J-WAVEで放送中の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。J-WAVE全番組のオンエア、番組サイトのVOTEボタンから寄せられたリスナーズポイント、都内主要CDショップのセールデータ、各音楽配信サブスクリプションサービスのストリーミング回数に基づくランキングデータ、以上4つのデータをもとにポイント計算。世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。ここでは7月5日(日)付のチャートを紹介!
10位:Brasstracks & Samm Henshaw『Change For Me』
サウスロンドン生まれのボーカリスト・Samm HenshawをフィーチャーしたBrasstracksの『Change For Me』。Brasstracksはトランペット、ギター、ベース、キーボードをこなす、マルチプレイヤーのIvan Jacksonと、パーカッション担当のConor Rayneからなる2人組のプロデューサーコンビ。ニューヨークを拠点に活動する彼らはChance The Rapperの『No Problem』をプロデュースして、2017年のグラミー賞で最優秀ラップソングにノミネートされその名が知られるようになった。Brasstracksとしては、これまでに数枚のEPを出していたが、年内にデビューアルバムもリリース予定。『Change For Me』はそこからの先行シングルになっている。
7位:Lennon Stella feat. Charlie Puth『Summer Feelings』
カナダのオンタリオ州、オシャワという街で生まれ育ったLennon Stella。その後アメリカに移り住んだが、今も国籍はカナダ。6月29日に発表された、「カナダのグラミー賞」ことジュノー賞で新人賞に当たる「Breakthrough Artist of the Year」に選出されたが、今年の授賞式は残念ながら新型コロナウイルスの影響で中止に。結果はオンラインで発表され、トロフィーを手渡されるシーンや受賞スピーチはなかったが、Lennonにとっては非常にうれしい初受賞。お世話になったスタッフや家族に感謝をしつつ「とても光栄よ」と語る動画をSNSに投稿している。
あいみょんは7月5日(日)の16時から、弾き語りライヴ「AIMYON 弾き語りTOUR 2020 “風とリボン” supported by 淡麗グリーンラベル」をYouTubeあいみょん公式チャンネルにて生配信した。さらに7月6日(月)の午後8時からは、7月8日(水)にリリースされる映像作品『AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-』に先駆けて、ライブ映像の一部がプレミアム公開される。
5位:J.LAMOTTA すずめ 『Can't Refuse』
J.LAMOTTAはどのような想いでこの曲を書いたのか。本人は「愛が必要だと感じた瞬間の気持ちを伝えたかった。そのような気持ちをさらすのは怖いことだけど、そうすることが重要だと感じた」と回答。『Can't Refuse』が収録されているサードアルバム『Brand New Choice』は、7月3日にリリースされたばかり。
J-WAVEで放送中の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。J-WAVE全番組のオンエア、番組サイトのVOTEボタンから寄せられたリスナーズポイント、都内主要CDショップのセールデータ、各音楽配信サブスクリプションサービスのストリーミング回数に基づくランキングデータ、以上4つのデータをもとにポイント計算。世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。ここでは7月5日(日)付のチャートを紹介!
10位:Brasstracks & Samm Henshaw『Change For Me』
サウスロンドン生まれのボーカリスト・Samm HenshawをフィーチャーしたBrasstracksの『Change For Me』。Brasstracksはトランペット、ギター、ベース、キーボードをこなす、マルチプレイヤーのIvan Jacksonと、パーカッション担当のConor Rayneからなる2人組のプロデューサーコンビ。ニューヨークを拠点に活動する彼らはChance The Rapperの『No Problem』をプロデュースして、2017年のグラミー賞で最優秀ラップソングにノミネートされその名が知られるようになった。Brasstracksとしては、これまでに数枚のEPを出していたが、年内にデビューアルバムもリリース予定。『Change For Me』はそこからの先行シングルになっている。