マイナスな意味合いで使われる"作り笑い"という言葉。しかし、健康という観点だと、「自然な笑顔」でも「作り笑い」でも同じように長生きできる、という研究結果があるという。
J-WAVEで放送中の番組『INNOVATION WORLD』(ナビゲーター:川田十夢)の8月2日(金)のオンエアでは、予防医学研究者の石川善樹が登場し、その理由を語った。
■作り笑いと自然な笑顔
石川によると、「卒業式アルバムの写真で笑っている人と無表情な人では、どちらのほうが長生きか」という研究があるのだそう。結果は、笑っている人のほうが長生き。
さらに、作り笑いと自然な笑顔ではどちらが長生きなのかという研究では、「どちらも長生き」であることがわかった。作り笑いというと、「我慢している」「ストレスが溜まる」などネガティブなイメージもあるが、無表情でいるよりはいいようだ。その理由を、石川は「笑っている人のところにはいろいろな人が集まってきて、いろいろなサポートを受けられるから」と分析。
アカデミー賞やノーベル賞の受賞者は寿命が長い、というデータもあるという。川田は「いいものを作ったのに報われないのは健康によくないですよね」とコメントした。
石川:ノーベル賞とかもそうなんです。賞をとるのは地位が高いことの象徴で、地位の高さが寿命に影響してくるというのは最近の大発見なんです。
川田:でも、なかには「自分なんて......」っていう器の人もいるじゃないですか。そういう人が持ち上げられたら、それはそれでストレスフルになりそうだけど、褒められるべき人が褒められたら寿命にいいんだろうなと思います。
■健康診断が健康に結びついていない!?
健康診断は、毎年受けたからといって長生きできる、というわけではないという。
石川:たとえば、大腸がん検診や乳がん検診はやったほうがいいです。でも、いわゆる一般的な健康診断は毎年受けたからといって長生きできるかというと、そこはよくわからないのが現状です。
川田:複数の研究書を串刺しにして研究するやり方でみると、必ずしも健康診断が健康に紐付いてないと著書に書かれていましたね。
石川:健康診断は病気を早いうちに見つけるんですけど、過剰に見つけて過剰に治療することがあるんです。
■究極のレシピ
石川は予防医学研究者として、「人がより良く生きるとは何か」をテーマに、企業や大学と学際的研究を行っている。最近は、料理に関する人工知能の研究をしているそうだ。「人工知能は意外でおいしい食材の組み合わせを探すのが得意」で、新しいレシピが生み出されているのだとか。
食材が世の中に限られているとして、このまま料理を進化させていくと最後に人類がたどりつくのはどんなレシピなのか? 研究したところ、アフリカや中国の食材が組み合わさったレシピが誕生。人工知能がレシピを考えるアプリなどは既に存在しているが、今後ポピュラーになっていくかもしれない。
■人工知能は「人類を俯瞰で見てくれる」のがおもしろい!
