドバイザーの陸川 愛奈(りくかわ あいな)さん。学生時代は食品科学を専攻。文系学生の面談を担当する。前職は食品メーカーで広報職を約3年従事。 内定獲得はゴールではなく、「どんな社会人生活を送りたいか」という、その先の未来も見据えた就職活動のサポートを心がけ、いつでも気軽に本音を話せる存在でありたいと考えて面談をしている>

笠原:人柄についてのヒアリングとは??

陸川:学生さんの人柄を知るために、学生時代の経験をはじめ、好きなことや嫌いなこと、強みや弱みなどをざっくばらんに聞いていきます。このようにして就活状況とともにお人柄を把握した上で、学生さん一人ひとりに合ったアドバイスや企業紹介、対策などに進んでいきます。

田中:そういった人物像から「この人はこの仕事に向いている」とわかるものなのですか?

陸川: 仕事に「絶対!」はないですが、たとえば、チームでやるほうが好きか、個人でやるほうが好きかって、性格によって違いますよね。会話を通じてお人柄知ることで、「営業職に適性がありそうだな」とか「技術職にやりがいを見出すタイプではないかな」など、ご本人が楽しく働けたり、強みや経験が活かせたりしそうな職種や業界が浮かんできます。

田中:単純に「明るそうだから営業職がいいだろう」というような話ではないんですね。

平野:そうですね。もう一つ「強み」に関しては、学生さんが当たり前だと感じていることが、採用側の視点ではすごく価値があるものというケースも珍しくないんですよ。客観的な視点で強みを整理することで、たとえば「今まで営業職での就職を考えていたけれど、今まで考えていなかった職種も自分に向いているかもしれない」など、学生さん自身が就活の方向性を見つめなおすきっかけになることもあります。

笠原:なるほど。ほかには、どんなメリットがありますか?

陸川:私たちは企業側の採用コンサルティングも行っているので、お取引のある企業に毎年どんな人が入社しているのか、どんな人材を求めているかなど、サイトには載っていない詳細な情報を把握しています。その情報をもとに選考の準備をサポートするので、選考に臨む学生さんにとって大きなアドバンテージとなるはずです。
mynavi_2501152.jpg

<「マイナビ新卒紹介」は、文系・理系に分けてアドバイザーが選定される。それぞれのアドバイザーは、「○○業界で勤務歴がある」「体育会系の出身である」といった強いや専門知識を持つため、学生の志向や適性に合わせてアドバイスが可能だ>

平野:あとは中長期的なキャリアを考えたアドバイスが受けられることもメリットだと思います。面談では、学生さんの目標や将来像をお伺いし、それを達成するために今どのような選択をすれば良いかアドバイスをさせていただきます。弊社には様々な経歴や経験を持ったアドバイザーがおりますので、ぜひ気軽にご相談いただきたいですね。

「就職に詳しい先輩」のように、気軽に相談できる

就活に本腰を入れるタイミングは人それぞれだ。まだ右も左もわからない状態でも、サービスを利用していいのだろうか? 就活をスタートしたばかりだという笠原さんが率直な質問をぶつけた。

笠原:私はまだ一社しか受けていないんです。書類選考を通過して一次面接を控えている状況なのですが、このくらい就活の序盤の人でも「マイナビ新卒紹介」を利用していいのでしょうか?

陸川:もちろんです。実際に「何から始めるべきかわからない」「キャリアアドバイザーに相談する内容も思い浮かばない」など、これから就活のスタートされる学生さんも多く来られます。一人ひとりの学生さんの状況に合わせた進め方やアドバイスをしていくので、まずは気軽に面談に来てほしいなと思います。どんな学生さんにも何か一つでも気づきを得ていただくことを目指してお話を伺っています。 就職活動は、限られた時間の中で正解が一つではない中進めていくものですから、一人で進めていると視野が狭くなってしまったり不安もあると思います。だからこそ、いつでも気軽に相談できる場所として、キャリアアドバイザーを頼ってほしいなと思います。実際に面談のあとに「相談して少しすっきりしました!」「これからもっと就活進めていこうと思います!」といった前向きな感想をもらえると私も本当によかったなと思います。

平野:サービスを利用いただくタイミングは学生さんによって様々で、部活動・アルバイト・趣味等に熱中して就活のスタートが遅れてしまった方、公務員志望から一般企業への就職に方向転換した方、大学院進学から就職へシフトチェンジした方など、多種多様です。学生さんの状況にあわせてアドバイスをいたしますので、ご安心ください。
mynavi_2501154.jpg

<左が笠原鈴菜さん。社会学部で社会心理学を学ぶ>

笠原:「マイナビ新卒紹介」は、最初の面談以外も相談できますか?

陸川:もちろんです。毎日LINEや電話でちょっとした相談をする学生さんも実際いらっしゃいますし、「就職に詳しい学校の先輩に質問する」ぐらいの気持ちでご連絡いただければと思います。
mynavi_2501159.jpg

<キャリアアドバイザーの平野雄大さん。学生時代は情報学専攻。理系学生の面談を担当する。前職はIT業界で6年間営業とコンサルタント職に従事。面談の中で、少しでも新たな気づきを与えられるよう努めているとのこと。 写真は実際の面談イメージ。オンラインで行われることが多いため、在住地を問わず利用できるサービスだ>

企業からのフィードバックが確かなアドバンテージに

田中さんは一般企業よりも募集時期の早いアナウンス職が第一志望であるため、既に複数社の選考を終えていた。「お祈りメール」も何通か受け取り、ある問題に直面しているようだ。