ほかには、人工知能×ファッションに関する研究も行なっている。
石川:僕は、「ヨウジヤマモト」と「コムデギャルソン」の違いを見分ける人工知能を作ってみたくて。ハイブランドのファッションは、どんな要素から成り立っているのかと思って。
川田:人間の感覚だとわからないけど、人工知能だと明確にわかるかもしれないですね。「ヨウジヤマモト」と「コムデギャルソン」の服をハンガーにかけておいて、落合陽一が持ったほうが「ヨウジヤマモト」ですよ(笑)。
川田は「人工知能の使い道で面白いのは、人類と全く同じ価値観というよりは、人類を丸ごと俯瞰で見てくれるところ」だと言う。
石川:僕がやってるのは「コンセプトラーニング」といって、一段上の俯瞰した立場から見たときに、どういうコンセプトで料理やファッションができているのかがわかると、可能性もわかる。
石川は、9月28日(土)、29日(日)に六本木ヒルズで開催される「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2019 supported by CHINTAI」の28日(土)に出演する。こちらも要チェックだ。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『INNOVATION WORLD』
放送日時:毎週金曜日 22時-23時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/innovationworld/
J-WAVEで放送中の番組『INNOVATION WORLD』(ナビゲーター:川田十夢)の8月2日(金)のオンエアでは、予防医学研究者の石川善樹が登場し、その理由を語った。
■作り笑いと自然な笑顔
石川によると、「卒業式アルバムの写真で笑っている人と無表情な人では、どちらのほうが長生きか」という研究があるのだそう。結果は、笑っている人のほうが長生き。
さらに、作り笑いと自然な笑顔ではどちらが長生きなのかという研究では、「どちらも長生き」であることがわかった。作り笑いというと、「我慢している」「ストレスが溜まる」などネガティブなイメージもあるが、無表情でいるよりはいいようだ。その理由を、石川は「笑っている人のところにはいろいろな人が集まってきて、いろいろなサポートを受けられるから」と分析。
アカデミー賞やノーベル賞の受賞者は寿命が長い、というデータもあるという。川田は「いいものを作ったのに報われないのは健康によくないですよね」とコメントした。
石川:ノーベル賞とかもそうなんです。賞をとるのは地位が高いことの象徴で、地位の高さが寿命に影響してくるというのは最近の大発見なんです。
川田:でも、なかには「自分なんて......」っていう器の人もいるじゃないですか。そういう人が持ち上げられたら、それはそれでストレスフルになりそうだけど、褒められるべき人が褒められたら寿命にいいんだろうなと思います。
■健康診断が健康に結びついていない!?
健康診断は、毎年受けたからといって長生きできる、というわけではないという。
石川:たとえば、大腸がん検診や乳がん検診はやったほうがいいです。でも、いわゆる一般的な健康診断は毎年受けたからといって長生きできるかというと、そこはよくわからないのが現状です。
川田:複数の研究書を串刺しにして研究するやり方でみると、必ずしも健康診断が健康に紐付いてないと著書に書かれていましたね。
石川:健康診断は病気を早いうちに見つけるんですけど、過剰に見つけて過剰に治療することがあるんです。
■究極のレシピ
石川は予防医学研究者として、「人がより良く生きるとは何か」をテーマに、企業や大学と学際的研究を行っている。最近は、料理に関する人工知能の研究をしているそうだ。「人工知能は意外でおいしい食材の組み合わせを探すのが得意」で、新しいレシピが生み出されているのだとか。
食材が世の中に限られているとして、このまま料理を進化させていくと最後に人類がたどりつくのはどんなレシピなのか? 研究したところ、アフリカや中国の食材が組み合わさったレシピが誕生。人工知能がレシピを考えるアプリなどは既に存在しているが、今後ポピュラーになっていくかもしれない。
■人工知能は「人類を俯瞰で見てくれる」のがおもしろい!
ほかには、人工知能×ファッションに関する研究も行なっている。
石川:僕は、「ヨウジヤマモト」と「コムデギャルソン」の違いを見分ける人工知能を作ってみたくて。ハイブランドのファッションは、どんな要素から成り立っているのかと思って。
川田:人間の感覚だとわからないけど、人工知能だと明確にわかるかもしれないですね。「ヨウジヤマモト」と「コムデギャルソン」の服をハンガーにかけておいて、落合陽一が持ったほうが「ヨウジヤマモト」ですよ(笑)。
川田は「人工知能の使い道で面白いのは、人類と全く同じ価値観というよりは、人類を丸ごと俯瞰で見てくれるところ」だと言う。
石川:僕がやってるのは「コンセプトラーニング」といって、一段上の俯瞰した立場から見たときに、どういうコンセプトで料理やファッションができているのかがわかると、可能性もわかる。
石川は、9月28日(土)、29日(日)に六本木ヒルズで開催される「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2019 supported by CHINTAI」の28日(土)に出演する。こちらも要チェックだ。
【この記事の放送回をradikoで聴く】
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『INNOVATION WORLD』
放送日時:毎週金曜日 22時-23時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/innovationworld/