田中:不採用になったあとに企業から面接などのフィードバックがないことが悩みです。どこがダメだったのかわからず、自分なりに試行錯誤するだけで……。今のところ僕にとっての就活は、効率の悪い作業の繰り返しになってしまっています。

陸川:そういった点でもキャリアアドバイザーが役に立つと思います。先ほどもお伝えしたとおり弊社は企業の採用コンサルタントも行っているので、企業から「この方は、この部分が弊社とはマッチしませんでした」というフィードバックをいただき、学生さんに伝えられることもあります。

田中:いいですね! それなら、ダメだった点を改善しながら就活を進めていけそうですね。
mynavi_2501153.jpg

<田中勇輝さん。アナウンサー志望。大学では農業を中心に食糧問題、環境問題を学んでいる>

陸川:ぜひそのように活用してほしいです。フィードバックを得て、就職活動の中で学生さんが一つでも気づきを得て、成長していただけたら嬉しいなと思います。

田中:あと、僕は興味の領域が広くて。アナウンス職以外では、旅行が好きなので、航空、鉄道、旅行業界にも関心があります。仮に途中で志望業界を変えたり増やしたりしても相談に乗ってもらえるのでしょうか?

陸川:はい。それぞれの業界に合わせて次にどうしていくべきかを考え、サポートさせていただきます。

田中:ちなみに「この会社はちょっと……」と思ったら断ってもいいんですか?

陸川:はい、押し付けるようなことはありません。また、仮にキャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更も可能です。

田中:であれば、安心して利用できそうですね。

「就職か、大学院か」学生に寄り添って助言

ここまでは、文系のふたりが話を聞いてきた。就職事情が異なる理系の場合はどうなのだろうか? 理系の学生である孟 樂嘉さんが当事者視点で取材をした。

孟さんの同級生は、ほとんどが大学院への進学を希望しているのだそう。自身も院進を検討しつつ、音楽業界の企業にも興味を持っているという。就職か、大学院か──「マイナビ新卒紹介」では、あくまでも学生に寄り添ってアドバイスを進めていくそうだ。
mynavi_2501157.jpg

<孟 樂嘉さん。理工学部で機械学習や人工知能(AI)を専攻している>

平野:大学院進学か就職をするか迷われている学生さんにはまず研究に対するモチベーションと、就職後にやりたいことがどの程度決まっているのかを確認させていただきます。大学院でやりたいことが明確に固まっている場合は、進学した方が有意義ですが、「周りも進学するからなんとなく…」などといった場合は注意が必要かもしれません。20代の数年間はとても貴重ですので、学生さんのキャリアにとってどちらがベストかを面談の中で一緒に考えていきます。

孟:面談をする中で、大学院への進学を勧めることもあるんですか?

平野:もちろん、あります。お話を伺う中で「この方は大学院に進学したほうがいいだろうな」と思えば背中を押させていただきます。

孟:そう言っていただけると、相談しやすいですね。ちなみに、就職活動の観点で、大学院卒と学部卒では何か異なる点はあるのでしょうか?

平野:一般的には大学院卒のほうが給与賞与が高くなったり、より専門職を目指せたり、応募できる職種の幅は広がるかと思います。一方で、学部卒の場合、採用においてポテンシャルで判断してもらえることもしばしばありますが、大学院卒の場合、受ける職種にもよりますが、企業側の期待値が高く、明確なスキルを求められることも多いです。入社後の研修に力を入れていて、現時点のスキルはそこまで問わないというスタンスの企業様も多いので、学生さんの志向性や状況によってどちらを選択するかは変わってくるかと思います。

孟:そうなんだ…! なんとなく院進のほうが就職に有利だと思っていたのですが、聞いてみないとわからないものですね。

学生の“選択”の役に立てるように

今回、新卒エージェントについて話を聞いたワコーズの3人は、当事者としてどんな印象を持ったのか。最後に一人ずつ率直な感想を述べていった。
mynavi_2501156.jpg
孟:私の同級生は院進する人がほとんどで、なかなか情報交換や相談できる人がいなかったので、今回お話を聞けてすごく勉強になりました。

田中:僕も、今日まで新卒を対象にした就職エージェントって何をするのか全くわからなかったのですが、実際にエントリーシートや面接対策もしてくださるということで、いいサービスだなと思いました。

陸川:サービスを知っていただけてよかったです! 限られた時間の中で正解がないのが就職活動です。一生に1回の新卒の就活のタイミングなので、就職がゴールではなく、その先の人生の一歩として一人ひとりの学生にとってよってより良いファーストキャリアを築くきっかけになれるように取り組んでいますので、ぜひ頼っていただけたら嬉しいです。

(取材・文=小島浩平、撮影=竹内洋平)

マイナビ新卒紹介とは

mynavi_2501098.jpg
株式会社マイナビが提供する、新卒学生向けの無料就職エージェントサービス。キャリアアドバイザーが個別に面談(キャリアカウンセリング)を行い、学生ごとの志向や適性に合った求人を紹介(就活広報解禁日3月1日以降)するほか、履歴書やエントリーシートなど書類作成のポイントや面接に関するアドバイスも行う。公式サイトでは新規申し込みを受け付けるほか、「インターンシップ&キャリア」「自己分析」「企業研究」「エントリーシート」など就活にまつわるノウハウを掲載。
「マイナビ新卒紹介」公式サイト:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/knowhow/

新規申し込みはこちらから:https://survey.mynavi.jp/cre/?enq=FUnr0jg42rQ%3d

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン